12/24 希望の朝
教室で練習する場合は、廊下に机と椅子を出します。
5年生のお手本を書いた先生は、1月の道徳授業地区公開講座の講師として上千葉小学校にいらっしゃいます。「書字と道徳」というテーマで「文字を書くことの意義や文字を書く行為と道徳的な意義とその価値」についてお話をいただきます。
【お知らせ】 2024-12-24 20:20 up!
12/24 気球
この学期末、2年生は図工や生活で制作に燃えています。
【お知らせ】 2024-12-24 20:15 up!
12/24 プログラミング教材
ビスケットです。けっこう簡単なのです。動かせるのです。
【お知らせ】 2024-12-24 20:12 up!
12/24 ラケットベース
ラケットを投げないです。えらいです。箱に入れます。
【お知らせ】 2024-12-24 20:03 up!
12/24 かつしか郷土かるた
【お知らせ】 2024-12-24 20:02 up!
12/24 おなかに宝石
【お知らせ】 2024-12-24 20:00 up!
12/24 今朝は2年生の教室で
ありがとうございました。皆さんのおかげで子供たちは本が大好きです。
【お知らせ】 2024-12-24 19:56 up!
12/24 今年も読み聞かせありがとうございました。
【お知らせ】 2024-12-24 19:55 up!
12/23 夢の実現
6年生に素敵な言葉ですね。このお手本は、前の東京都小学校書写教育研究会の会長だった先生が書かれたものです。さすがに6年生は、ミーティングルームを墨で汚しませんね。
【お知らせ】 2024-12-23 21:23 up!
12/23 合奏を発表するときには教えてください。
【お知らせ】 2024-12-23 21:19 up!
12/23 ミニチュアハウス
【お知らせ】 2024-12-23 21:17 up!
12/23 郷土かるた
そういえば、今年度も大会がありますね。3年生以上の皆さん!期待しています!
【お知らせ】 2024-12-23 21:16 up!
12/23 暖かく感じました。
太陽サンサンのお昼休みです。いや、影を見て気がつきました。中休みです!
【お知らせ】 2024-12-23 21:14 up! *
12/23 4組は校庭でドッジ・・・
3組は体育館のミーティングルームでボッチャをやりました。撮影すればよかったです。みんなで6チームに分かれて、3つのゲームを同時進行で、協力して上手にできました。あなたたちはえらいです!ありがとう!!!
【お知らせ】 2024-12-23 21:12 up!
12/23 サツマイモのつるでリース作り
【お知らせ】 2024-12-23 21:08 up!
12/23 たくさん孵化しました。
朝の集いの話は、孵化したサケの赤ちゃんや人間の赤ちゃんの話から、生命尊重につなげました。
【お知らせ】 2024-12-23 21:03 up!
12/23 朝の集い 持久走閉会式
みんなよくがんばりました!久しぶりの校庭です。閉会式の前の話は、「自分も周りの友達も、一人一人がかけがえのない大切な存在です。自分を大切に。周りの友達も大切に。」という話です。
【お知らせ】 2024-12-23 21:01 up!
12/20 まっすぐに並べ直してくれました
グリーンロードの整頓をしていたら、3年生が手伝ってくれました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-12-23 20:56 up!
12/20 ツリーはシールでいっぱいに
学習センターに、冬休み用に3冊本を借りに来てくれた人、シールで飾り付けしてくれてありがとう!
【お知らせ】 2024-12-23 20:53 up!
12/20 1年生も外国語活動
【お知らせ】 2024-12-23 20:50 up!