【今日の給食】12/4 わくわくボールランド

研究授業です。
体育の授業を通して、子供たちのWell-beingを高めたいとの願いをもって、研究を進めてきています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】12/4 シシケバブサンド

シシケバブとは、ひと口大の角切りのお肉と野菜を鉄串に刺して焼いた料理です。シシケバブは世界三大料理の一つトルコ料理の代名詞ともいえる料理です。

メニュー
・シシケバブサンド
・ビーンズサラダ
・秋の豆乳スープ
・牛乳
画像1 画像1

【1年】12/3 国語

今日も「たぬきの糸車」の読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】12/3 国語

物語文の読み取りをしています。
画像1 画像1

【3年】12/3 郷土かるた

社会科で、葛飾区のことについて学んできました。郷土かるたからも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】12/3 今日の様子

英語の時間と、タブレットの更新をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】12/3 書初め

書初めの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】12/3 体育

キックベースボールをしていました。
ピッチャーが転がしたボールを蹴ります。
遠くに飛ぶと歓声が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】12/3 文集

卒業文集を書き始めています。
タブレットを使って書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【展覧会】12/2 搬入2

開幕までもう少し。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【展覧会】12/2 搬入1

立体作品、家庭科作品も搬入されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】12/2 国語

「たぬきのいとぐるま」の読み取りです。
ワークシートにたくさん書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】12/2 国語

新しい漢字を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】12/2 体育

暖かい校庭で的あてゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】12/2 春巻き

今日の春巻きは、鮭のチーズ春巻きです。

メニュー
・わかめじゃこご飯
・鮭のチーズ春巻き
・さつま汁
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】11/29 あじフライ

東京湾で獲れるあじは、ところによって黄金あじと称され人気です。
今日のあじはどこから来たのかは分かりませんが、調理師さんたちの腕によって、ふっくらと、とってもおいしく揚げられています。

メニュー
・鹿角ご飯
・あじフライ
・きんぴら
・味噌汁
・ジョア
画像1 画像1

【展覧会】11/29 展示進む

体育館にまずは共同作品が、頭上に展示されました。
一人一人の平面作品もパネルに貼られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】11/29 合奏

いろいろな打楽器を持って合奏です。
見事演奏し終わると、喜びを分かち合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】11/29

1組は道徳、2組は国語の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】11/29

今日の3時間目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

移行 - 学校だより平成31年度

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書