12.25「よいお年を」本日、通知表「あゆみ」を持って帰りました。担任からは、一人一人話をして「あゆみ」を渡しています。ぜひ、ご家庭でお子さんと話をし、よさを認め、次から頑張ることも聞いていただけるとありがたいです。 2学期も本校の教育活動へのご理解、ご協力ありがとうございました。 明日から子供たちは、家庭で過ごします。 年末、年始、安全、健康に気を付けてご家族でよいお正月をお迎えください。 1月8日の3学期始業式には、また元気に再会したいです。 12.25「2学期 終業式」1つめは、学校教育目標とあゆみについてです。奥戸小学校の学校教育目標は「自分がすき、友達がすき 学校が大すき 奥戸の子」です。1学期にも、私から奥戸の皆さんには、「自分自身が好きになってもらいたい」そのためには、「自分のよいところを知ってください」と話しました。また、「友達がすき」「学校がすき」「奥戸の地域がすき」にもなってもらいたいことも伝えました。 今日はこれから、「あゆみ」が渡されます。今学期の皆さんの学習の成績や学校生活で頑張ったことが記されています。校長先生も、皆さん、一人一人の「あゆみ」を見せてもらいました。あゆみを渡されるときに担任の先生からお話があると思います。担任の先生のお話を聞いて自分にとって学習面や生活面でよいところが見つかると思います。あゆみからも、自分のよいところを知って自信をもってもらいたいです。一方、「こうするともっとよくなります」という話もあると思います。今日、家に帰ったら、家の人と一緒にあゆみを見て、自分のよいところやこれから頑張っていきたいことをぜひ、話してみてください。 2つめは、2学期を振り返ります。 今は寒いですが、9月のスタートは暑い日でした。各学年で校外学習やふるさと学習も進めてきました。各学年いろいろな校外学習に出かけ、それぞれの学年のテーマで、地域の学習をしてきました。さくら学級も、それぞれの学年とともに出かけ、学びました。 そして、11月には文化的行事の学芸会がありました。11月8、9日は奥戸小学校が劇場になり素敵な時間を過ごしました。<各学年の写真> その学芸会について保護者の方からの皆さんへのメッセージをいただいていたので一部紹介します。 ・さくら学級:楽しい演奏やダンスがとてもよかったです。楽しい学芸会でした。 ・1年生:はきはき聞き取りやすいセリフに身振りも付けた演技は楽しかったです。 ・2年生:スイミーはところどころに歌の披露があり、子供らしいかわいらしさがあってとてもよかったです。 ・3年生:寿限無の音読の宿題も頑張っていました。長いセリフをたくさん練習してきたのが伝わりました。 ・4年生:ユタのエンディングの歌が内容とあっていてとても気持ちがこもっていて感動しました。 ・5年生:夢から覚めた夢の歌のところで感動しました。照明、音響も素晴らしかったです。 ・6年生:6年生最後の行事、一人一人自信をもって自分の役をやり切っている子が多く、格好良かったです。一人はみんなのために、みんなは一人のためにこれからの小学校生活も頑張ってほしいです。素敵な舞台を見せてくれてありがとうございました。 このように、どの学年も熱心に、「仲間協力」で劇を創り上げていたことが保護者の方々にも伝わっていたことを私もうれしく思いました。 そして、先生方にもメッセージがありました。 先生方、これまで準備やご指導ありがとうございました。と、多くの声が寄せられていました。先生方も、チーム奥戸小「仲間協力」でした。先生方も、子供たちとともにありがとうございました。 さて、明日から冬休みです。 このあと生活指導からのお話がありますが、皆さん、安全に気を付けて、けがや事故などなく、よい冬休みを過ごしてください。そして、1月8日、3学期の始業式に元気に会うことを約束して、最後に年末の挨拶をしましょう。 年末のあいさつは、これまで忙しい年末まで、お互いに家の仕事を手伝いや片づけをして、よいお年をお迎えしましょうという挨拶です。今日で学校は終わりなので年末のあいさつをしてお別れしましょう。 「皆さん、よいお年を!」 12.24「クリスマス・アクティビティ」(5年生 外国語)12.24 今日の給食★チョコかけパン ★お花畑のサラダ ★クリスマスのあったかスープ ★いちごミルクかん ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ 今日は、おはなし給食です。パンダのポンポンのシリーズから「クリスマスあったかスープ」の本を丸ごと給食にしました。 本には「スーパー・チョコレート」「お花畑のサラダ」「クリスマスあったかスープ」の3つのお話が入っています。今日の給食はそれぞれのお話を参考に考えました。楽しんで食べてくださいね☆彡 12.23「書き初め」(さくら学級 3年生以上)自分の道具を自分で用意して、片付けることや自分のだるま筆にどのくらいの墨汁を含ませる量にも気を付けていました。 書き初め用の大きな半紙になぞり書きから練習していました。 12.23「いろいろな面積の求め方を考えよう」(5年生 算数)今日はひし形、いろいろな四角形の面積を求める問題に取り組んでいました。