9月17日 給食
☆ご飯
☆鯖のごま焼き ☆茎わかめの炒め煮 ☆冬瓜のみそ汁 ☆牛乳かん ☆牛乳 今日の給食は和食がメインでした。さばには脂がのっていたのでしっとり、ご飯とよく合う甘辛な味付けでした。また、みそ汁には冬瓜を使用しました。冬瓜は夏に旬を迎える食材です。みそ汁にすることで、ビタミンを逃さず栄養を摂ることができます。ぜひ様々な料理に使ってみてください。 9月17日 給食
☆ご飯
☆鯖のごま焼き ☆茎わかめの炒め煮 ☆冬瓜のみそ汁 ☆牛乳かん ☆牛乳 今日の給食は和食がメインでした。さばには脂がのっていたのでしっとり、ご飯とよく合う甘辛な味付けでした。また、みそ汁には冬瓜を使用しました。冬瓜は夏に旬を迎える食材です。みそ汁にすることで、ビタミンを逃さず栄養を摂ることができます。ぜひ様々な料理に使ってみてください。 9月17日 給食☆鯖のごま焼き ☆茎わかめの炒め煮 ☆冬瓜のみそ汁 ☆牛乳かん ☆牛乳 今日の給食は和食がメインでした。さばには脂がのっていたのでしっとり、ご飯とよく合う甘辛な味付けでした。また、みそ汁には冬瓜を使用しました。冬瓜は夏に旬を迎える食材です。みそ汁にすることで、ビタミンを逃さず栄養を摂ることができます。ぜひ様々な料理に使ってみてください。 9月13日 給食☆ちくわの磯部揚げ ☆肉じゃが ☆グレープフルーツジュースかん ☆牛乳 本日の献立は、ボリュームたっぷりのちくわの磯部揚げと子供たちに人気のある肉じゃがでした。肉じゃがには、こんにゃくも含まれていた為、かむ回数が増えてとても満腹感を得られる食材です。 子供たちは友達と楽しくお話をしつつ、おかわりをして沢山食べていました。 学校ボランティア 東京聖栄大学 川嶋里緒 5年生らしい学びが深まる研究授業今回の授業は、ユニバーサルデザインについての報告文を書く授業でした。そのなかで、集めた情報を関連付けたり、分類したりして書く内容を精選する授業でした。 子供たちは、すべての班で一生懸命に分類していて、主体的で協働的な学びがなされていました。これからは、振り返りで、自分の学びを理解できると、自己肯定感が高まり、学びのスパイラルができるのではないかという、期待がもてる授業でした。 武蔵野教育研究所の細川太輔先生、ご来校、ご指導ありがとうございました。 子どもたちとともに学ぶ東京聖栄大学の学生ボランティアさんご本人が「学校でいろんな学年と関わりを持ちたいです」という話してしたので、日替わりで学年に入ってもらっています。 この日は、2年生に一日入ってもらいました。算数の授業で、指導補助をしたり、給食の配膳をしたり、2年生の子どもたちが親しげに話す様子が好印象でした。 子供たちは先生のことが大好きで、話しかける様子がたくさん見られました。 東京聖栄大学の田中先生、ご来校、ご指導ありがとうございました。 9月12日 給食☆パリパリ海藻サラダ ☆巨峰 ☆牛乳 今日の果物は、大粒で柔らかくジューシーな巨峰でした。 巨峰は秋に旬を迎える食材です。巨峰やピオーネなどの皮が暗いブドウには、アントシアニンが豊富に含まれます。目の疲労回復効果に役立つため、アイパットをよく使用する児童には欠かせません。 東京教師養成塾、石崎先生最後の授業子供たちは石?先生が実演した技法に、関心を高め、実際に自分で試しながら、構想していました。それぞれの思いが詰まった作品となっていました。 東京都教職員研修センター教授 細川先生、帝京科学大学教授 杉浦先生、ご来校、ご指導ありがとうございました。 9月11日 給食☆じゃがいものからあげ ☆ABCスープ ☆牛乳 今日のABCスープには、葛飾区で収穫した小松菜が入っていました。農家さんの小松菜は大きくて、シャキシャキ歯ごたえもしっかりあります。小松菜には、カルシウム、鉄分を多く含みます。児童の成長に欠かせない栄養素ですので、様々な料理に使われます。ぜひ、ご家庭でも使用してみてください。 生活科見学、2年生の優しさが美しく水族館から、昼食まで班行動でしたが、2年生は1年生が困らないように、トイレから何から、気を付けていました。 特に、お昼を食べていて、「ありが怖くて食べられない」と泣いている子をベンチにつれていき、「ここなら大丈夫だよ」という姿が見られ、心を打たれました。そうした光景があちこちで見られ、優しさと思いやりのある2年生に感動しました。 