東立石緑地公園での学習たった1時間てすが、場所を変えての練習は、子供たちも気持ちの入り方が違って、集中して自己の目標に向かって練習に励んでいました。 この前の日には、1年生が秋探しビンゴで、緑地公園で学習をしました。 コロナ禍から1年、ようやく校外での体験的な学習が増えて来ました。体験を通して学習のねらいに迫る探究的な学びをこれから川端小学校では、充実させていきます。 少年の主張 東立石地区予選会川端小学校からも先生方が5人ほど参加して、出場する10名を応援しました。 川端小学校では、10月、はじめにアルバエデュによる話す力の講座を受けているため、思いを届けることについては、練習できていました。 ただ、50人ほどの部屋で伝えることには、緊張していました。しかし、練習を重ね、10人とも堂々と思いを伝えることができました。 結果としては、努力賞1名、佳作が2名、入賞が1名受賞しました。入賞の子供は昨年度に引き続き、11月の本大会に出場します。 昨年度も感じましたが、この大会は、6年生としての話す力を試すよい機会と考えています。来年度は、学習発表会です。どのように進めるのか、これから検討しますが、一人一人が話す場は必要だと感じています。 青少年東立石地区委員会の皆様、こうした場を与えていただき、ありがとうございました。 10月18日 給食☆チンジャオロース丼 ☆わかめとごまのサラダ ☆巨峰(1・2・5・6年生) ☆オレンジ・りんご(3・4年生) ☆牛乳 今日のチンジャオロース丼は野菜がたくさん入っていました。また、ご飯は麦ごはんでしたので、栄養たっぷりです。辛味は抑えておりますので、子供でもモリモリ食べられる味付けでした。 葛飾区産業フェアに行ってきました 3年生明後日まで開催との話を聞いて、お家の人とまた来たい、という声もたくさん聞こえました。 東立石緑地公園での学習たった1時間てすが、場所を変えての練習は、子供たちも気持ちの入り方が違って、集中して自己の目標に向かって練習に励んでいました。 この前の日には、1年生が秋探しビンゴで、緑地公園で学習をしました。 コロナ禍から1年、ようやく校外での体験的な学習が増えて来ました。体験を通して学習のねらいに迫る探究的な学びをこれから川端小学校では、充実させていきます。 10月17日 給食☆五目汁 ☆ももゼリー ☆牛乳 今日のかつ丼は豚肉を使用しております。 豚肉にはビタミンB1が含まれます。ビタミンB1を含む食材は全粒穀物、ナッツ、大豆、ほうれん草などです。かつ丼は卵のつなぎなしで作っておりますので、アレルギーのある児童でも食べられます。また、工程が多いかつ丼を時間内に提供できるように、調理員一同頑張りました。 地域応援団の読み聞かせ 高学年静かな教室で、絵本を見つめる子供たちの姿に、高学年になってもみんな、本を読んでもらうことが好きなんだなぁと思いました。 読書の秋、ご家庭での読み聞かせもいかがでしょうか。 10月16日 給食☆ミネストローネ ☆カラフルサラダ ☆牛乳 今日は洋食でした。 1年生にツナは何のお魚か質問すると、「シャケ?」「お肉かと思った!」というこどももいましたが、マグロと答えてくれるこどももいました。おにぎりもおいしいけどパンもおいしいね、と給食の時間を楽しんでいました。 5年生 社会科見学 日産自動車工場編ゲストホールでお弁当を食べたあと、映像による工場の説明を受けました。その後は3つのグループに別れて、出荷用の港、組み立て工程の展示ブース、工場の中を見学しました。 帰りのバスでは、 「今日は、全部面白かった」「来てよかったです」と大満足の子供たちの声が聞こえました。 充実した社会科見学となりました。 す 10月15日 給食☆こいわしのから揚げ ☆きのこ汁 ☆まっちゃ豆 ☆牛乳 今日の給食は秋を感じられる給食です。 ご飯にはさつまいも、汁にはきのこ、色鮮やかなまっちゃ味のお豆を使用しております。 さつまいもは旬を迎えると、甘みが強くなりホクホクでおいしいさつまいもが出てきます。さつまいもには、消化に良い糖質を含みます。