今日は、秋を感じさせるメニューです

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の秋は、9月が記録的な高温となり10月以降も高めの気温が続いたため、平年より2週間以上遅い紅葉となりそうだと言われています。
一之台中の今日の給食は「魚の紅葉(もみじ)焼き」です。
木々の紅葉の色合いを出すために、ソースは、マヨネーズにすりおろした人参を混ぜているそうです。
校庭の木も色づき始めましたね。

11月14日(木) 葛飾小松菜給食

画像1 画像1
今日は葛飾小松菜給食の日。
小松菜は、地域を代表する葛飾野菜です。
小松菜とベーコンのスパゲティは、今朝農家から届けられた新鮮な小松菜がふんだんに使われた、とても美味しい一品でした。野菜の旨みが染み込んだスープでした。
一之台中の小松菜給食メニューは最高です。

3年生 がん教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日(木)、3年生が日本医科大学付属病院消化器外科 進士(しんじ)誠一先生の「がん教育」の講演を受講しました。
日本人の二人に一人がかかる病気で男女に違いがあり、睡眠・食事・運動等の生活習慣に気を付け、健康診断を定期的に受けることが大切であることが分かりました。
人間の臓器で、一つだけがんにならない臓器は?の質問など、答えを仲間と考えながら楽しくためになる講座でした(答えは「心臓」だそうです)。若いうちから、がんに打ち勝つ意識をもって生活していきたいです。

2年生 マナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日(火)、ハローワーク墨田から講師の先生においでいただき、2年生で職場体験に向けてマナー講座を行いました。
講義のあと、実際にさまざまな場面を想定して実演練習を行いました。
普段しているあいさつも、職場では100点のマナーではなかったり、仕事を教えてくださる担当者やお客様に対しては、表情も重要なポイントとなることなど、たくさんのことを学びました。

11月3日(日祝) 亀有地区ロードレース大会&子ども大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月3日(日祝)、亀有地区ロードレース大会&子ども大運動会が開催されました。当初は2日開催の予定でしたが、荒天のため3日の開催となりました。
日程変更のためボランティアに参加できなくなった生徒もいましたが、本校からボランティア及び競技に16名の生徒が参加しました。
ボランティア生徒は、赤矢印の方向を示すパネルでランナーを誘導を行いました。
ロードレースには中学生の部に男子2名、女子2名が、成人の部には教員が1名が参加しました。

2年生 職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(金)、2年生が職業人から学ぶ「職業講話」を行いました。
今回の講師は、美容師、自衛隊、起業家、行政書士、保育士の5つの職業の方たちです。
それぞれの仕事の内容だけでなく、働くことの意義や、将来仕事に就く私たちに今必要なことなど、いろいろなことをお話ししていただきました。
11月末に実施となる職場体験に向けて、とても有意義な学びとなりました。

10月31日(木)の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
朝からずっとカレーの香り。26日文化祭の日の給食がカレーライスだったのに、31日もカレーライス?と不思議に思っていました。
果たして何か?
カレーの香りの正体は、カレーピラフでした。クリームがかけてあるクリームピラフで、とてもマイルドな味でした。
そして、デザートはハロウィンお化け?のかぼちゃプリン。
ハロウィンお化けの目は、研究熱心な栄養士さんが、タピオカのお店で「どうしても欲しい」と分けてもらったストローでくり抜いてあるそうです。
ベーコン入り熱々野菜スープもあり、すてきなハロウィン洋食メニューでした。今日は牛乳ではなく、生徒が大好きなジョアでした。

園芸部のパネルが展示されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(土)〜10月27日(日)に日比谷公園で開催されたガーデニングショーの葛飾区のブースに、園芸部が「かつしか花いっぱいの花壇コンクール」でかつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会会長賞を受賞した花壇のパネルが展示されました。
ご来場された多くのみなさんに、本校の園芸部の活動を知っていただくよい機会となりました。

文化祭のしめくくりに

画像1 画像1
素晴らしい合唱を聞かせてくれた3年生の文化祭のしめくくりは、学年全員で廊下に集まっての合唱でした。
学年の先生方で結成した教員バンドの伴奏で「空も飛べるはず」の大合唱。サプライズの教員バンドの演奏に、みんな大喜びでした。
3年生のみなさん、素晴らしい歌声と大きな感動をありがとうございました。

