10月17日の給食・スタミナ丼 ・かきたま汁 ・柿 ・牛乳 葛飾小に94個の柿が届きました♪ 昨日から子供たちは「明日の給食は柿だって!」と楽しみにしている様子でした。 季節の果物なので、食べ慣れないためか苦手という児童もちらほらとみられましたが、一口だけでも食べようと頑張っていました! 写真2枚目:スタミナ丼の具を作る様子 写真3枚目:柿 10月16日の給食・ごはん ・のりの佃煮 ・焼きししゃも ・彩り野菜の土佐酢和え ・豆腐とわかめのみそ汁 ・牛乳 今日は世界食料デー献立でした。 海でとれる食べ物をたくさん献立に取り入れ、私たちは普段生き物たちの命をいただいて食事をしていることを放送で伝えました。 海の食べ物はいくつ見つけられましたか?という放送があると、「2つ!」「1つ!」と教室のあちこちから返事がありました(^^ 写真2枚目:焼きあがったししゃも 写真3枚目:ごはんを配缶する様子 10月15日の給食・スープスパゲティ ・ひじきとツナのサラダ ・マーブルケーキ ・牛乳 今日は10月のお誕生日給食でした。 ココアをケーキの生地に流し入れ、はしやフォークを使って調理員さんがきれいなマーブル模様のケーキを作ってくれました! 子供たちは「黒いところはチョコレートかな?ココアかな?」と珍しいケーキに興味津々の様子でした♪ 写真2枚目:スパゲティをゆでる様子 写真3枚目:ケーキが焼きあがった様子 10月9日の給食・チョコチップパン ・チーズオムレツ ・コーンサラダ ・ひらひらワンタンスープ ・牛乳 チョコチップパンは前の日から楽しみにしていた人も多かったメニューです。 甘いパンなので最後の楽しみにとっておく!という人もいました。 お昼の放送ではチーズオムレツには17kgの卵を使っており、調理員さんが一人で卵を割っていることを伝えると、「17kg!?」と驚いていました(^^ 写真2枚目:焼きたてのチーズオムレツ 写真3枚目:チーズオムレツを切って配缶する様子 10月10日の給食・カレーピラフ ・ポテトサラダ ・ブルーベリーヨーグルト ・牛乳 今日は目の愛護デー献立です。 ブルーベリーに含まれる「アントシアニン」は、目の疲れをやわらげる働きがあるといわれています。 「甘すぎる〜」という反応もありましたが、「レシピください!」と早速リクエストももらいました(^^ 写真2枚目:ピラフを作る様子 写真3枚目:ブルーベリーソースを作る様子 生活科「サツマイモを収穫しよう」(2年)かけ算を見つけよう(2年)「かけ算を見つけよう」の学習では、教室や校舎内を回り、かけ算の言葉の式で表せる場面を見つけました。子ども達は、掲示物やロッカー、天井の蛍光灯等からかけ算の場面を見つけ、問題を作っていました。問題を作る中で、同じ数のまとまりを見つければいいということに気付き、友達と伝え合う姿も見られました。 10月11日の給食・ごはん ・ヤンニョムチキン ・小松菜のナムル ・ねぎとわかめのスープ ・牛乳 今日は韓国料理の献立です。 韓国で人気のピリッと辛いヤンニョムチキンが登場しました。 全学年食べられるように辛さを調節したので、「もっと辛くてもいいよ!」という声ももらいました。 一口食べるごとに「うまい!」を連発する児童もいましたよ(^^ 写真2枚目:鶏肉を揚げる様子 写真3枚目:ソースをかける様子 10月8日の給食・さんまの蒲焼き丼 ・野菜のからし和え ・いちょうかまぼこのすまし汁 ・牛乳 秋が旬の魚「秋刀魚(さんま)」が葛飾小に届きました! 今日は蒲焼き丼にしていただきました。 1年生の教室からは「さんま大好き!」という元気な声が聞こえてきていました(^^ 写真2枚目:さんまにでんぷんをつける様子 写真3枚目:すまし汁を作る様子 班活動(10月)6年生を中心とした異学年で構成されたグループごとに、 遊びながら交流を図っています。 10月4日の給食・みそかつ丼 ・えのき汁 ・紅白ゼリー ・ジョア もうすぐ運動会!ということで、給食室からは運動会応援献立をお届けしました! パワーのつく「みそかつ丼」と、赤組白組を応援する「紅白ゼリー」です。 みそかつ丼は「タレはどうやって作っているの?」ときかれるほど好評でした(^^ 延期になってしまいましたが、しっかりと食べて夜は早い時間に寝て、元気に当日をむかえましょう! 