今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★夏野菜カレーライス
★ガンバッタゾーサラダ
★紅白ポンチ
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
この献立は、1学期頑張った皆さんへ給食室からのプレゼントです。
サラダのガンバッタゾーは、ガルバンゾー(ひよこ豆)を使っていることから、この名前をつけました。
 
夏休み中も「食事」「睡眠」「休養」の3つを意識して過ごしましょう。
2学期も給食室では、心を込めて美味しい給食をお届けします。

・・・写真の様子・・・
「夏野菜カレーライス」の仕上げ

・・・お知らせ・・・
2学期の給食開始は、9月3日(火)です。
引き続き、給食時間では「ランチマット」と「マスク」を使用します。
給食袋に入れてご準備をお願いします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★タコライス
★スヌイスープ
★アガラサー
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
お誕生日給食です。
7月生まれの皆さんおめでとうございます。7月生まれの皆さんへ給食室からお誕生日カードのプレゼントがあります。担任の先生から受け取ってください。
これからも給食室では、皆さんの心と身体の健康を願い、心を込めて給食を作ります。いつも残さず食べてくれてありがとうございます。片付けまできれいで嬉しいです。

・・・写真の様子・・・
「アガラサー(黒砂糖蒸しパン)」の調理

7.17「梅雨明け目前」

画像1 画像1
 先週末からは、外遊びができる程度の気温でした。しかし、雲が多く、雨がザッーと降ってくる日もありました。今日、午後になってから久しぶりに青空が広がってきました。
 奥戸のシンボルけやきの木も、緑が一層、濃くなってきました。子供たちは、陽ざしが戻ってきた中、下校していきました。東京もそろそろ、梅雨明けかもれしません。夏休みまであと2日の学校です。終業式まで元気に通ってきてほしいと思っています。

7.16「身の回りのユニバーサルデザイン」(5年生 国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の教室では、ユニバーサルデザインに関する学習をしていました。
 マークや実際の物を取り上げて、一人一人が発表していました。互いに発表し合うことでユニバーサルデザインの工夫や意味についての学びを広げていました。

7.16<ふるさと学習>「かつしか郷土かるた」(3年生 総合)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が体育館で、「かつしか郷土かるた」の学習をしていました。
 はじめに、区の地域教育課の方から、かるたの札やルールについての説明がありました。
 奥戸の札「中川は右に左に七曲り」は川札で得点の高い札でもあります。
 奥戸地区委員会の方やPTAの方、3年生保護者の方の協力もあり、かるた取りの練習もすることができました。ありがとうございました。
 3年生の社会科見学では、区内めぐりで、かるた場所を訪れます。
 2月には区のかるた大会があります。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★さわらのカルビ焼き
★清水さんの小松菜のりナムル
★坦々スープ
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
「ナムル」に使っている「のり」についてのクイズです。
日本でのりは1年に何枚とれるでしょうか?
(1)約100万枚
(2)約1憶枚
(3)約100憶枚
★答えは、(3)の”約100憶枚”です。

・・・写真の様子・・・
「さわらのカルビ焼き」の調理
「坦々スープ」仕上げ

7.12 今日の給食

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
★スパイシーピラフ
★鮭とひよこ豆の米粉グラタン
★せんぎり野菜のスープ
★牛乳


・・・ぱくぱく通信・・・
グラタンの「ひよこ豆」についてのクイズです。
ひよこ豆は、その食感がある別の食材に似ていることから、〇〇豆と呼ばれています。さて、何と呼ばれているでしょうか?
(1)くり豆
(2)かぼちゃ豆
(3)じゃがいも豆
★答えは、(1)の”くり豆”です。
鳥のくちばしのようなでっぱりがあり、ひよこの頭のように見えることからひよこ豆という名前がつけられたと言われています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★夏野菜のあんかけ焼きそば
★枝豆バンサンスー
★すいか
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
今日は「夏野菜」についてのクイズです。次のうち、夏野菜はどれでしょうか?
(1)いんげん
(2)えだまめ
(3)ズッキーニ
★答えは、全部です。
3種類とも今日の給食に入っています。夏野菜は、他にも「とうもろこし」「ピーマン」「かぼちゃ」「ゴーヤ」などがあります。今度、ぜひスーパーで意識して見てみてくださいね。

・・・写真の様子・・・
「夏野菜のあんかけ焼きそば」の調理
「すいか(新潟県産)」の配缶

7.10 今日の給食

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★いかのごまだれ焼き
★ひじきの炒め煮
★小松菜と豆腐のみそ汁
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
「イカ」は、ある鳥の名前の漢字がつかわれています。何の鳥でしょうか?
(1)烏(からす)
(2)燕(つばめ)
(3)雀(すずめ)
★答えは、(1)の”烏(からす)”です。
死んだふりをして海面にぷかぷか浮かんでいるイカを烏がつつきにくると、イカは突然、腕を伸ばして烏を絡めて、海中に引きずりこむという話から、烏の漢字がつかわれたそうです。

