7月5日 給食☆さばの竜田揚げ ☆七夕そうめん汁 ☆七夕ゼリー ☆牛乳 今日は七夕給食でした。 みんなの願いが叶うようにそうめん汁には星形のパスタ、七夕ゼリーには星形のナタデココを入れました。また、お祝いずしにはれんこんが入っていました。お祝いの日のれんこんは、穴があいていることにちなんで、先までよく見えるように、という思いが込められています。お祝いの日の食材には様々な意味があるので、ぜひ調べてみてください。 7月4日 給食☆鶏肉のガーリックバター炒め ☆豚汁 ☆牛乳 今日の鶏肉のガーリックバター炒めは、6年生が家庭科の授業で考えてくれたメニューでした。考えてくれた方、ありがとうございます。また、子どもたちが苦手なキノコがたくさん入っていましたが、鶏肉と一緒に食べたり、バターの香りがあったためたくさん食べてくれました。 活動を通して気付きが楽しい1年2組の子供たち「あじさいでは色水ができない?」「シャボン玉がすぐできなくなる」など、学びの出発点となる気付きがたくさん見つけられました。 生活科はこうした気づきを大切にしていくことで、工夫する楽しさを感じられる教科です。 敬愛大学の准教授 佐藤孔美先生にお越しいただき、振り返りの仕方など教えていただきました。ありがとうございました。 7月3日 給食☆ユーリンチー ☆中華風サラダ ☆コーンスープ ☆牛乳 今日の献立は中華を意識した給食でした。 ユーリンチーはカリッと揚げたお肉に少し酸味のあるたれをかけており、今日のような暑い日に食が進むメニューでした。一年生もモリモリ食べており、食缶がきれいでとても嬉しかったです。 熱意あふれる先生と一生懸命な2年2組子供たち学力調査ては、2年から6年全学年で、国語の「書くこと」の領域が平均より下回る結果になっています。国語の研究を通して 子どもたちに力をつけてまいります。 歌声あふれる音楽朝会「あかあおきいろ」と「勇気100%」を歌いましたが、子供たちの楽しそうに歌う姿に感動して見ていました。 「これは音楽会や周年式典」などで披露したいと改めて感じました。 ご家庭でも聴いてあげてください。 7月2日 給食☆じゃがいもと大豆のからあげ ☆オレンジ ☆牛乳 今日はうどんの日でした。 昨日と違い、今日は気温が高かったので、冷たいうどんがぴったりでした。じゃがいもと大豆のからあげは甘じょっぱいたれを絡ませました。どのクラスもモリモリ食べていてとても嬉しかったです。 また、片付けの際にうどんの汁をこぼしてしまったクラスがあったのですが、お友達や6年生がお手伝いをしてくれて、みんなのかっこいい姿を見ることができました。 7月1日 給食☆たらの甘酢あんかけ ☆みそ汁 ☆冷凍アップル ☆牛乳 今日は半夏生であるため、たこめを提供いたしました。 たこにはタウリンや亜鉛が含まれています。魚介類に多く含まれるタウリンは体内に存在しますが、不足すると肝機能低下や生活習慣病を引き起こします。また、亜鉛は味覚の維持や新しい細胞を作るのに役立ちます。亜鉛と相性がいいのは、にんじんなどに含まれるビタミンAです。ぜひ一緒に食べてみてください。 |
|