川端小学校のホームページにようこそ!

今学期ラストの川端ランチには

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士の青山先生が新規採用として配置されて、4ヶ月がたちました。
初めての献立作り、アレルギー対応など、調理員のチーフとよく連携しながら、安全安心な給食の提供をしてくれました。ありがとうございました。
子どもたちは、特に低学年は毎日楽しそうに献立を見に来て、「楽しみだ」「美味しそう」等と笑顔で教室に戻っていきます。
最後の給食は、セレクト給食でした。食への関心を高めるために、6月から毎月行っています。
この日はグレープ味とソーダ味のガリガリ君のセレクトでした。大体400人の子どもたちは、半々だったそうです。
カップに入ったガリガリ君、初めてみました。給食を楽しみに学校にくる子どももいるようです。2学期はグループで食べることも増えると思います。楽しい会話をしながら、笑顔あふれる給食になるよう、学校は努めてまいります。
1学期間ありがとうございました。

7月18日 1学期最後の給食

画像1 画像1
☆ピラフ
☆小松菜のキッシュ
☆ミネストラスープ
☆ガリガリ君(ソーダ味orブドウ味)
☆牛乳

1学期最後の給食は、ガリガリ君のセレクト給食でした。
今日は天気が良く、気温も高かったので冷たいアイスがぴったりでした。おかわりじゃんけんがどのクラスも盛り上がっていて、見ている私も楽しい気持ちになりました。
最後の給食が、楽しく終了できたのはたくさんの方の支えがあったからだと思っております。
1学期、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

先生の成長は授業を通して

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の先生方は、本当によく授業を参観してくれます。それは、自分の授業の力量を高めることにもつながります。
この日も、東京教師養成塾の塾生である石崎先生の研究授業がありました。ご自身が、小学校時代、俳句が入選したことから、俳句の単元を、研究授業としました。
導入までの展開は素晴らしく、あとは問題解決の過程をどう学ばせるかを考えたいものです。

暑い日に水鉄砲で学びを日常生活に

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、空気鉄砲を使って空気の働きについて学習をしました。
この日は、水鉄砲をしながら、学びを確かめていました。とは言うものの、水鉄砲を使って担任の先生を標的に遊ぶ様子が微笑ましかったです。
子どもたちは、学習を終え、「楽しかった」「全部濡れちゃった」と言いながら、終始笑顔でした。
体験を通した学びは、実感を伴うため、記憶に残るものだと子どもたちから学びました。
3人の担任の先生方、お疲れ様でした。風邪を引かないよう、お気をつけください。

7月17日 給食

画像1 画像1
☆さんまのかば焼き
☆野菜炒め
☆こまつなのみそ汁
☆麦茶

今日の給食はエブリワン給食でした。
かば焼きはご飯とよく合い、おいしそうに食べる様子を見ることができました。さんまには、食事でしか摂れない脂質や、ビタミンA、カルシウム、ビタミンDをたくさん含んでいます。カルシウムとビタミンDを一緒に摂ることでカルシウムが体に吸収されやすくなり、とても効率が良いです。ぜひ意識してみてください。

個人面談中でも公園に止まってる自転車は「ゼロ」

画像1 画像1
先週から始まった個人面談。短い時間ですが、おたがいの情報を共有する機会となっているようです。お子様のより良い成長に向けて、家庭と学校が共有していくことはとても大切です。引き続きよろしくお願いします。

個人面談前にお願いしていました川端公園の駐輪も、ご理解ご協力を賜り、昨日も写真のような状態でした。ありがとうございます。

我々大人が師範を示していくことは、子どもたちの価値判断力を高めることに繋がります。あと二日、ご協力を賜りますよう、重ねてお願いします。

金管バンド復活に向けた取組が始まりました 

画像1 画像1
オーディションで選出された6年生の子どもたちが、来年度発足する予定の金管バンドに向けて、音出しの練習を始めました。
音楽好きな子どもたちなので、「ソが出るようになったよ」などと、楽しく練習をしていました。
これから、放課後や夏休みに練習を重ねていきます。音楽会では何らかの出番を作っていきたいと考えています。
本校には音楽専科の武井先生をはじめ、楽器経験者が何人かいますので、指導体制も作っていく予定です。
地域の方で金管を教えてくださる方がいらっしゃれば、学校長までお知らせください。地域講師として任用してまいります。

陸上記録会に向けて陸上競技について学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生になると陸上記録会があります。百メートル、ハードル、幅跳び、高跳びに全員が出る大会です。昨年度は何人かが、ハードルなどに入賞する結果を出しました。
今年は、10月に大会のエントリーを決めるために、陸上運動の学習をしています。この日は、講師に来てもらい、走り方や跳び方のコツを各学級1時間ずつ学びました。子どもたちは、コツをつかみ楽しそうに練習していました。
国士舘大学の准教授の陳陽明先生におかれましては、学生さんも連れてきてもらい、丁寧なご指導をいただきました。ご多用なところありがとうございました。

