10.22 今日の給食★ピラフのきのこソースかけ ★ツナサラダ ★みかん ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ 応援献立です。6年生は、連合陸上の練習の成果が発揮できますように☆彡 「ピラフのきのこソースかけ」のきのこは、体のエネルギー作りを助け、スタミナ維持に効果のあるVB群が豊富です。 「ツナサラダ」のツナのたんぱく質は、サラダに取り入れたので、競技前でも食べ進めやすいかと思います。 「みかん」のビタミンには、疲労軽減の効果があります。 しっかりと栄養を摂って出発しましょう! ・・・写真の様子・・・ 「ピラフのきのこソースかけ」の調理 プールの検定・着衣泳のこと(広報委員会)10.21「陸上運動(連合陸上大会に向けて)」(6年生・さくら6年生 体育)明日はいよいよ、陸上大会です。お天気の心配はないようです。 自分のベストパフォーマンスが出せるよう、今日は自分で持ち物や靴、ゼッケンなどの確認をし、心の準備をして明日を迎えてほしいと思います。 奥戸小学校は午後の部です。奥戸陸上競技場は、近いのでご都合がつく保護者の方にはぜひ、応援にもいらしていただけたらと思います。 奥戸小学校みんなで6年生を応援しています。 10.21 今日の給食★清水さんの小松菜チャーハン ★きゃべつしゅーまい ★わんたんスープ ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ おはなし給食第5弾です。今月の読書月間のおはなし給食も今日が最後です。 紹介する本は「キャベツくん」です。ライオンがキャベツを食べるとどうなるのかな?じゃあクジラが食べると?キャベツくんとブタヤマさんの楽しい会話のおもしろさをぜひ感じてくださいね。 ・・・写真の様子・・・ 「清水さんの小松菜チャーハン」の調理 今週より区内の清水農園さんの小松菜を使用しております。 「きゃべつしゅーまい」の調理温度確認 10.19「葛飾教育の日」(全校)保護者の皆様、ご参観、ご参会ありがとうございました。 10.19「葛飾教育の日 セーフティ教室」(全校)葛飾警察署によるセーフティ教室も実施しました。 1年生「連れ去り防止」2・3年生「万引きについて」、4・5・6年生「SNSの利用と注意点」というテーマでした。 ぜひ、家でもセーフティ教室の内容を話題にしてほしいと思います。 10.15「かげと太陽」(3年生 理科)はじめに、かげの様子を観察していました。 次に、かげの向きはどちらなのか、時間がたつとどうなるのかも調べていました。学習の最後は、かげの位置と太陽の動きの関係についてまとめていました。 10.18「おたのしみ集会」(集会活動)内容は、いろいろ○×クイズでした。 「ポテトチップスには栄養素がある? ○か×か?」では、クイズに正解した低学年が大喜びをしていました。 10.18 今日の給食★うれないやきそばパン ★ポテトサラダ ★レンズ豆のトマトスープ ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ おはなし給食第4弾です。 「うれないやきそばパン」という本にでてくる「やきそばパン」を作りました。 『ああ… だれかのおなかをいっぱいにしたい… うれないやきそばパン ピョンタがふるくてつぶれそうなおじさんのパンやにきせきをおこす』 どんな奇跡が起きるのでしょう?学習センターに本があります。読んでみましょう。 ・・・写真の様子・・・ 「レンズ豆のトマトスープ」の調理 10.17 今日の給食★カレーライス ★シーフードサラダ ★おかしな目玉焼き ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ 2年生のリクエスト給食です。 「おかしな目玉焼き」の白いところは、たまごの白身を表現しています。何ゼリーで作ったでしょうか? (1)牛乳ゼリー (2)杏仁ゼリー (3)カルピスゼリー ★答えは、(3)の”カルピスゼリー”です。 たまごの黄身は、黄桃で表現しました。 2年生のリクエスト給食は、来週もあります。来月は3年生です。お楽しみに♪ ・・・写真の様子・・・ 「カレーライス」の調理 「おかしな目玉焼き」の調理 10.17「パフェをどうぞ」(1年生 図工)紙粘土でさくらんぼやイチゴを作ったり、毛糸をクリームに見立てて飾りをつけたり・・・。 「フルーツたくさんのパフェだよ。」 