9月5日 プラネタリウム見学![]() ![]() ![]() ![]() 天体を指さして予想したり、太陽や星が移動する様子を見ることで、理解を深めることができました。 プラネタリウム鑑賞後は、館内を回りました。葛飾区の昔の様子や歴史など、普段見ることのできないものをたくさん見ることができました。 9月8日(日)水鉄砲うちまくり大会
親子で楽しむ会主催 夏のイベント「水鉄砲うちまくり大会」が行われました。実行委員の方が用意してくださった水鉄砲を片手に、大人も子供もビショビショになりながら、たくさん走り、たくさん笑って楽しいひと時を過ごしました。暑さを満喫して、今年の夏の楽しい思い出の一つとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(水) 夏休み作品展が始まりました。
今日から9月13日まで夏休み作品展を行っています。時節柄、オリンピックの種目や出場国について調べたり、新札について調べたりする人が多かったです。その他、工作・料理・旅行記・オリジナル小説など、時間をかけて調べたり、作ったり、一人一人の頑張りが伝わる素敵な作品ばかりがそろいました。
保護者の皆様が相談にのってくださったり、声掛けをしてくださったりしたおかげです。15時半〜16時半は公開しておりますので、お時間があれば是非見に来てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(月)2学期が始まりました。
お天気が心配されましたが、雨に降られることなく、2学期を始めることができました。校門で「おはようございます。」だけでなく「先生、久しぶりですね。」と声をかけてくれる人もいて、うれしくなりました。
まだまだ暑い日が続きそうですが、熱中症対策をしっかりと行い、有意義な毎日が過ごせるようにしていきます。 下の写真は、花壇にできたスイカです。1学期に給食で出たスイカの種を花壇に蒔いたところ、立派な実ができていたそうです。「あんな小さな種から、ちゃんと育つなんて。」とそばにいた子供たちはびっくりして教えてくれました。そんな小さなわくわくがいっぱいな毎日にしたいです。 ![]() ![]() |
|