「話す力の授業」6年生から始めました。この日は、夏休みに書いた「少年の主張」の原稿をどのようによりよいものに修正するか、そして、相手に伝わる発表にするには、どうしたらよいかを学ぶ授業でした。 子どもたちは、恥ずかしい気持ちをもちながらも、少しずつ、乗り越えるための知恵を学んでいました。 授業の様子から、やはり、人前で話すのは、苦手なんだということが、よくわかりました。グローバル社会においては、自国だけでなく、世界の人々と話す機会も多くなるため、こうしたことを積み上げていく大切さを子どもたちから学びました。 今後、今年度に全学年で授業をしていきます。 アルバの方には大変お世話になりました。ありがとうございました。 70周年記念アトラクションに向けて中休み、外で遊ぶ子はたくさんいますが、太鼓や楽器の音がするので見に行きました。 すると、式典前のアトラクションで演奏する楽器の練習をしている子どもがたくさんいました。 学校に寄贈していただいた締太鼓なとしている5年生が頼もしく見えました。 アトラクションは、11月30日午後1時から校庭で行います。保護者の皆様もぜひご覧ください。 10月2日 給食
☆ご飯
☆トマトシチュー ☆じゃがバター ☆なし ☆牛乳 今日は10月最初の給食でした。 10月ですが気温が高い一日でした。校庭で元気に動いた後は、モリモリと給食を食べる姿を見ることができました。デザートの梨は福島県産のあきづきを提供いたしました。みずみずしくシャキシャキでおいしくいただきました。 10月2日 給食☆トマトシチュー ☆じゃがバター ☆なし ☆牛乳 今日は10月最初の給食でした。 10月ですが気温が高い一日でした。校庭で元気に動いた後は、モリモリと給食を食べる姿を見ることができました。デザートの梨は福島県産のあきづきを提供いたしました。みずみずしくシャキシャキでおいしくいただきました。 70周年記念誌のクラス写真この日は、3月に配布する記念誌のクラス写真を撮影しました。 今回は全員が夢をかいて持っての撮影としました。 周年に向けた取組がいよいよスタートします。 なお、この写真は後ほど販売の予定です。よろしくお願いします。 9月30日 給食☆赤魚のきのこあんかけ ☆小松菜のみそ汁 ☆バナナ ☆牛乳 9月最後の給食は和食でした。 デザートは、こどもたちが大好きなバナナを用意し、今が旬の魚、赤魚(あかうお)を使用したメニューでした。赤魚は白身魚であるため、火を通しても硬くならず、様々な料理に使えます。今回は片栗粉をつけて揚げましたが、パン粉をつけて揚げれば洋風にもなるので万能の魚です。ぜひ、ご家庭でも使用してみてください。 子どもたちが、子どもたちから学ぶ授業自分の選択したものの、魅力を伝える授業でした。 子どもたちは、自分の選んだものの、構成を考え、付箋に書いて考えました。友達と見合うことで、新たな考えが広がったり、深まったりするなど、それぞれの学びの姿が見られました。 子どもたちの中には、「まだ書きたい」「授業があっという間だった」などと、話していました。授業の学習内容の楽しさを感じていたようです。 いつも武蔵野教育研究所 所長の細川先生には、たくさんのことを教えていただきありがとうございます。あと2つの研究授業についてご指導をよろしくお願いします。 自然環境の話と川の水質調査体験果たして給食総選挙の結果は子どもたちは「やっぱりな」「まじかあ」などと、メンバーと話しながらまとめていました。 結果は、10月8日の児童集会で、発表になります。 給食委員会の皆さん、発表を楽しみにしています。 9月26日 試食会献立は ・ガーリックライス ・春巻き ・中華スープ ・きゅうりの浅漬け ・冷凍みかん ・牛乳 でした。 給食を体験してみていかがだったでしょうか。