11月25日 給食☆スズキのピリカラ焼き ☆おいもと大豆のからあげ ☆どさんこ汁 ☆牛乳 今日の給食の、おいもと大豆のからあげに入っていたさつまいもは、2年生が収穫したさつまいもを使用しました。顔くらい大きなさつまいもや、ずっしり重いさつまいもなど、頑張って採ってきてくれたことがとても伝わってきました。2年生の皆さん、農家さん、調理員さんに感謝しながら食べました。 11月25日 給食
☆ご飯
☆スズキのピリカラ焼き ☆おいもと大豆のからあげ ☆どさんこ汁 ☆牛乳 今日の給食の、おいもと大豆のからあげに入っていたさつまいもは、2年生が収穫したさつまいもを使用しました。顔くらい大きなさつまいもや、ずっしり重いさつまいもなど、頑張って採ってきてくれたことがとても伝わってきました。2年生の皆さん、農家さん、調理員さんに感謝しながら食べました。 11月25日 給食
☆ご飯
☆スズキのピリカラ焼き ☆おいもと大豆のからあげ ☆どさんこ汁 ☆牛乳 今日の給食の、おいもと大豆のからあげに入っていたさつまいもは、2年生が収穫したさつまいもを使用しました。顔くらい大きなさつまいもや、ずっしり重いさつまいもなど、頑張って採ってきてくれたことがとても伝わってきました。2年生の皆さん、農家さん、調理員さんに感謝しながら食べました。 11月25日 給食
☆ご飯
☆スズキのピリカラ焼き ☆おいもと大豆のからあげ ☆どさんこ汁 ☆牛乳 今日の給食の、おいもと大豆のからあげに入っていたさつまいもは、2年生が収穫したさつまいもを使用しました。顔くらい大きなさつまいもや、ずっしり重いさつまいもなど、頑張って採ってきてくれたことがとても伝わってきました。2年生の皆さん、農家さん、調理員さんに感謝しながら食べました。 11月25日 給食☆スズキのピリカラ焼き ☆おいもと大豆のからあげ ☆どさんこ汁 ☆牛乳 今日の給食の、おいもと大豆のからあげに入っていたさつまいもは、2年生が収穫したさつまいもを使用しました。顔くらい大きなさつまいもや、ずっしり重いさつまいもなど、頑張って採ってきてくれたことがとても伝わってきました。2年生の皆さん、農家さん、調理員さんに感謝しながら食べました。 11月22日 給食☆チキンライス ☆海藻サラダ ☆白菜のスープ ☆ココアケーキ ☆牛乳 今日は11月のこどもたちに向けた、お誕生日給食でした。 ケーキを食べながら、お友達と楽しそうに給食の時間を過ごしていました。 メニューにある海藻サラダは、お野菜と海藻がたっぷり混ざっていました。海藻には不足しがちな、食物繊維や鉄分が含まれます。むくみや貧血の予防になりますので、積極的に食事に取り入れることをおすすめします。 11月21日 給食☆コーンサラダ ☆フルーツヨーグルト ☆牛乳 今日のハヤシライスは牛肉を使用しました。牛肉のうまみが全体にいきわたり、とてもおいしいハヤシライスができあがりました。 いつも給食が少なめのこどもも、お代わりをしていたり、真剣に食べている様子を見てとても嬉しくなりました。 11月20日 給食☆じゃがいものスープ ☆牛乳 今日のフィッシュバーガーはメルルーサを使用しました。 メルルーサは白身魚でくせがないため、揚げ物にしてもとてもおいしくいただけます。ソースはタルタルソースで、とてもボリュームがあり食べ応え抜群でした。ソースは塩分控えめだったので、ソースをたっぷりつけて食べていました。 切磋琢磨する先生方どちらも、子どもたちはよく頑張っていました。協議会では、授業の提案について議論されました。そのあと講師の先生からたくさんのご指導をうけました。 こうしたことで子どもたちの授業がさらに高まっていきます。日本独特の文化ですが、授業は子どもに学ぶというところは、不易なところです。 講師の先生方ありがとうございました。 11月19日 給食☆ご飯 ☆小松菜のふりかけ ☆あじのフライ ☆豆腐のすまし汁 ☆牛乳 今日はだしの日給食でした。 すまし汁ではだしを感じてもらうために、かつお節でだしを取り、塩と醤油のみで味付けをしました。 だしには様々な食材が使用されます。今日のかつお節以外に、昆布、いりこ、煮干し、しいたけ、野菜、、、など様々です。また、2種類以上のだしを使用することを混合だしといい、うまみの相乗効果を生み出します。だしから作ることで、とてもおいしい料理ができあがります。