【特色・4年生】English Day
今日は、English Dayだったので、3クラス同時に外国語の授業をしていました。 【1年生】葛飾教育の日(7)
足元の悪い中、多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。 ありがとうございました。 算数の学習を頑張っていました。たし算や数の仕組み、時計など、つまずきやすい学習内容です。 特に、時計はここ十数年にもわたって、各種学力調査などで正解率の低い内容だったりします。ぜひご家庭でも一緒に取り組んでみてください。 【特色・2年生】葛飾教育の日(6)
足元の悪い中、多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。 ありがとうございました。 今日は飲料会社の方に来ていただき、体の仕組み、排せつの役割や大切さなどについて楽しく教えていただきました。 お土産ももらったようです。よかったですね。 【3年生】葛飾教育の日(5)
足元の悪い中、多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。 ありがとうございました。 国語科「ちいちゃんのかげおくり」・・・名作ですね。二つのかげおくりの違いを考えていました。 ぜひお子様と一緒に読んでみてください。 【特色・4年生】葛飾教育の日(4)
足元の悪い中、多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。 ありがとうございました。 今日は、水道キャラバンの方に来ていただき、浄水の仕組みなどについて教えていただきました。 浄水実験では、濁った水が透明な水になり、子供たちからは、「すご〜い!」という声が上がっていました。 【5年生】葛飾教育の日(3)
足元の悪い中、多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。 ありがとうございました。 みんな一生懸命に学習していました。 【6年生】葛飾教育の日(2)
足元の悪い中、多くの保護者、地域の方にお越しいただきました。 ありがとうございました。 みんな一生懸命に取り組んでしました。 10月4日(金)
ミネストラスープ オレンジ 牛乳 10月3日(木)
ごはん チキンチキンごぼう おごうさんだんご汁 なし 牛乳 10月3日
中華風コーンスープ バナナ 牛乳 9月27日(金)
春雨スープ バナナ 牛乳 9月26日(木)
魚の塩から揚げ 味噌汁 小松菜のおひたし 牛乳 9月25日(水)
吉野汁 わかめのポン酢和え 牛乳 9月24日(火)
ターメリックライス 鶏肉の香味焼き スープカレー 巨峰 牛乳 9月19日(木)
もやしとにらの中華スープ 大学芋 牛乳 【4年生】プラネタリウム見学
幸運なことに、葛飾区にはプラネタリウムがあるので、「星と月の動き」の学習をしてきました。 子供たちは楽しく、そしてしっかりと学習できたようです。 9月18日(水)
さけの塩焼き 根菜汁 ひじきの炒め煮 牛乳 9月17日(火)
けんちんうどん 大根ツナサラダ きなこもち 牛乳 【4年生】社会科見学2
ゴミの捨て方についてお話を聞き、実際にゴミの埋め立てをしている場所を見ることで、自分たちの生活、これから気を付けることなどについて考えました。 9月13日(金)
ポテトグラタン ミネストラスープ バナナ ジョア |
|