10月8日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・さんまの蒲焼き丼 ・野菜のからし和え ・いちょうかまぼこのすまし汁 ・牛乳 秋が旬の魚「秋刀魚(さんま)」が葛飾小に届きました! 今日は蒲焼き丼にしていただきました。 1年生の教室からは「さんま大好き!」という元気な声が聞こえてきていました(^^ 写真2枚目:さんまにでんぷんをつける様子 写真3枚目:すまし汁を作る様子 班活動(10月)![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を中心とした異学年で構成されたグループごとに、 遊びながら交流を図っています。 10月4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・みそかつ丼 ・えのき汁 ・紅白ゼリー ・ジョア もうすぐ運動会!ということで、給食室からは運動会応援献立をお届けしました! パワーのつく「みそかつ丼」と、赤組白組を応援する「紅白ゼリー」です。 みそかつ丼は「タレはどうやって作っているの?」ときかれるほど好評でした(^^ 延期になってしまいましたが、しっかりと食べて夜は早い時間に寝て、元気に当日をむかえましょう! 写真2枚目:肉に衣をつける様子 写真3枚目:ゼリー液を注ぐ様子 10月2日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ココアあげパン ・焼き肉サラダ ・ABCスープ ・牛乳 今日のあげパンはココア味でした。 ココアあげパンを以前から楽しみにしていた児童は、口の周りを真っ黒にしながらおいしそうに食べていました(^^ ABCスープも人気メニューの一つです。入学して半年の1年生も「ABCスープ好きなんだよね〜」と嬉しそうに配膳していました♪ 写真2枚目:パンを揚げる様子 写真3枚目:パンにココアをまぶす様子 10月3日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・鮭のちゃんちゃん焼き ・さといものみそ汁 ・りんご ・牛乳 ちゃんちゃん焼きの「ちゃんちゃん」は、「お父ちゃん(漁師さん)が作るから」、「焼くときに鉄板とヘラがちゃんちゃんという音をたてるから」など様々な由来が伝えられていますが、「お家で作ってもらったときは、音がならなかったよ」という児童もいるようでした(^^; ちゃんちゃん焼きを初めて食べる1年生は「この魚なに?おいしい!」と初めての味に感動の様子でした。 写真2枚目:アルミ皿に鮭をのせた様子 写真3枚目:鮭の上に野菜をのせる様子 9月30日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・中華丼 ・わかめスープ ・つぶつぶオレンジゼリー ・牛乳 中華丼には、豚肉、にんじん、しいたけ、たけのこ、玉ねぎ、白菜、チンゲン菜、いか、うずらの卵とたくさんの具材が入っています♪ 各学級では、担任の先生から「よくかんで食べましょう」と指導がありました。 写真2枚目:中華丼の具を作る様子 写真3枚目:カップにゼリー液をそそぐ様子 |
|