陸上記録会に向けて陸上競技について学びました今年は、10月に大会のエントリーを決めるために、陸上運動の学習をしています。この日は、講師に来てもらい、走り方や跳び方のコツを各学級1時間ずつ学びました。子どもたちは、コツをつかみ楽しそうに練習していました。 国士舘大学の准教授の陳陽明先生におかれましては、学生さんも連れてきてもらい、丁寧なご指導をいただきました。ご多用なところありがとうございました。 7月16日 給食☆ジャーマンポテト ☆キャベツのスープ ☆バナナ ☆牛乳 今日のフィッシュバーガーのお魚は、メルルーサを使用いたしました。 メルルーサは、身がふわふわで火を通しても硬くなりづらいです。クラスでは、モリモリ食べている様子が見られて嬉しかったです。また、少し肌寒い気温だったので、温かいスープもたくさん食べてくれました。 個人面談に向けて学力調査の分析報告会をしました先生方は自分の学年、学級はもちろんでしたが、学校の特徴などにも納得しながら聞いていました。夏休み以降、学力の向上に向けた取り組みを施行してまいります。 ベネッセの一杉さんありがとうございました。 先生たちも頑張っています。当日、川端小学校は、十名の選手と五名の応援団で、渋江小学校に行きました。 パリ五輪の女バレのような白熱した試合展開でした。セットカウント2―1で川端小学校が見事な勝利を収めました。 選手は怪我もなく、若干の疲労感をもっていましたが、応援の声に癒されていました。 渋江小学校の職員の皆様、統合前でご多用なところ、ありがとうございました。お隣さん同士頑張っていきましょう。 少し面倒をかけますが、皆様のご協力をお願いいたします本日より個人面談が始まります。 川端公園に自転車を止めないようご協力ください。すぐに、公園課から、電話がかかってきます。 保護者の皆様には、写真のようにご理解ご協力に感謝しています。 いつも楽しみにしている高学年読み聞かせ読み聞かせボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 感動して大泣きした子どもがいた日生劇場文化の中心である東京の子供たちですから、小さい頃から本物の芸術に触れることが、心を豊かにすることを今日の子どもたちから学びました。バスで行っても価値ある体験となりました。 保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備、送り出しに感謝しています。ありがとうございました。 7月11日 給食☆かぶの浅漬け ☆すいか ☆牛乳 今日のメニューは、暑い日にピッタリ!と思いましたが、いつもよりも気温が上がりませんでした。でも、子どもたちはモリモリ食べてくれて、「今日もおいしかったです。」と声をかけてくれる児童もいて、嬉しかったです。野菜が苦手でも、少しづつ食べてみたり、一口だけ食べてみたりと、頑張っています。 7月10日 給食☆さわらの照り焼き ☆きんぴら ☆みそ汁 ☆牛乳 今日のきんぴらは、野菜だけでなく少しお肉が入っていました。お肉を入れて、うまみを野菜にしみこませることで、子どもが食べやすいようにしました。また、よく噛む食材のこんにゃくやごぼうを入れることは、おなかの調子を整えるだけでなく、脳の発達などにも役立ちます。 ありがとう体育館、リニューアル楽しみにしています今回の工事は、基礎からの変更、壁の塗装などです。工期は10月31日までとなります。 体育やわくチャレ、地域の方々への開放など、多くの方にご迷惑をおかけします。 約4ヶ月の大規模な工事となりますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。 ズームでの集会活動子どもたちは画面注視していましたが、機器の関係で双方向でのやり取りは出来ませんでした.。 楽しい集会をつくるために試行錯誤しながら、頑張る担当の先生と子どもたちでした。 7月9日 給食☆キーマカレー ☆ポテトサラダ ☆グレープかん ☆ジョア 今日のキーマカレーは、カレー粉などの調味料以外に4種類のスパイスが入っていました。オールスパイス、クミン、コリアンダー、ガラムマサラが入っていましたが、低学年でもモリモリ食べていてとても嬉しかったです。また、今日も暑かったため、ゼリーやジョアが人気でした。 〜下水道のひみつ〜 4年生映像や実験を交えての学習に、子供たちは興味津々の様子でした。熱心にメモをとったり、沈殿物の様子を観察したり。ティッシュペーパーとトイレットペーパーを水の中でかき混ぜる実験では、ティッシュペーパーをトイレに流してはいけない理由がはっきりと分かりました。 最後に、下水道についての標語も作りました。 暑い中の社会科見学午後は、6年生の定番、国会へ行きました。参議院体験プログラムも行いました。リサイクル法案ができるまでを、役割分担して進めるものでした。子供たちは、法案に賛成か反対かボタンを押しながら楽しんで学んでいました。 体験的な活動が大切であることを子どもたちから学んだ1日でした。 暑さ対策のため、バスでの移動が多くなりましたが、運転手さんにはお世話になりました。まて、朝早くからお弁当の準備を保護者の皆様にはお世話になりました。ありがとうございました。 7月8日 給食☆豚肉のしょうが焼き ☆えだ豆入りバンサンスウ ☆みそ汁 ☆牛乳 今日のサラダの中にはえだ豆がたくさん入っていました。 えだ豆とは、大豆になる前の未完熟の豆を指します。枝豆は豆類ではなく、野菜類に属しますが、「畑のお肉」と言われるほどタンパク質が豊富に含まれます。注意していただきたいことは、大豆アレルギーのある方はえだ豆も大豆にあたりますので誤食しないように気を付けてください。アレルギーではない方は生活習慣病の予防になりますので、積極的に食事に取り入れてみてください。 岩井臨海学校説明会子どもたちは、初めての友達と宿泊することにとても楽しみな様子でした。 保護者の皆様には、ご多用なところお越しいただき、ありがとうございました。 税理士さんによる租税教室子どもたちは一億円の重さを体験するにとどまらず、税金の使い道などを体験を通して学びました。子どもたちからは、「改めて消費税がどのように使われているかわかりました」など、感想をもっていました。 税理士会の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。 いつもと違ったセーフティ教室3時間にわたって、低中高学年ごとに区内の実例を挙げながら学習しました。1、2年生は、腹話術の武田さんにお越しいただき楽しく学習をしました。 区内の近隣小学校では、「ゲームで200万課金してしまった」「トー横で補導された」など、SNSサイトによる課題があるということでした。子どもたちは、真剣に聞き、スマートフォンなどの使い方を再認識していました。ご家庭でも、もう一度ネットトラブルに巻き込まれないよう、SNS家庭ルールを見つめてみる良い機会にしていただきたいと思います。 葛飾警察署生活安全課スクールサポーターの皆様、ぽんちゃんさんこと、武田様には大変お世話になりました。ありがとうございました。 7月5日 給食☆さばの竜田揚げ ☆七夕そうめん汁 ☆七夕ゼリー ☆牛乳 今日は七夕給食でした。 みんなの願いが叶うようにそうめん汁には星形のパスタ、七夕ゼリーには星形のナタデココを入れました。また、お祝いずしにはれんこんが入っていました。お祝いの日のれんこんは、穴があいていることにちなんで、先までよく見えるように、という思いが込められています。お祝いの日の食材には様々な意味があるので、ぜひ調べてみてください。 7月4日 給食☆鶏肉のガーリックバター炒め ☆豚汁 ☆牛乳 今日の鶏肉のガーリックバター炒めは、6年生が家庭科の授業で考えてくれたメニューでした。考えてくれた方、ありがとうございます。また、子どもたちが苦手なキノコがたくさん入っていましたが、鶏肉と一緒に食べたり、バターの香りがあったためたくさん食べてくれました。 |
|