| 修学旅行(3年)19
 7:57 予定より数分早く宿舎前をバスにて出発。 目的地は世界最古の木造建築 法隆寺から薬師寺、そして東大寺へと向かいます。         修学旅行(3年)18    ハム・鮭のレモン添え・クリームコロッケ・卵焼き・プチトマト・里芋・京がんも・蕗・ひじき煮・大豆・キャベツサラダ・サニーサラダ・漬物・ブロッコリー・海苔・味噌汁・ご飯・ヤクルト 修学旅行(3年)17
 8:00には奈良に向け、バスが出発予定。京都はかなりの悪天候予報だが、奈良は京都ほどではなそうな状況。         修学旅行(3年)16
 2日目 6:30 朝食タイム。         修学旅行(3年)15
 時の経過はあっという間で、修学旅行1日目も終わろうとしています。大浴場での入浴後は就寝準備。明日2日目の朝食開始時間は何と6時30分。 明日は宿舎前よりバスで斑鳩の里へ向かいます。             修学旅行(3年)14    修学旅行(3年)13
 食事をしながらの会話も弾み、。楽しい雰囲気に包まれた夕食時間となりました。         修学旅行(3年)12
 夕食会場はクラスごとの和の雰囲気が漂う中広間。         修学旅行(3年)11
 豪華メニューを前に皆の顔がほころんでいます。         修学旅行(3年)10
 18:00 待ちに待った夕食タイム。         修学旅行(3年)9    修学旅行(3年)8
 見学を終え、向かいの宿舎へこれから向かいます。             修学旅行(3年)7
 世界遺産の西本願寺の極楽と見紛うほどのきらびやかな内部の装飾に見入っている生徒が多くいました。             修学旅行(3年)6
 公共交通機関を利用しての京都市内見学を終え、最後の見学地は宿泊施設の目の前の西本願寺。チエックを受け、見学開始。             修学旅行(3年)5
 班ごとに連絡用の端末が渡され、いよいよこれから班別行動がスタート。まずは昼食。昼食後の人気の見学地は清水寺・二条城・三十三間堂。             修学旅行(3年)4
 11:06 定刻通りに新幹線は京都駅到着。天候は霧雨。             修学旅行(3年)3
 8:51 定刻通り新幹線「のぞみ」は東京駅ホームを発車。車両は16号車。 車内の生徒の表情は笑顔があふれています。             修学旅行(3年)2
 出発式を終え、新幹線ホームにこれから移動。 8:51発 新幹線「のぞみ」に乗車します。             修学旅行(3年)
 定刻より早く東京駅に集合し、団体集合場所で出発式を実施。楽しむ学びと実りある修学旅行となりますように・・・。             白髭神社大祭への参加4
 吹奏楽部は東四つ木南町会での神輿かつぎ、午後は神社に移動して演奏会と大車輪での活躍。多くの観客の皆様の前で演奏をする機会を与えてていただき感謝いたします。 吹奏楽部を含めて、参加した生徒たちは地域行事に参加することにより、地域への帰属意識を高める機会となったとともに、忘れられない楽しい1日となりました。             |  |