この単元では、図形の一部を分割したり、補完したりすることにより、既習の図形に変形して面積公式を用いて筋道を立てて考える学習を展開しています。また、面積を求める過程は複数通りあることから多様な考え方を共有することも大事にしている学習活動です。 12.23 今日の給食★チリビーンズライス ★ツナサラダ ★アップルスイートポテト ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ お誕生日給食です。 12月生まれの皆さんおめでとうございます。12月生まれの皆さんへ給食室からお誕生日カードのプレゼントがあります。担任の先生から受け取ってください。 これからも給食室では、皆さんの心と身体の健康を願い、心を込めて給食を作ります。いつも残さず食べてくれてありがとうございます。片付けまできれいで嬉しいです。 ・・・写真の様子・・・ 「チリビーンズライス」の調理 「アップルスイートポテト」の調理 12.20「ソフトバレーボール」(さくら学級 体育)異学年グループでの試合で盛り上がっていました。 12.20 「かきぞめ(硬筆)練習」(2年生 国語)お手本を見ながら一字一字、丁寧に皆、真剣に書いていました。 12.20 今日の給食★けんちんうどん ★切干大根とひじきのツナ和え ★冬至もち ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ 明日21日は、冬至です。冬至は、1年で昼の長さが一番短い日です。冬至に食べると風邪をひかないと言われているのは、次のうちどでどれでしょうか? (1)鶏肉 (2)とうもろこし (3)かぼちゃ ★答えは、(3)の”かぼちゃ”です。 かぼちゃは、風邪を予防するビタミンが豊富です。冬まで保存しておける「かぼちゃ」を、冬至に食べて風邪を予防する習慣ができたそうです。 ・・・写真の様子・・・ 「けんちんうどん」の調理 「冬至もち」の調理 12.19「持久走」(5年生 体育)今朝の登校時間は、寒く、みぞれが降っていました。けれども、昼休みには、あたたかな陽ざしで外遊びもできました。午後の授業では、5年生が合同体育で持久走をしていました。 12.19 今日の給食★ごはん ★ほっけの塩焼き ★昆布の炒り煮 ★ごま豚汁 ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ 昆布の炒り煮に使っている「昆布」についてのクイズです。 昆布は、日本のどこで一番多くとれるでしょうか? (1)東京都 (2)大分県 (3)北海道 ★答えは、(3)の”北海道”です。 日本でとれる昆布の90%以上は、北海道でとれたものです。「血、肉、骨のもとになる赤の食べもの」の仲間です。 ・・・写真の様子・・・ 「ほっけの塩焼き」の調理 「ごま豚汁」の調理 12.18 今日の給食★冬野菜のカレーライス ★ガンバッタゾーサラダ ★アップルポンチ ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ 4年生のリクエストは、「カレーライス」でした。「カレーライス」には、冬の季節においしい野菜を入れました。さて何が入っているでしょうか? 「ガンバッタゾーサラダ」についてです。2学期頑張った皆さんへ給食室からのプレゼントです。ガルバンゾー(ひよこ豆)を使っていることから、この名前をつけました。 頑張って走った 持久走チャレンジ会(広報委員会)1〜2年生が3分 3年生〜4年生が4分 5年生〜6年生が5分 全学年一生懸命に練習していました。 12月14日に持久走チャレンジ会がありました。 家の人の前で走って緊張していた児童もいました。 みんな自分の目標を目指して頑張って走っていました。 学芸会 奥戸っ子目指すは思い出の金メダル(広報委員会)12.18「動物たちがどんな危険にあるか調べよう」(6年生 外国語)12.18「こままわし」(さくら学級 生活)くるくる回るこまに顔を近づけて見ている人もいました。 いろいろなこまを試していました。 12.16「てこのはたらき」(6年生 理科)「てこのはたらき」でものを持ち上げる実験を通して、「支点、力点、作用点」の言葉を使い、実験の結果をまとめていました。 12.14 葛飾教育の日「持久走チャレンジ会」低学年3分、中学年4分,高学年は5分間で自分のペースで走る「ペースランニング」です。保護者の方からは、子供たちに声援や走り終えた後の拍手をいただきました。ありがとうございました。 12.16「今年の漢字は金」(朝会の話)今年の漢字の発表をニュースなどで見た人はいますか。今年の漢字は「金」でした。新紙幣の発行が注目されたこと、オリンピックの金メダルをたくさんとったことや政治では税金などのお金のことが話題になったからかもしれません。 今年の漢字「金」は様々な意味合いを含んでいます。 皆さんは、今年一年を振り返り、漢字一字で表すとしたらどんな漢字になりますか。各教室でも、ぜひ、話してみてください。そして、年末に向け、2024年をどう締めくくるか、どのように2025年を迎えるかも考えてみてください。 登校日も今日を入れて8日です。今日も、良い一日をスタートさせましょう。 |
|