6/17 昼休み
【お知らせ】 2024-06-18 19:59 up!
6/17 租税教室
しっかり働いて税金を納める立派な大人になってくださいね。
【お知らせ】 2024-06-18 19:56 up!
6/17 アサガオが伸びたので
支柱を取り付けました。
バケツ稲も伸びました。
何かするのかな?
スズメよけのネットはまだかな?
【お知らせ】 2024-06-18 19:46 up!
6/17 プールスタート
1年生は、まずは着替えてシャワーのみ。
一連の動きの練習です。
それだけでも大変です。
【お知らせ】 2024-06-18 19:42 up!
6/17 校庭遊びには帽子をかぶって
熱中症対策としては、予めの水分補給も大事です。
無理しないことも。
先生の麦わら帽子がかっこいいですね。
【お知らせ】 2024-06-18 19:40 up!
6/17 クリーン作戦
学校の外も行きます。
ボランティア活動ありがとうございます。
人数が多すぎるかもしれません。
【お知らせ】 2024-06-18 19:31 up!
6/16 PTA学年対抗ソフトボール大会
特別ゲストのイチローと金色男が開会式に登場。
好プレー、珍プレー続出で、父の日に楽しい一日になりました。
選手のお父さんお母さん、先生方、実行委員やボランティアの皆様、審判を務めてくださったソフトボール部OBの皆様、応援のご家族や子どもたち、先生方、本当にありがとうございました。
6年生チームはA,Bの2チーム作れましたが、1,4年生は2つの学年の合同チーム、2,3,5年生は3学年の合同チームになりました。来年度に向けて選手大募集です。
卓球やバレーボールの体験会にも数名の参加があり、ありがとうございました。これからも募集中です。
【お知らせ】 2024-06-16 17:42 up!
6/14 インターネットの投稿を読み比べよう。
タブレットを使って、全員でコメントを書き込んでみます。
気をつけなければいけないことに、気をつけたらいいことに気がつきますね。
昨年度の国語科の校内研究の成果が表れています。
【お知らせ】 2024-06-16 17:30 up!
6/14 植物のつくり
この野菜は、葉?くき?根?どれでしょう。くきか根で迷うかも。
【お知らせ】 2024-06-16 17:28 up!
6/14 走れ
2年生のけんじ、そしてお姉ちゃんののぶよ、お母さんの気持ち、しっかり読み取ってくださいね。
【お知らせ】 2024-06-16 17:19 up!
6/14 行ったことを伝えよう
【お知らせ】 2024-06-16 17:14 up!
6/14 何の屋台にしようかな
まずはお店を組み立てます。
ミニチュアの屋台なので、さすが6年生という、細かい丁寧な作業が期待されます。
【お知らせ】 2024-06-16 17:12 up!
6/14 友達の作品のすてきなところを探そう
ステンドグラスみたいですてきですね。
ずっと飾っていてほしいくらいです。
【お知らせ】 2024-06-16 17:10 up!
6/14 音楽鑑賞教室
葛飾区立小学校の5年生全員は、かつしかシンフォニーヒルズのモーツァルトホールで、オーケストラの大迫力の演奏を聴くことができます。
そのオーケストラの生演奏を伴奏にして全員合唱をしたり、手拍手で演奏に参加したりしました。特別な体験ができました。
【お知らせ】 2024-06-16 17:09 up!
6/13 お昼休みです
【お知らせ】 2024-06-16 16:37 up!
6/13 梅雨には読書
外に遊びに行けない時には、静かに中で本を読みましょう。
「モモ」は上千葉小学校では6年生の必読書でしたね。
ぜひ読んでください。
【お知らせ】 2024-06-16 16:35 up!
6/13 何のつぼみかな?
水元公園では、花菖蒲が終わると、ほぼ1か月後の7月には蓮の花が見頃になります。
蓮の花のつぼみはどれでしょう?
【お知らせ】 2024-06-16 16:32 up!
6/13 よいしせいで よいもちかたで
正しくととのったひらがなを書いています。
2年生以上も大丈夫ですね。
よいしせいの合言葉も言えます。
【お知らせ】 2024-06-16 16:27 up!
6/13 避難訓練
理科室から出火の想定で、東側の階段が使えません。
それでも5分30秒ほどで全員の避難確認できました。
普段の教室移動での整列と移動での訓練のおかげでしょうか。
時間泥棒はいないようです。
【お知らせ】 2024-06-14 10:56 up!