創立70周年記念文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(土)創立70周年記念文化祭を開催しました。
舞台の部では合唱コンクール、科学部のサイエンスショー、イングリッシュキャンプ報告、吹奏楽部のステージ、展示の部では美術部、園芸部、家庭科部、パソコン部、各教科や中央委員会の展示など、盛りだくさんの一日でした。
朝早くからご来校くださいました保護者、地域のみなさま、ありがとうございました。

文化祭準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日10月26日(土)開催の文化祭に向けて、展示準備が始まりました。
先ほどまで授業が行われていた教室や廊下に、午後の数時間で展示作品を飾ります。
担当の生徒ががんばってくれています。
体育館では、舞台発表のリハーサルが始まりました。
明日は、ぜひ一之台中学校の文化祭にお越しください。

園芸部が農産高校へ出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園芸部が毎年応募している「かつしか花いっぱいの花壇コンクール」で常に上位に入賞している農産高校。今年度も素晴らしいデザインの花壇で、最高の賞を受賞していました。
そんな農産高校にかねてからお願いしていた園芸部との交流が、10月24日に実現しました。
園芸デザイン科のみなさんは、農産祭前のお忙しい時にもかかわらず時間をつくってくださり、夕方暗くなるまで丁寧に説明をしてくださいました。
花の育て方や花壇のレイアウトなどたくさんのアドバイスもいただきました。ありがとうございました。

合唱コンクールに向けて(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱コンクールまであと3日。それぞれの学級の練習にも熱が入ります。
本番を想定して練習を進めている学級が多いようです。
2年生はいろいろな場所を使いパートごとに細かな練習をしていました。

2年生 金融教育出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(水)、2年生で金融教育出前授業が行われました。
講師として来ていただいたのは、亀有信用金庫とアイザワ証券です。
専門用語を使った難しい内容もありましたが、金融の役割や金融関係での働き方などについて知ることができました。1億円のレプリカも順番に持たせてもらいました。

合唱コンクールに向けて(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育館練習を見学しました。
中学校の合唱コンクールを初めて経験する1年生も、がんばって練習に取り組んでいます。
自分の学級だけで全校生徒の前で歌を歌うという経験は、おそらくこれまでにはなかったのではないかと思います。
担任の先生も身振り手振りを入れながら一緒に歌い、応援をしています。

秋を感じるメニュー

画像1 画像1
今日の給食には「秋を感じるメニュー」とタイトルがついています。
栗おこわ、秋鮭に柿、あんかけにはたくさんのきのこと、秋の食材がたくさん使われています。
今日もおいしくいただきます。

2024亀有まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(日)、「2024亀有まつり」が開催され、本校の吹奏楽部も参加させていただきました。
地域のみなさんだけでなく、本校の在校生や卒業生も応援にかけつけてくれ、たくさんの声援をいただきました。ありがとうございました。
次の発表は、10月26日(土)の文化祭です。みなさんに喜んでいただける演奏ができるようにがんばります。お時間がございましたら、ぜひご来校ください。

少年の主張大会小学生の部予選会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(土)亀有地区センターで、少年の主張大会小学生の部予選会が行われ、一之台中学校の生徒2名が司会を担当しました。
初めての経験で緊張した様子でしたが、しっかりと進行をしてくれました。小学生の発表も大変素晴らしかったです。

西亀有児童館まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(土)、西亀有児童館で児童館まつりが開催されました。
一之台中学校からは15人の生徒が、ボランティアでお手伝いを行いました。受付やいろいろなゲームのブースに入り、遊びにきた子どもたちと一緒に楽しみました。

合唱コンクールに向けて(2)

画像1 画像1
3年生の体育館練習を見学しました。
すでにしっかり声が出ている3年生のクラスでは、表現の工夫をみんなで相談しながら練習を進めています。
「こうしてみよう」「あそこを直してみよう」と歌うたびに曲の表情が変わっていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30