【5年】「直方体と立方体の体積」
5年生の算数では「直方体と立方体の体積」について学習しています。
体積ってどういうものなのかを実際に手を動かしながら確認したり、計算で求めるための公式を考えたりしています。 先日は体積の単位には「㎤」だけではなく、「㎥」という単位もあるということも知り、どれくらいの大きさなのか、一辺が1mの立方体を実際に使ってたしかめてみました。子供たちは思っていたより大きく感じたようで、作った立方体の中に10人ほどの児童が入ってその大きさを体感していました。 高学年になり学習もだんだんと難しくなっていきますが、これからも様々な形で学びの場を設定して、学習に前向きに取り組めるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() 4月24,25日の献立![]() ![]() ![]() ![]() 醬油ラーメン 芋といかのケチャップ煮 フルーツポンチ 牛乳 4月25日(木) ★奈良の献立★ ご飯 鯖の味噌煮 小松菜のお浸し 吉野汁 牛乳 4月22,23日の献立![]() ![]() ![]() ![]() さつまいもご飯 ごじる ししゃものいそべあげ あさづけ風 牛乳 4月23日(火) ふりかけご飯 チキン南蛮 白菜のピリ辛 じゃがいものみそ汁 牛乳 4月16,18,19日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わかめご飯 じゃがいものそぼろ煮 魚のさざれ焼き なつみ ジョア 4月18日(木) 五目うどん 和風サラダ おからドーナツ 牛乳 4月19日(金) 鮭ご飯 魚のコーンフレーク揚げ 梅肉和え 若竹汁 牛乳 4月11,12日の献立![]() ![]() ![]() ![]() 小松菜チャーハン ポテト春巻き ABCスープ 牛乳 4月12日(金) きなこ揚げパン 焼き肉サラダ ミネストローネ 清見オレンジ 牛乳 令和6年度 始業式・入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは「どこのクラスになるんだろう?」「担任の先生は誰だろう?」と、わくわくした様子でした。 校長先生から新しい先生や新しいお友達の紹介もありました。 新しいクラス、新しい先生や友達など、新たな出会いを大切に、これから1年間を充実した学校生活にしていってほしいと思います。 始業式の後は入学式がありました。 お天気の心配もされましたが、満開の桜に見守られての入学式になりました。 明日からは6年生が1年生のお世話をします。 少しでも早く学校に慣れ、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。 |
|