10/25 自転車のヘルメットを推奨します10/23 飛び跳ねています 
	 
 
	 
うまく踊れる子たちが舞台の上で踊って、それを見ていた子たちがよいところを発表します。学び合い、高め合います。 10/23 組体操の練習 
	 
 
	 
10/24 旗を振ります 
	 
 
	 
10/24 運動会全校練習1回目 
	 
 
	 
 
	 
10/23 外国語活動研究授業 
	 
 
	 
 
	 
10/23 研究授業のクラスは 
	 
 
	 
今日は雨で残念ながら、体育館。それも半分。 でもとても楽しそうでした。 葛飾区立小学校教育研究会10月合同研究日外国語科部研究授業がんばりました。 10/22 連合陸上競技大会その4 
	 
 
	 
 
	 
そのレースで女子は第2位、男子は第1位、応援は断然トップでした。 バックスタンドの上千葉小学校応援席の前を、リレーの男子第2走者ですでに2位を大きく引き離しトップを独走。大声援です。 10/22 連合陸上競技大会その3 
	 
 
	 
 
	 
100m走、50mハードル走、走り幅跳びと、代表選手による100m×4リレーです。 応援もがんばりました。 10/22 連合陸上競技大会その2 
	 
 
	 
 
	 
開会式では、上千葉小学校は中央に並んでいて、児童数が多くて、さらにユニフォームがかっこよくて目立ちます。 10/22 連合陸上競技大会その1 
	 
 
	 
 
	 
月曜日は寒かったですが、火曜日は暖かくなりました。 むしろ暑かったです。 10/21 運動会係活動1回目 
	 
応援団は運動会の花形ですね。応援団の希望者が多くてとても意欲的です。 10/21 6年生 
	 
みんなのお手本になれるように、2人組での技をがんばって練習していました。 10/22 3年生 
	 
すでに練習は順調に進んでいるのですね。 数年前から、子どもたちのタブレット端末にダンスの動画を送って、家でも練習できる時代になっています。 今週と来週はお天気が心配です。 10/21 4年生 
	 
かっこいいポーズをグループで考えています。 10/21 雲が秋ですね 
	 
 
	 
 
	 
10/22 連合陸上リレーチーム朝練 
	 
 
	 
他の子供たちもがんばれ。 練習の見学の子が石灰倉庫の掃除をしてくれていました。 砂場を均したり、計測の手伝いもしていました。 徳を積んだ子がたくさんいます。 きっといいことがあるでしょう。 10/20 葛飾区少年の主張大会お花茶屋地区予選会 
	 
 
	 
上千葉小学校と白鳥小学校の代表16人が堂々と発表しました。 地区代表には上千葉小学校の子どもが選ばれました。 先生方ご指導ありがとうございました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。そして子供たち、みんなとても貴重な体験ができました。「努力はきっと報われる」ですね。 (入賞した子供たちとの記念写真です。失礼ながら白鳥小学校の関係者の皆様にはハートマークをつけさせていただきました。お許しください。) 10/18 昼休み後半 
	 
 
	 
 
	 
6年生は連合陸上大会のユニフォームを着ています。かっこいいです。 そしてリレーのバトンパスの練習もやっています。 日曜日は葛飾区少年の主張大会お花茶屋地区予選大会に6年生の代表10名が出場してきます。とてもよくがんばっています。楽しみです。 練習の成果が存分に発揮できることを心から祈っています。 10/18 雨は止んでいます。 
	 
 
	 
ドッジボールのコートがとても広いです。  | 
 |