弁当箱を持って食べないとありが来ると学ぶことも、共生社会を生き抜くためには、必要なことだと感じました。教室では学べない体験活動のよさです。 食後は、松ぼっくりを拾ったり、木の枝でお祭りごっこをしたり、干し草つみをしたり、それぞれに満喫していました。帰りのバスはぐっすりの子が結構いました。 保護者の皆様には朝早くからお弁当づくりなど、ありがとうございました。 給食総選挙、始まる子供たちは、「パリパリサラダお願い」等と言いながら、それぞれ思いを込めて投票する姿が見られました。 今週いっぱいの投票です。自分たちのことは、自分たちて決めることが、将来の社会参画の第一歩だと考えています。 人気メニューは、やはりカレー、唐揚げなのでしょうか?結果が楽しみなところです。 9月10日 給食☆さばの照焼き ☆こんにゃくのおかか煮 ☆坦々風スープ ☆牛乳 今日のスープには、練りごまがたっぷり入っていました。ごまに含まれるビタミンEには、抗酸化作用があります。体の老化や病気を防ぐため、人の体にはとても大切な栄養素です。ぜひ、意識して取り入れてみましょう。 オンラインによる全校朝会また、職員玄関には、70周年の横断幕を大徳工務店さんが飾ってくれました。 体育館が10月まで使えませんので、オンラインでの朝会となっています。この日は1、2年生の消防写生会の表彰を本田消防署の方が来校してしてくださいました。 ICTが当たり前のように使われていくといいなと感じたひとときでした。 9月9日 給食☆ジュリアンスープ ☆ブルーベリーケーキ ☆牛乳 今日のナポリタンは粉チーズがたくさん入っていたので、酸味が苦手な児童もモリモリ食べてくれました。チーズにはカルシウムがたくさん入っています。しかし塩分が高いので注意が必要です。 また、今日はお誕生日給食でした。今日のケーキは、卵、乳不使用ですので、アレルギーのある児童も楽しんで食べていました。 9月6日 給食☆手作りあげ餃子 ☆オレンジ ☆牛乳 今回のメニューは児童から人気のラーメンでした。 スープまで完食してくれて、お皿がピカピカでうれしかったです。また、あげ餃子は一つ一つ手作りです。モリモリ食べてくれる姿が見られました。 9月5日 給食☆かじきのムニエル ☆トマトときゅうりのガーリック サラダ ☆じゃがいものとりガラスープ ☆牛乳 今日は1年生で完食したクラスがありました。 おかわりしたことや、スープとサラダがおいしかったことを一生懸命に伝えてくれて、とても嬉しかったです。給食当番も時間内に食べ終わることも、できるようになっていて、4月よりも成長を感じております。 9月4日 給食☆中華風わかめスープ ☆アセロラゼリー ☆牛乳 今日のホイコーローは、お肉も野菜もたっぷりで少しピリッとしたホイコーローでした。 一年生では、「おかわりした!」と言ってくれたり、「全部食べられる!」と言ってくれたりと、とてもうれしい言葉をかけてくれました。 また、2年生ではゼリーを完食してくれたクラスがありました。 3年生 とうもろこし皮むき体験
3年生の食育活動として、とうもろこしの皮むき体験を行いました。
皮つきのとうもろこしを見せると、どうなっているんだろう?と考えている児童や、「とうもろこしだよ」と教えてくれる児童がいて、剥く前からとても興味を示してくれました。買ったことがある児童は多くいましたが、実際に畑から収穫したことがある児童は少ないように感じました。 実際に剥いてみて、たくさんの皮に包まれていることや、ひげがたくさん生えていることを触って体験し、食材の面白さを知ることができたと思います。 3年生の皆さんが丁寧に気持ちを込めて剥いてくれたので、とてもおいしい給食ができました。3年生の皆さん、ありがとうございました。 3年生の水泳学習が始まりました9月3日 2学期最初の給食☆キャベツとコーンのスープ ☆バナナ ☆牛乳 今日から給食が始まりました。 こどもたちのモリモリ食べる姿を久しぶりに見ることができて、給食初日からとてもうれしかったです。また、今日の給食に使用したとうもろこしは、3年生が丁寧に皮を剥いてくれました。気持ちを込めて剥いてくれたので、とてもおいしい給食ができました。ありがとうございました。 お知らせには、3年生の様子を記載していますので、ぜひ見てみてください。 |
|