7月16日 給食

画像1 画像1
☆フィッシュバーガー
☆ジャーマンポテト
☆キャベツのスープ
☆バナナ
☆牛乳

今日のフィッシュバーガーのお魚は、メルルーサを使用いたしました。
メルルーサは、身がふわふわで火を通しても硬くなりづらいです。クラスでは、モリモリ食べている様子が見られて嬉しかったです。また、少し肌寒い気温だったので、温かいスープもたくさん食べてくれました。

個人面談に向けて学力調査の分析報告会をしました

画像1 画像1
個人面談で返却する区や学校独自の学力調査の個人表が返却されました。それに伴い、本校や学年、学級の学力の傾向と今後の対応について、ベネッセより報告会をしてもらいました。
先生方は自分の学年、学級はもちろんでしたが、学校の特徴などにも納得しながら聞いていました。夏休み以降、学力の向上に向けた取り組みを施行してまいります。
ベネッセの一杉さんありがとうございました。

先生たちも頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
教職員の親睦バレーボール大会が、渋江小学校でありました。
当日、川端小学校は、十名の選手と五名の応援団で、渋江小学校に行きました。
パリ五輪の女バレのような白熱した試合展開でした。セットカウント2―1で川端小学校が見事な勝利を収めました。
選手は怪我もなく、若干の疲労感をもっていましたが、応援の声に癒されていました。
渋江小学校の職員の皆様、統合前でご多用なところ、ありがとうございました。お隣さん同士頑張っていきましょう。

少し面倒をかけますが、皆様のご協力をお願いいたします

画像1 画像1
ホーム&スクールで流した内容と同じです。
本日より個人面談が始まります。
川端公園に自転車を止めないようご協力ください。すぐに、公園課から、電話がかかってきます。
保護者の皆様には、写真のようにご理解ご協力に感謝しています。

いつも楽しみにしている高学年読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎回各学級に来てくださる読み聞かせ。そして、いつも違った本を読んでくださり、子どもたちはワクワクしながら聞いています。読み手の方も画面に映したり、紙芝居にしたり工夫されています。
読み聞かせボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

感動して大泣きした子どもがいた日生劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
友達を「信じる」ことの大切さを教えてくれた日生劇場。3年生の子どもたちが、バスで鑑賞してきました。
文化の中心である東京の子供たちですから、小さい頃から本物の芸術に触れることが、心を豊かにすることを今日の子どもたちから学びました。バスで行っても価値ある体験となりました。
保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備、送り出しに感謝しています。ありがとうございました。

7月11日 給食

画像1 画像1
☆冷やしジャージャー麺
☆かぶの浅漬け
☆すいか
☆牛乳

今日のメニューは、暑い日にピッタリ!と思いましたが、いつもよりも気温が上がりませんでした。でも、子どもたちはモリモリ食べてくれて、「今日もおいしかったです。」と声をかけてくれる児童もいて、嬉しかったです。野菜が苦手でも、少しづつ食べてみたり、一口だけ食べてみたりと、頑張っています。

7月10日 給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆さわらの照り焼き
☆きんぴら
☆みそ汁
☆牛乳

今日のきんぴらは、野菜だけでなく少しお肉が入っていました。お肉を入れて、うまみを野菜にしみこませることで、子どもが食べやすいようにしました。また、よく噛む食材のこんにゃくやごぼうを入れることは、おなかの調子を整えるだけでなく、脳の発達などにも役立ちます。

ありがとう体育館、リニューアル楽しみにしています

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館工事が始まりました。校舎の改築でお世話になっている大徳工務店さんが、工事担当となりました。
今回の工事は、基礎からの変更、壁の塗装などです。工期は10月31日までとなります。
体育やわくチャレ、地域の方々への開放など、多くの方にご迷惑をおかけします。
約4ヶ月の大規模な工事となりますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

ズームでの集会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会は、毎回工夫して行っています。この日はZoomを使って行いました。双方向でのやり取りができるかと考えて実施したそうです。
子どもたちは画面注視していましたが、機器の関係で双方向でのやり取りは出来ませんでした.。
楽しい集会をつくるために試行錯誤しながら、頑張る担当の先生と子どもたちでした。

7月9日 給食

画像1 画像1
☆ナン
☆キーマカレー
☆ポテトサラダ
☆グレープかん
☆ジョア

今日のキーマカレーは、カレー粉などの調味料以外に4種類のスパイスが入っていました。オールスパイス、クミン、コリアンダー、ガラムマサラが入っていましたが、低学年でもモリモリ食べていてとても嬉しかったです。また、今日も暑かったため、ゼリーやジョアが人気でした。

〜下水道のひみつ〜 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都水道局から、下水道についての出前授業に来ていただきました。
映像や実験を交えての学習に、子供たちは興味津々の様子でした。熱心にメモをとったり、沈殿物の様子を観察したり。ティッシュペーパーとトイレットペーパーを水の中でかき混ぜる実験では、ティッシュペーパーをトイレに流してはいけない理由がはっきりと分かりました。
最後に、下水道についての標語も作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配布文書

保健だより

給食だより

献立表

PTAより

たんぽぽだより

図書だより