| 【2年】5/11 葛飾教育の日
生活科で野菜の苗を植えました。 国語で音読発表会をしました。             【3年】5/11 葛飾教育の日
音楽と図工です。             【4年】5/11 葛飾教育の日
校庭、体育館で体育の授業です。         【5年】5/11 葛飾教育の日
今日の様子です。         【6年】5/11 葛飾教育の日
今日の様子です。         【集会】5/10 なかよし班集会
なかよし班で集まりました。 今日は、楽しいゲームをしながら、自分のなかよし班の番号、集まる教室、担当の先生を覚えました。 自分が該当するとジャンプをするというゲームです。             【1年】5/10 歌詞に合わせて
歌詞に合わせてリズムに乗って手を叩きながら歌います。 休む時の動きもあります。     【3年】5/10 英語
楽しいゲームを通して英語に親しみます。             【5年】5/10 テストに向けて
月曜日は算数のテストがあるようです。 これまで学んできたことを確かめていました。 友達と協働的な姿も見られます。             【6年】5/10 毛筆
今日は「湖」という文字を書きます。 バランスに注意します。 「古」の部分の横線の高さはどこがよい? 丁寧に確認していました。         【今日の給食】5/10 いかのバーベキュー焼き
ソースはりんご。甘いりんごを使ったソースがかかっています。 メニュー ・キムチ炒飯 ・いかのバーベキュー焼き ・あげじゃがサラダ ・牛乳     【1年】5/9 今日の様子
「あ」のつく言葉をノートに書く課題。4文字でということで、「あめりか」「あんみつ」などが出されました。 また、入学してから集合し並ぶという行動も繰り返ししてきました。上手になってきています。         【2年】5/9 確かめ
算数のプリントに取り組みました。 みんなで確かめです。 答えを一つずつ発表していきます。 自分の答えと比べます。         【3年】5/9 算数
場面から式を考えます。 今日はわり算の場面です。             【4年】5/9 リレーと社会科
校庭ではリレー。 バトンパスの練習をしています。 後ろを見ないでバトンを受けようと挑戦しているグループもあります。 教室では社会科。 タブレットを進んで使っている子もいます。必要だと自分が感じたときにさっと使う子供たちです。             【今日の給食】5/9 ちくわの南部揚げ
ちくわの甘味がほんのりと。 衣がついていてさらにおいしく。 メニュー ・わかめじゃこご飯 ・肉じゃが ・ちくわの南部揚げ ・春雨サラダ ・牛乳     【今日の給食】5/8 回鍋肉丼
肉もたっぷり、やさいもたっぷりの丼です。 メニュー ・回鍋肉丼 ・アーモンドフィッシュ ・中華風コーンスープ ・牛乳     【1年】5/7 探検のまとめ
学校探検のまとめ、探検した場所をカードを描きました。             【2年】5/7 図工
筆に色を乗せて、すうっと線を引いたり、点々と色を置いたりして楽しんでいます。きれいです。         【2年】5/7 音読
国語の時間です。 グループで音読の練習に取り組んでいます。         |  |