また食物繊維も含むため、おなかの調子が悪い時、ちょっと小腹がすいた時にはおすすめしたい食材です。 5年生 社会科見学 森永製菓工場編ちょっと足を伸ばして、まずは、川崎市鶴見区にある森永製菓の工場を見学しました。 初めに、森永製菓の始まりを映像で学習し、展示物の説明を受けました。 工場では、小枝とハイチュウの製造ラインを見学しました。 かつしかスポーツフェスティバル2024東立石地区から本田小の親子リレー、川端小の綱引き、長縄の本田中の3種目が出場しました。 川端小学校は、学級閉鎖の中、4年生にもお手伝いいただき、15名の精鋭が集まりました。 本田中学校の長縄が好記録を出しました。 川端小学校ののみんなは、気合が十分でしたが、相手の金町地区の体格差に惜敗しました。よく頑張ってくれました。 東立石地区委員会長をはじめとする委員の皆様、青少年委員の皆様、そして、子供たちを集めていただいたPTAの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。 スポーツに親しむ1日となりました。 カヌー体験3それぞれの体験を楽しんだ子供たち。初めてのカヌーやボート体験、生き物探しでの様々な生き物との出会いは、まさに笑顔と学びにあふれた一日となりました。 10月11日 給食☆ピザトースト ☆野菜スープ ☆オレンジorりんご(1・2年生) ☆バナナ(3・4・5・6年生) ☆牛乳 今日はセレクト給食でした。 今月のセレクト給食は低学年、中学年、高学年で分けて行います。 低学年のクラスでは、口の周りがトマト色になりながら、ピザトーストを頬張っている様子をみることができました。 最近はインフルエンザが流行っております。体調に気を付けて、週末お過ごしください。 カヌー体験2一つは、ペアカヌー、二つめはボート、そして、三つめはガサガサ生き物探しです。 6年生 カヌー体験1バスを降りて、多摩川河川敷まで少し歩きましたが、その間、雨が降り出し、天候はかなり心配されました。到着すると、雨は上がりましたが、曇天、風アリ、気温は低いと、決して好条件ではありませんでしたが、子供たちは、インストラクターの方の話を聞いて、ドキドキ、ワクワクのカヌー体験を始めました。 10月10日 給食☆鮭ご飯 ☆鶏肉のきじ焼き ☆だいこんのみそ汁 ☆ごまあえ ☆グレープかん 今日は目の愛護デー給食でした。 目に良い食材として、ビタミンA、ビタミンB群、DHAなどです。 ビタミンA→にんじん、こまつな ビタミンB群→ごま、豆製品、牛乳、みそ DHA→鮭 を使用しました。 上記のほかに、ビタミンCがあります。ビタミンCは目の疲労回復を促すため、スマートフォンやアイパットをたくさん使用するこどもたちには欠かせない栄養素です。ビタミンCを多く含む、果物やイモ類を意識して取り入れてみましょう。 10月9日 給食☆四川豆腐 ☆中華スープ ☆フルーツヨーグルト ☆牛乳 四川豆腐はごろごろ豆腐が入っており、食べ応えのあるメニューでした。ご飯とも合う組み合わせですので、たくさん食べている姿が各クラスで見られました。また、スープに入っていた卵は最後に入れ、火加減に気を付けることでふわふわたまごができあがります。 昼休みの過ごし方また、学習センターで本を借りたり、読書をしたりする子もいます。 昨日、校内を見渡していると、クラスの子供が、「おこる」という絵本を読み聞かせしているのを見て、思わず聞き入ってしまいました。ただ、文を読むだけでなく、絵からわかることを言葉にしていました。 こうしたクラスの文化は、各学級で見られます。一人ひとりの居場所と関係づくりには、この取り組みは校内に広げたいものでした。ほのぼのした気持ちになりました。 給食総選挙の結果発表集会1番はデザートを投票する子が多かったです。結果はホームページに掲載しています。 こうした活動により自己実現をすることで、次の意欲繋がります。 子どもたちとともに、11月の献立を楽しみにしていきたいと思います。 給食委員会の皆さん、ありがとうございました。 |
|