7.10「岩井臨海学校についての発表会」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
わたしたち5年生は、7月24日と25日に岩井臨海学校に行きます。岩井臨海学校に行く前にみんなで岩井について調べたことの発表会をしました。みんなは、ものすごく真剣に発表をしていました。感想に例えば「岩井についてくわしくなって、行くのが楽しみです。」と書いてありました。岩井に行くのは、遊びに行くのでなく、水泳などの学習をしに行きます。岩井臨海学校で、みんなで集団生活、集団行動をがんばりたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★きなこ揚げパン
★清水さんの小松菜焼肉サラダ
★はるさめスープ
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
 給食のサラダが好きです!と、教えてくれる児童が多いです。その時に、ドレッシングが手作りだと話すと、驚く友達もいます。野菜や料理にあったドレッシングをいつも手作りしています。今日の焼肉サラダも完食してもらえると嬉しいです。
 明日から6年生は、日光移動教室へ出掛けます。栃木県の地場産物にふれながら、仲間と学習してきてほしいです。

・・・写真の様子・・・
「きなこ揚げパン」の調理
「はるさめスープ」の鶏ガラスープをとる

7.10「熱中症に気をつけながら・・・」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝は曇っていましたが、どんどん青空が広がってきました。と同時に、暑さが厳しくなってきました。このところ、休み時間は外遊びはせずに教室や図書室などで工夫して過ごしています。給食室の調理師さんたちはスポットクーラーも使いながら(しかし暑い環境です)頑張って安全でおいしい給食を提供してくださっています。

7.10「マイタワー 完成」(6年生 日光)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、リサイクル用紙をくるくると丸めた棒状のものをセロハンテープでつなぎ合わせて、「マイタワー」を作りました。
 リサイクル用紙で作成するSDGs作品でもあります。
 紙とセロハンテープだけで作った「マイタワー」。
 自分のタワーに名前を付けて完成です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★キムチチャーハン
★トマトとワンタンのたまごスープ
★とうもろこし
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
夏野菜の王様「とうもろこし」を蒸しました。
「とうもろこし」についてのクイズです。ひげの本数を数えると、あることが分かります。さて、何が分かるでしょうか?
(1)年齢
(2)粒の数
(3)甘さ
★答えは、(2)の”粒の数”です。とうもろこしのひげは、1つ1つの粒から伸びているので、ひげの本数と粒の数が同じになります。

・・・写真の様子・・・
「トマトとワンタンのたまごスープ」の仕上げ
「とうもろこし(千葉県産)」の皮むき

7.8「リコーダー頑張っています」(3年生 音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽室から「メリーさんのひつじ」のリコーダーの音が聞こえてきました。3年生のリコーダー演奏でした。
 「メリーさんのひつじ」は片手の指運びで演奏ができる曲です。
 4月から始めたリコーダーですが、演奏できる曲が増えると嬉しい3年生です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★彩りちらしずし
★じゃがいものごま醤油和え
★七夕すまし汁
★きらきらゼリー
★牛乳

・・・ぱくぱく通信・・・
七夕給食です。日曜は七夕ですね。そこで、七夕に欠かすことのできない食べ物を使いました。それは次のうちどれでしょうか?
(1)そうめん
(2)オクラ
(3)じゃがいも
★答えは、(1)の”そうめん”です。7月7日は七夕ですが、そうめんの日でもあります。平安時代の宮中では、そうめんの日でもあります。平安時代の宮中では、そうめんを天の川に見立て、お供えしたと言われています。給食でも仲間と七夕気分を味わいましょう。

・・・写真の様子・・・
「彩りちらしずし」と「七夕すまし汁」の人参の型どり
「きらきらゼリー」の調理

7.5「鑑賞」(6年生 音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽室では、6年生がオーケストラによる演奏を鑑賞していました。「剣の舞」(アラム・ハチャトウリアン作曲)では、曲の変化を感じながら、鑑賞した6年生でした。
 

7.4「葛飾教育の日 English Day」(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の葛飾教育の日は、今年度、はじめての平日公開日でした。
 また、「English Day」として高学年は外国語科、中学年は外国語活動、低学年は英語に親しむ時間の授業の公開をしました。
 蒸し暑い日でしたが、保護者、地域の皆様のご来校ありがとうございました。
 受付で「平日しか来られないので平日の公開日もできてよかった」「平日の公開日もあるのはよいですね」というお声をいただきました。

7.3「たくさん本を読みましょう 〜かつしかっ子ブック〜」(1年生 国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生に「かつしかっ子ブック」が届きました。
「かつしかっ子ブック」は、葛飾区で読書に親しむ機会を積極的に支援し、子供たちの健やかな成長を応援する事業です。毎年、1年生に「おすすめの本20冊」から希望の一冊を選んでもらい、その本が届きます。「エルマーのぼうけん」「どろんここぶた」など、本を手にした子供たちは嬉しそうでした。
 

7.2「TGG」(6年生・さくら6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生、さくら6年生がTGG(東京グローバルゲートウエイ)に行ってきました。
 TGGは英語体験ができる施設です。6年生、さくら6年生は昨年度に行っているので2回目の体験でした。昨年度と違うプログラムを体験しました。イングリッシュ・スピーカーとのやり取りやプログラムを通じて英語を話す楽しさを感じていたと思います。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31