5,6年生TGG
9月18日(水)に、5、6年生合同でTGG(東京グローバルゲートウェイ)に行きました。グループの友達と協力し、自分で選んだプログラムで英語を使って自分の思いや考えを伝えました。外国語の学習で学んだ会話文も使いながら、楽しく取り組むことができました。TGGで体験したことを今後の外国語の学習に生かせるよう取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座
9月7日(土)葛飾教育の日に道徳授業地区公開講座を開催しました。東京かつしか赤十字母子医療センターの看護部看護係長 山川早苗様を講師としてお招きし「“いのち”の大切さ」についてご講演いただきました。赤ちゃんの成長の仕方や、生命の尊さについてお話しいただき、高学年の児童たちの心に強く残った様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学
7月11日(木)、中央防波堤埋め立て処分場・ガスの科学館へ社会科見学に行きました。
埋め立て処分場では、ごみを減らすことが大切だと学んだ後、実際に、処分場や埋め立て地を回りながらどのようにごみが処分されているのかを見学しました。 ガスの科学館では、実際に使われていたガス管の中を通ったり、暮らしとガスとの関わりの歴史を教えていただいたりして、今の生活がどれほどのガスを使って成り立っているのかを実感することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 日光移動教室
7月3日(水)〜5日(金)に日光移動教室に行きました。天気に恵まれた3日間となり、行動班活動を中心に日光東照宮ではオリエンテーリングをしたり、戦場ヶ原ハイキングをしたり、ポップコーン作り体験をしたりしました。日光彫にも挑戦し、自然と文化に触れる貴重な経験となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 音楽鑑賞教室
6月13日(木)、5年生は葛飾シンフォニーヒルズで行われた音楽鑑賞教室に行きました。いろいろな楽器を紹介してもらい、音色を聞いたり、響きを感じたりすることもできました。子供たちはオーケストラの生演奏の迫力を感じ、音楽に親しむ貴重な機会になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト
6月6,7日はスポーツテストデーとして、「校庭ではソフトボール投げ」、体育館では「上体起こし」や「反復横跳び」などの体力テストに全学年が取り組みました。子供たちは少しでも記録を伸ばそうと全力で頑張りました。
5,6年生は1,2年生の計測を優しくサポートしてくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 [6年生]
小学校生活最後の運動会で6年生は、フラッグを使った表現に挑戦しました。「The Final〜最高の輝きへ〜」の名のとおり、有終の美を飾るように一人一人が輝きを放ち最高の運動会になりました。
![]() ![]() 運動会 [5年生]
表現「一致団結!決めろ西亀ソーラン!!」では、大きく、キレよく、腰低くをポイントに、毎日練習に取り組みました。その成果を発揮し、本番では、仲間と一致団結し、迫力あるソーラン節を披露しました。
![]() ![]() 運動会 [4年生]
5月25日に運動会が行われました。表現「爽涼鼓舞」では、早いテンポの曲に合わせてリズムよく、かっこよく踊りました。82名全員で扇子の動きを合わせ、迫力あるダンスを披露しました。
![]() ![]() 運動会 [3年生]
かっこいいとかわいいの実現を目指した3年生!本番では最高の笑顔を見せてくれました。Dancing綱引きでは全校児童も踊ってくれ、盛り上がりました。
♪Bling-Bang-Bang♪ ![]() ![]() 運動会 [2年生]
2年生はハンカチを翼に見立てて「ツバメ」のダンスを踊りました。ハンカチを変形させたり、列ごとにタイミングをずらして動いたりしました。難しい振り付けもありましたが一生懸命に練習してきました。本番では、これまでの練習の成果を発揮して、心を一つに踊ることができました。かけっこも団体競技も全力で頑張る子供たちの姿が輝きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 [1年生]
1年生はAdoの「唱」に合わせて、「ゾンビ・デ・ダンス」を披露しました。ノリのいい曲なので、速いリズムにもすぐに慣れ、列をそろえたり、隊形移動を覚えたりすることも頑張りました!本番も、かわいいゾンビたちは元気に踊り切りました!
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 1年生を迎える会
4月19日(金)、1年生にとって初めての全校行事「1年生を迎える会」がありました。2年生からもらった朝顔の種が入ったメダルを胸に、6年生に手をつないでもらって体育館に入場しました。全学年から楽しいゲームやプレゼントをもらい、にこにこ笑顔の1年生。最後に元気よく「青い空に絵をかこう」を歌い、感謝の気持ちを伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|