楽しい給食の時間をすごせましたでしょうか。 1学期からPTAさんとお話をし、試食会に向け準備を進めてまいりました。当日は緊張で頭がいっぱいでしたが、PTAさん含め皆様からの温かいお言葉に感謝いたします。 これからより良い給食づくりに向けて精進いたします。 栄養士 青山瑠奈 9月26日 給食☆春巻き ☆中華スープ ☆きゅうりの浅漬け ☆冷凍ミカン ☆牛乳 今日は久しぶりの冷凍みかんでした。こどもたちからも人気で、たくさん食べてくれました。中華スープには中華感を出すために、ごま油の風味や全体の色味に気を付け、調理しました。 9月25日 給食☆メルルーサのハーブパン粉焼き ☆コールスローサラダ ☆ミネストラスープ ☆ジョア(ブルーベリー味orイチゴ味) 今日はジョアのセレクト給食でした。 ハーブパン粉焼きはハーブの香味で魚の独特の風味を和らげることができ、お代わりをしている姿をたくさん見ることができました。焼く際に上から振りかけることで、よりパリッとした食感になるように工夫しました。 新しいお友達主事の辻脇さんは、こうした生き物の を飼うことはとても得意で、すぐに水槽を用意してくださいました。 水元からの長旅で疲れているかと思いましたが、水槽で元気に泳ぐ姿を見て一安心しました。 子どもたちも、しばらく金魚がいなくて寂しがっていたので、大喜びな様子でした。 ご来校の際には、主事室前に展示していますので御覧ください。 みんなで楽しめる集会活動に簡単に言うと「猛獣狩り」をする集会でした。各学級のこどもたちがバラバラになって、思い思いに楽しんでいました。 集会委員の皆さん、楽しい集会ありがとうございました。次も楽しみにしています。 5年生 町探検 〜よりよい東立石地区を目指して〜さて、5年生では、総合的な学習の時間で「よりよい東立石地区を目指して」をテーマに、だれもが住みやすい街にしていくために、東立石地区の課題を見つけ、それに応じたUDを報告するということを考えています。 今日は、子ども達が報告するには、現状を知る必要があると考え、保護者の協力をえて、町探検に行きました。教室にもどり、すぐにまとめました。 9月20日 給食☆和風サラダ ☆えのきのすまし汁 ☆オレンジ ☆牛乳 3色ご飯のお肉には大豆ミートが含まれていました。大豆には、たんぱく質が豊富であるため、成長期のこどもにはたくさん食べてほしい食材です。また、卵は炒めて変色しないように、鉄窯の手入れや、油の使い方を工夫し、調理員が日々観察し調整しております。 荒川治水資料館 オンライン授業9月19日 給食☆ヤンニョムチキン ☆わかめスープ ☆コロコロサラダ ☆牛乳 毎月19日は食育の日です。 今日の給食は韓国を意識しました。韓国料理と聞くと辛い料理をイメージする方もいると思います。ですが、辛くなりすぎないように味を確認しながら作りました。給食の時間に、こどもたちに聞くと、「今日もおいしい」「辛くないよ」「3回おかわりした」などたくさんお話してくれました。 子供の創意工夫で実施する委員会活動各学級で秋と思うものを出させる集会でした。 各学級ては、食べ物を中心に生活を振り返っていました。 委員会の子どもたちの達成感を味あわせ、学校に来るのが楽しみになる集会活動になってほしいと考えています。 集会委員の皆さん、面白い企画の集会ありがとうございました。次も楽しみにしています。 9月18日 給食☆トマトスープ ☆小松菜とコーンのソテー ☆りんご 今日の揚げパンは、ココア味でした。 給食の時間では、口の周りにたくさんココアをつけながら、「パンおいしい!」と言ってくれました。おかわりできて喜んでいる姿や、モリモリ食べてくれる姿を見ることができました。下校時、「今日の給食美味しかったね」と話し声が聞こえてきて、1日中嬉しかったです。 |
|