11月14日(木)
こまつなとベーコンのパスタ ミネストラスープ こまつなケーキ 牛乳 【5年生】葛飾区立小学校連合音楽会
5年生は、音楽会でも披露した「じょいふる」「HEIWAの鐘」を発表しました。 緊張しながらも、堂々とすてきな発表でした。 また、他の学校の演奏や歌もよい刺激になったようで、大きな拍手を送っていました。 11月13日(水)
いかのチリソース たまごスープ もやしのごまじょうゆ 牛乳 11月12日(火)
イタリアンサラダ 小松菜とチキンのスープ みかん 牛乳 11月8日(金)
ちりめん菜飯 ししゃものからあげ やかましいみそ汁 野菜のおかか和え 牛乳 11月6日(水)
ポークシチュー マカロニサラダ 牛乳 11月1日(金)
ハヤシライス りっちゃんサラダ りんご 牛乳 10月31日(木)
かぼちゃコロッケ スープ煮 パイナップル 牛乳 10月30日(水)
ほっけの塩焼き 豚汁 柿 牛乳 【特色・2年生】生活科「あきさがし」
1年生と比べて、虫を捕まえる動作に無駄がありません。経験値が違います。 いつもの場所にはあまり虫が見つからず、どんなところに虫はいるのかな?と、話し合いながら、秋の公園を満喫しました。 10月29日(火)
いももち バナナ 牛乳 【特色・1年生】生活科「あきさがし」
前回はどんぐりや葉っぱを中心にあきさがしでしたが、今日は生き物に注目です。 地面をよーく見るとあちこちから跳ねるものに気付きます。最初は怖がっていたお友達もすっかり手づかみ。アリンコの巣も見つけてそっとしておきました。 10月28日(月)
めひかりのからあげ とりにくの味噌煮 りんご 牛乳 【特色・地域】ふれあいフェスタ2024
輪投げやストラックアウト、大玉転がしと、グラウンドでは秋晴れの下、子供も大人も楽しそうに体を動かしていました。 紙飛行機やビニル袋ロケットの工作体験や水元小合学園の生徒さんによる喫茶ブースなどもあり、楽しく過ごさせていただきました。 【特色・3年生】葛飾区産業フェア
もちろん社会で学んだ小松菜などの農業の展示ブースも… 袋いっぱいのお土産もいただき、楽しそうに過ごしていました。 ご家族でもぜひいらしてみてください。 10月25日(金)
揚げぎょうざ わかめのスープ 牛乳 10月24日(木)
野菜のごまじょうゆ スイートポテト 牛乳 【特色・1年生】生活科「あきさがし」
ぼうしをかぶったどんぐりに、葉っぱの大きさ比べ…秋の水元公園は子供たちにとって、まさに自然の宝箱です。 10月23日(水)
ツナ入りじゃこサラダ サイダーポンチ ジョア 【6年生】連合陸上競技大会
100m走やハードル走、走り幅跳びなど、ベストを尽くして頑張りました。 |
|