写真2枚目:肉に衣をつける様子 写真3枚目:ゼリー液を注ぐ様子 10月2日の給食・ココアあげパン ・焼き肉サラダ ・ABCスープ ・牛乳 今日のあげパンはココア味でした。 ココアあげパンを以前から楽しみにしていた児童は、口の周りを真っ黒にしながらおいしそうに食べていました(^^ ABCスープも人気メニューの一つです。入学して半年の1年生も「ABCスープ好きなんだよね〜」と嬉しそうに配膳していました♪ 写真2枚目:パンを揚げる様子 写真3枚目:パンにココアをまぶす様子 10月3日の給食・ごはん ・鮭のちゃんちゃん焼き ・さといものみそ汁 ・りんご ・牛乳 ちゃんちゃん焼きの「ちゃんちゃん」は、「お父ちゃん(漁師さん)が作るから」、「焼くときに鉄板とヘラがちゃんちゃんという音をたてるから」など様々な由来が伝えられていますが、「お家で作ってもらったときは、音がならなかったよ」という児童もいるようでした(^^; ちゃんちゃん焼きを初めて食べる1年生は「この魚なに?おいしい!」と初めての味に感動の様子でした。 写真2枚目:アルミ皿に鮭をのせた様子 写真3枚目:鮭の上に野菜をのせる様子 9月30日の給食・中華丼 ・わかめスープ ・つぶつぶオレンジゼリー ・牛乳 中華丼には、豚肉、にんじん、しいたけ、たけのこ、玉ねぎ、白菜、チンゲン菜、いか、うずらの卵とたくさんの具材が入っています♪ 各学級では、担任の先生から「よくかんで食べましょう」と指導がありました。 写真2枚目:中華丼の具を作る様子 写真3枚目:カップにゼリー液をそそぐ様子 9月26日の給食・ごはん ・ぶたのしょうが焼き ・野菜のじゃこ和え ・秋いっぱいみそ汁 ・牛乳 秋いっぱいみそ汁にはさつまいもやしめじなど、「秋」に旬をむかえる食べ物が「いっぱい」入っています。 ぶたのしょうが焼きには豚肉をたっぷり18kg使用しました。 「しょうがが入っているんじゃなくて、しょうがの味なんだね」と3年生の児童は感心していました(^^ 写真2枚目:しょうが焼きを作る様子 写真3枚目:みそ汁を作る様子 図工「コップくるくるチェンジ」(2年)子ども達は、「動くもの」から電車や車、散歩などを連想して景色が変わっていく作品にしたり、 体を描いて洋服を着せ替えたりと、様々なものを想像して作品づくりを楽しんでいました。また、細い線を描いたり塗りつぶしたりと、カラーペンの扱いに慣れることができました。 9月27日の給食・胚芽パン ・大豆ナゲット ・キャロットソースサラダ ・じゃがいものポタージュ ・牛乳 大豆ナゲットは大豆をミキサーにかけ、玉ねぎなどの具材と混ぜ合わせたものを一つ一つ小判型に成形して作っています。 豆は苦手という児童も多いですが、今日のナゲットは「3回もおかわりした!」という人もいました(^^ パンとポタージュは相性がよかったようで、低学年の児童もパンをポタージュにつけておいしそうに食べていました♪ 写真2枚目:成形する様子 写真3枚目:揚げたてのナゲット 9月25日の給食・きのこの和風スパゲティ ・フレンチサラダ ・紅茶ケーキ ・ジョア 今日はお誕生日給食でした。 今月のデザートは「紅茶ケーキ」です。 200gの茶葉を使用して作った生地を流し込み、紅茶の香りが感じられるふわふわなケーキが出来上がりました♪ 「きのこの和風スパゲティ」にはしめじやえのき、エリンギを使用しています。 3年生の児童は「きのこは苦手だけどこれは食べられた!」と嬉しそうに話していました(^^ 写真2枚目:焼きあがったケーキ 写真3枚目:ケーキを切り分ける様子 9月24日の給食・チキンライス ・秋のシチュー ・梨 ・牛乳 今日は「さつまいも」や「きのこ」など、秋らしい食べ物を使った「秋のシチュー」と、秋が旬の「梨」を使った秋らしい献立でした シチューは人気メニューなので、野菜をたくさん入れてつくりましたがペロリと食べてくれました(^^ 図工「新聞紙とあそぼう」(2年)はじめは、新聞紙の手触りやにおい、重さや温度など、新聞紙に触れて感じたことを話し合いました。その後、子ども達の中から、新聞紙を細かくちぎったり、ねじったり、洋服のようにまとってみたり‥と、たくさんの面白い発想が生まれ、いろいろな遊び方を楽しみました。中には、新聞紙を細く丁寧に裂いて、廊下の端から端までつなげてみたり、新聞紙で秘密基地を作ってみたりする子もいて、新聞紙と思う存分楽しむことができた活動になりました。 |
|