ぜひ作ってみてください。 11月18日 給食☆中華スープ ☆りんご ☆牛乳 今日は中華でした。 今日のジャージャー麺には大豆ミートを入れて、栄養たっぷりを意識しました。たまねぎ、にんじん、しいたけをみじん切りにしてこどもたちが食べやすいようにし、みそとしょうゆで味を決めて、麺とよく絡まるようにとろみをつけました。今日は寒かったのでとろみをつけることで冷めづらく、温かいまま提供できました。 東立石地区センターまつりまた、8町会がで店を出して、盛り上げていました。 子どもたちも朝早くからきていました。 こうした地域のよさが、東立石地区のステキなところです。川端小学校は、これからも地域のコミュニティとして、地域とともにかかわってまいります。どうぞよろしくお願いします。 6年生が少年の主張の本大会に出場題名は「なんとかなるさ」という言葉の力について主張しました。予選会よりとても上手で入選という結果でした。 6年生で力が身に付いていることは素晴しいことです。 川端小学校の新たな伝統として継続してまいります。 唯一4年で臨んだ連合音楽会他の学校は、全て5年生ですが、川端小学校は、4年生が毎回参加しているようで、4年生が参加してきました。、 合唱と合奏を緊張しながらも一生懸命披露していて立派でした。これらは音楽会でさらにリファインされて発表予定です。 4年生の皆さんよく頑張ってきました。 11月15日 給食☆ポテトミートグラタン ☆キャベツのスープ ☆牛乳 今日は、八丈島のあしたばを使用した、あしたばパンでした。 苦みや渋味などはなく、食べやすかったです。グラタンと一緒に食べたり組み合わせしても、おいしくいただけると思います。 また、グラタンにはじゃがいも、たまねぎ、にんじん、しめじ、エリンギ、トマトの6種類の野菜がたくさん入っていました。皆さんモリモリ食べてくれて嬉しかったです。 「グリスロ」に学ぶ6年生のみんなの願いを叶える政治の授業東立石地区8町会の皆さんが、子どもたちにお話をしてくれました。 子どもたちは、これまでの課題を乗り越えて実現された様子を聞くたびに「そうなんだ」と声を出しながら聞き入っていました。 4時間目は、実際に校庭にグリスロがきて、全員試乗しました。子どもたちは「思ったよりも速い」と感動していました。 東立石地区連合町会の堀越会長をはじめ、町会長の皆さん、運転手の皆さん、交通政策課の皆さん、ご多用なところ、お越しいただきありがとうございました。これからもグリスロを応援してまいります。 4年生の図工の授業この日は、印刷した木版画8枚を使っての授業でした。朝重先生がICTを使ってえんじしたり、 子どもたちは、カッターで上手に切り取り、8枚の木版画を構成しながら、自分の構図を黙々と考えていました。 図工が好きな子どもに育つのは、こうした授業の積み重ねだと実感しました。 11月14日 給食☆そぼろ丼 ☆はるさめサラダ ☆マスカットゼリー ☆麦茶 今日はエブリワン給食でした。 全員がお代わりできるメニューなので、甘辛い味付けにし、こどもが食べやすいようにしました。また、お野菜を小さく切り、よく炒め柔らかくしたことでモリモリ食べてくれました。 マスカットゼリーには不足しがちなカルシウムや鉄分(1個当たりカルシウム約65mg、鉄分約5mg)が含まれていたゼリーでした。 11月13日 給食☆菜飯 ☆こまいのごま天ぷら ☆小松菜のみそ汁 ☆切り干し大根の炒め煮 ☆牛乳 今日は小松菜給食でした。使用した小松菜は全部で15キロ。 ご飯には細かく切った小松菜・ごま・ちりめんじゃこが混ざっていました。小松菜は細かく切り炒めることで、かさが減りたくさんの量を使用しても気にならなくなります。 使用した小松菜は葛飾区で栽培したもので、新鮮でおいしい小松菜でした。小松菜給食については給食だよりに詳しく記載しております。 ぜひご覧ください。 南葛SC「翼Dream」選手の話にも実技にも歓声子どもたちは、選手のこれまでの挫折と乗り越えた経験を聞くたびに「えー」「すごい」などと声を出しながら聞き入っていました。 6時間目は2年生がサッカーの実技をしていただきました。選手の素早さに子どもたちは感動していました。 南葛SCの選手の皆さん、ご多用なところ、お越しいただきありがとうございました。これからも南葛SCを応援してまいります。 |
|