7/6 クマゼミ探検隊
虫の苦手な子は無理しないでいいですからね。 アブラゼミ、ツクツクボウシ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシ、クマゼミ・・・?あれ?多いかな。 鳴き声を聞き分けられたかな? 7/6 バザーへのご協力ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。 7/6 さわっていただけてよかったです。
7/6 かつしか郷土かるた
夏休み期間にぜひ全部覚えてください。 選手に選ばれる確率が高くなります。 あとはぜひご家族で一緒に遊んでください。 散らしどりでも十分練習になります。 7/6 夏祭りに間に合うかな
品物が小さくて大変ですが、作るのは楽しそうです。 7/6 リコーダー奏
机が無いので、椅子を机にしています。 7/6 下水道キャラバン
実験も上手にできました。 7/6 ENGLISH DAY
楽しく英語に親しんでいます。 ALTの先生も授業に加わりました。 7/6 外での運動
2学期に開催される連合陸上競技大会に向けて、6年生がんばっています。 7/6 ブックトーク
さて、今日のブックトークイベント、ぜひどうぞ。 7/5 大谷翔平選手からのグローブ
申し訳ありませんでした。 明日の葛飾教育の日には、受付に置いておきますので、どうぞさわってください。 来週から1年生の教室に回します。 昨年度学校を休んでいて、このグローブをさわっていない人は担任の先生に申し出てください。お待たせしました。 7/5 PTAバザーへのご協力を
7/5 保護者会へのご参加ありがとうございました
ご出席できなかった保護者の皆様のために、最初の校長の話とともに、スライドを工夫して、内容がわかるようにして、近日中にHPに載せたいと思います。 7/4 岩井臨海学校に向けて
素早くできていました。これまでの学習の成果ですね。 かなり水温と気温が高くなっていましたが、風が吹いていたのと、今後曇ってきそうだったので、水を撒いてプールサイドを冷やして、暑くなったら短い時間で終わることにして、実施しました。 7/4 児童集会はクイズ
ここはどこでしょうクイズです。 皆さんわかりますか? 7/3 雑草抜き
7/3 さらに気温が上がってきて
先生にドッジボールでボールを当ててもいいですが、先生の洋服は引っ張らないように。 7/3 中休み
水を飲んでから遊ぶ。 無理せず休む。 7/3 2年生と3年生念願のプール
たくさん楽しみました。 7/3 アサガオに水やり
トマトも収穫ですね。 |
|