「飴をのせてみたパフェです。」 思い思いのパフェを作って楽しんでいました。 出来上がった作品は、職員室前の廊下に展示します。教育の日にぜひ、ご覧ください。 10.16「行きたい国でできることを伝えよう」(6年生 外国語)習った表現をペアで訪ねたり、答えたりした後、今日のめあて「行きたい国でできることを伝えよう」という学習に入りました。 「You can・・・」に続く、「見る・食べる・買う」のキーワードで文づくりをしていました。 10.16「コラージュ」(4年生 図工)「コラージュ」とは、フランス語で糊付けを意味する言葉で、絵や文字や写真などを切り抜き画用紙などの台紙に張って作品にするものです。 一人一人が、毛糸やペットボトルキャップ、箱、CDなど、様々な材料を選んで台紙に貼り付けていました。 10.15「どちらがおおい」(1年生 算数)違う形の入れ物に入れた量は、どちらが多いか比べるには、どうすればよいのかを考えました。 入れ替えてみること(直接比較)や同じ入れ物でいくつ分で比べるとよいこと(間接比較)で確かめました。 最後は、箱の問題にも取り組みました。みかんがいくつ分か入ることで、比べることができました。 10.16 今日の給食★なすのミートソーススパゲッティ ★カラフルサラダ ★つぶつぶみかんゼリー ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ 今日は、おはなし給食第3弾です。 紹介する本は「そのときがくるくる」です。この本は、苦手な食べ物がある子どもたち、がんばっても食べられない子どもたちに読んでもらいたい一冊です。学習センターにこの本があります。なすの苦手な主人公の「たくま」は、さて、どうなるのでしょうか? ・・・写真の様子・・・ 「なすのミートソーススパゲッティ」の調理 「つぶつぶみかんゼリー」の調理 10.11「明治の新しい国づくり」(6年生 社会)日米修好通商条約について知り、考えるとともに、「開国をしたことはどうだったのか」という「時空の手紙」の設定がありました。このあと、一人一人がこの返事を書くために、「ペリー来航後、開国した日本はどのように政治を進め、技術や文化をどのように発展させていったのだろう」かという学習問題を作りました。 10.15 今日の給食★秋のふきよせごはん ★豆あじの唐揚げ ★虎豆とわかめの和え物 ★お月見ポンチ ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ 今日は何の日でしょうか? (1)十一夜 (2)十三夜 (3)十五夜 ★答えは、(2)の”十三夜”です。 十三夜は、十五夜と同じくらい美しい月ということで、昔からお月見が行われてきました。十三夜には、栗や豆を供えるため「栗名月」や「豆名月」と呼ばれています。今日は「栗」も「豆」も入った給食です。 ・・・写真の様子・・・ 「秋のふきよせごはん」の調理 「豆あじの唐揚げ」の「豆あじ」の検収の様子 10.11 今日の給食★きなこ豆乳トースト ★りっちゃんサラダ ★クラムチャウダー ★梨 ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ 今日は、おはなし給食第2弾です。 りっちゃんのサラダは「サラダでげんき」に出てくるりっちゃんが作ったサラダです。クイズです。りっちゃんは、誰のためにサラダを作ったでしょうか? (1)お父さん (2)お母さん (3)ペットのポチ ★答えは、(2)の”お母さん”です。 どうして、お母さんのために作ったのかは本を読んでみましょう。 ・・・写真の様子・・・ 「きなこ豆乳トースト」の調理 10.10「思いを形に 生活を豊かに」(6年生 家庭)バックやクッション、ティッシュボックス入れ・・・、使っていなかったものが他のものに変身していきます。仕上がりが楽しみです。 10.10「おかいものをしよう」(さくら学級 生活単元)お金の種類を分けた後、買い物をする流れ(お金の準備、買い物、支払い)を疑似体験しました。 自分が買いたい文房具を買うために手元にあるお金を組み合わせて、買い物をしました。 50円玉と10円玉を組み合わせて支払う、全部10円玉で支払うなど一人一人手元にあるお金で考えて買い物をしていました。最近は、キャッシュレスが進んでいますが、お金がいくらで何が買えるか、〇〇円という価値を学ぶ買い物をぜひ、家の人と一緒に実際的な体験に結び付けられていければと思います。 |
|