【1年】12/23 生活科
大きなビニル袋に空気をためて遊んでいました。
目には見えない空気について意識し、空気について考えを深めます。 凧あげにつながっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】12/23 今日の様子
プリントで2学期学んできたことが理解できているか確かめていました。
また、学級会で話し合ってきたクラスでのパーティーも実施されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】12/23 まとめ
算数の時間、プリントで学んできたことを振り返っていました。
早くできたら、タブレットを使って学んでいました。 ![]() ![]() 【4年】12/23 まとめ
一斉にプリントで学んできたことを振り返ったり、一人一人のすすみ具合によって復習に取り組んだりして、2学期のまとめをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】12/23 卒業のビデオ
一人一人、自分のことについて話し、それをビデオに収録しました。
卒業に向けて、気持ちも新たになったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】12/23 おでん
冬食べるおでんは、さらにおいしく感じます。
メニュー ・おでん ・菜飯 ・アーモンドフィッシュ ・牛乳 ![]() ![]() 【サケ】12/20
ゲストティーチャーの田口先生に来ていただき、サケのことをたくさん教えてもらいました。
五泉市からお預かりしているたまごも孵化が始まりました。 正面玄関にあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【ダンスクラブ発表】
20分休みに体育館で、ダンスクラブの発表がありました。
大勢の観客が集まり、アンコールの拍手も起こりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【避難訓練】12/20
地震の後、給食室から火が出たという想定での避難訓練です。
避難の約束をよく守って行動できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【音楽集会】12/20
きよしこの夜を合唱しました。
1〜3年生、4年生、5〜6年生の3つのグループに分かれて音楽の時間に練習してきました。 一つ一つのグループ(パート)ごとにまずは歌いますと、他のグループから自然と拍手が起こります。こういうところは、よつぎ小学校のいいなと思うところです。 それぞれのパートごとの歌唱が終わると、いよいよ、全校の歌声を合わせます。 最後は、アカペラでの合唱。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】12/20 ほうとう
腰のある麺、たくさんの野菜、味噌のうまみが出ている汁。
メニュー ・ほうとう ・野菜のピーナッツ醤油 ・焼き芋 ・牛乳 【今日の給食】12/20 ほうとう
腰のある麺、たくさんの野菜、味噌のうまみが出ている汁。
メニュー ・ほうとう ・野菜のピーナッツ醤油 ・焼き芋 ・牛乳 ![]() ![]() 【なかよしタイム)12/19
校庭、教室、屋上、体育館で活動しています。
6年生のリーダーが班のみんなが楽しめるようにと考えて動きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】12/19 お話カード
国語の時間、お話を読んでカードにまとめています。
感想文につながっていく学びです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】12/19 体育
bオールを使ったリレーをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】12/19 まとめ
2学期もまもなく終業式。
テストや復習のプリントをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】12/19 学習センター
本を選んで読みます。借りていく子もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】12/19
道徳の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】12/19 長縄跳び
団結力が高まる長縄跳びです。
体育の時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】12/19 卵焼き
甘い卵焼き。今日はツナ入りです。
メニュー ・鹿角ご飯 ・ツナ入り卵焼き ・筑前煮 ・みかん ・牛乳 ![]() ![]() |
|