【5年】5/21 合奏

パートごとに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】5/21

英語の授業です。
英語の授業は、明るくテンション高く会話を進めます。
画像1 画像1

【今日の給食】5/21 イタリアンスープ

鶏がらでとったスープのおいしさが口の中に広がります。

メニュー
・ミルクパン
・スパニッシュオムレツ
・イタリアンスープ
・オレンジ
・牛乳
画像1 画像1

【1年】5/20

1組は国語、2組は体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】5/20 算数

引き算の場面について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】5/20

1組は映像の視聴、2組はタブレットを使って学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】5/20

1組は国語、2組は音楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】5/20

1組は理科、2組は図工の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】5/20

今日の1組・2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】5/20 鰆のごま醤油焼き

柔らかな身の鰆にたっぷりのごまがまぶされています。
醤油の風味が食欲をさらにそそります。

メニュー
・鹿角ご飯
・鰆のごま醤油焼き
・ナムル風煮びたし
・呉汁
・ふりかけ(手作り)
・牛乳



画像1 画像1

【今日の給食】5/15 ししゃもフライ

「とりとごぼうのまぜごはん」と「どさんこじる」のハーモニーが絶妙です。

メニュー
 ・とりとごぼうのまぜごはん
 ・ししゃものフライ
 ・どさんこじる
 ・れいとうみかん
画像1 画像1

【6年】5/15 日光移動教室3日目11

彫り終わった子も増えてきましたが、まだ時間はたっぷりあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】5/15 日光移動教室3日目10

うまくいったりそうでなかったり、
一彫りごとに声がもれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】5/15 日光移動教室3日目9

だんだんコツをつかんでくると、
おっ、うまくない?
と自画自賛の声も聞こえ始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】5/15 日光移動教室3日目8

はじめはおっかなびっくり。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】5/15 日光移動教室3日目7

日光独特のひっかきという彫刻刀で彫ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】5/15 日光移動教室3日目6

木彫りの里に到着です。
日光彫の体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】5/15 日光移動教室3日目5

お塔へのお土産を買いましたという子もいました。
家族へと考えて多くの子が買っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】5/15 日光移動教室3日目4

お土産屋さんに着きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】5/15 日光移動教室3日目3

閉園式です。
一緒に泊まっていた学校と一緒に行いました。
司会進行はよつぎ小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31