日光移動教室 第2日目 朝食子どもたちは「お腹すいた」という子がたくさんいました。 食事は和食のメニューです。ワイワイガヤガヤ楽しく食べています。 外はまだ雨。スタートまでにはやむという予報ではあります。 日光移動教室 第2日目 起床子どもたちは、朝5時前後から、寒さで目が冷めた子もいたようでした。日光市の最低気温は、7℃暖房を学園では使用しています。 起床前ですが、集団でトイレに行ったり、部屋で喋ったりする部屋もいくつかありました。「まだ眠い」と言いながらも検温が終了し、全員発熱はなく元気です 今日も1日よろしくお願いいたします。 日光移動教室 第1日目 消灯子どもたちの部屋の電気は、一応消した様子です。が、まだまだ話し声が聞こえます。ここからが先生方と子どもたちのある意味戦いになります。 昨年は、寝てない子が踏破するのに苦労した話はしましたが、効果はどうなのでしょうか。そして、明日の天気はどうなるか、起きてみてのお楽しみです。 今日も一日ありがとうございました。 日光移動教室 第1日目 入浴子どもたちは、「大浴場は広かった」「気持ちよかった」と、スッキリした表情で上がってきました。 天気は引き続き雨。3階の原田小学校は、9時消灯。 日光移動教室 第1日目 キャンドルファイヤー子どもたちは、楽しく踊り歌い、みんなで楽しいひとときを過ごしています。 エネルギーありすぎる6年生に、引率教員が追いついていない感じてす。 日光移動教室 第1日目 夕食子どもたちは自分の作ったカレーを「美味しい」といいながら、よく食べています。 天気は雨、涼しい気温です。 これから片付けをします。 5月8日 給食☆大豆入りじゃがいものいそべ揚げ ☆すいか ☆牛乳 今日の給食は夏を想像させる、冷やし中華でした。まだ暑い日は多くありませんが、給食で季節を感じられた日だったのではないでしょうか。スイカのカットは、甘い部分が偏らないようにしており、みなさんに甘いスイカを提供できました。 5月7日 給食☆メカジキのフライ ☆ほうれん草とコーンのソテー ☆牛乳 給食のビーンズドックは豆類を含まない、お肉がたくさん入ったメニューでした。ウィンナーは、1cmにカットしているので1年生でも食べやすくしました。給食の時間では、完食しているクラスが多くみられ、元気よくおかわりじゃんけんしているクラスもありました。また、クラスを巡回している際に「もう食べ終わったよ!」「苦手だけど一口食べたよ」など頑張って食べていることを伝えてくれました。 日光移動教室 第1日目 飯盒炊爨の準備散歩ではヤマヒルがいて、早速吸われた子もいました。山に来た実感をしました。 天気は雨、涼しい気温です。いよいよ飯盒炊爨です。 日光移動教室 第1日目 昼食子どもたちは、お弁当をたくさん食べて満足そうでした。 これから学園付近を散策しました。 保護者の皆様におかれましては、朝早くのお弁当づくりありがとうございました。 日光移動教室 第1日目 学園到着 出発式子どもたちは「お腹すいた」と言いながら荷物をおろしました。 代表の言葉がみんなの感動をよんでました。 学園長からの話をして食堂へ向かいました。 日光移動教室 第1日目 だいやがわ公園出発ですが、天気予報通り雨が降っていて、公園での昼食は断念しました。 日光杉並木街道を通り、学園に向かい、食堂をお借りして昼食とします。 子どもたちは「お腹すいた」という子がたくさんいます。 午後0時半には学園に到着します。 日光移動教室 第1日目 日光木彫りの里到着何と県外の体験者は、今年初めてという話でした。 バスを降りると「涼しい」「息が白い」と言う子が何人かいました。半袖の子は、長袖をバスに取りに行く子もいました。 集合写真を撮り、これから彫り方の説明を受けています。 1時間ほどで、作品が完成です。外はポツポツ雨が降っています。 日光移動教室 第1日目 佐野サービスエリア出発子どもたちは「ここ栃木?」という子がいましたが、元気にトイレ休憩を済ませました。 1号車1組は、引き続きバスレクを、2号車2組は、ここからバスレクを始めます。 1時間ほどで、日光木彫りの里に到着予定です。天候は曇り、活動しやすい気温です。 日光移動教室 第1日目 出発式児童代表のあいさつでは、「事前学習で調べた湯ノ湖を散策するのが楽しみです。」と話していました。 バスは首都高速を順調に進んでいます。 スポーツフェスタ集会で高まる期待まず神原先生から、スポーツフェスタについて、プレゼンを用いて説明がありました。 そして、推進委員会の子どもたちからスローガンの発表がありました。 子どもたちは真剣に聞き取りながら、スポーツフェスタへの気持ちを高めていました。 あと2週間あまりで迎えるスポーツフェスタ。子どもたちが主役を合言葉に、先生方も楽しんで指導されているのが印象的でした。 推進委員会の皆さん、当日までよろしくお願いします。 5月7日の給食牛乳 カジキのステーキ コーンとほうれん草のソテー 子どもたちは、4時間目が終わるとメニューを見に来る子がたくさんいます。この日も「ホットドックが好きなんだ」と言いながら帰る子供がいて、とても嬉しく感じていました。 パンの日は、おかわりもいつも以上に盛り上がってくれてよく食べています。そんな子どもたちに「いいね」をしています。 連休後もよく食べてくれるのが、給食室の調理員の元気の源です。 4月30日 給食☆さわらの照り焼き ☆小松菜の煮びたし ☆みそ汁 ☆牛乳 今日は4年生にタケノコの皮をむいてもらいました。むいたタケノコは、今日の給食のたけのこご飯になり、とてもおいしくいただきました。丁寧に気持ちを込めてむいてくれたので、その気持ちがみんなに伝わり、ほとんどのクラスが完食していました。4年生の皆さん、ありがとうございました。 晴天のもと、消防写生会恒例となった2年生が1年生に消防車を描くコツを伝えることから、始まりました。1年生は、「へぇ」という感じて聞き入っていました。 暑い中、消防車や働く人々をダイナミックな画面構成で描いていました。 本田消防署の皆様、お忙しいところ、お越しいただきましてありがとうございました。 完成した作品は廊下に掲示されます。学校にお越しの際にはご覧ください。 フェスタに向けて、団体競技の話し合い始まる騎馬戦をするのは、5年ぶりということで、久しぶりの競技になります。今年度の種目を決める中で、徒競走よりも、子どもたちにとって経験させたい種目と言うことで、団体競技が演目として取り入れた経緯があります。 騎馬戦は、5、6年生が仲良くなるためにという、先生方の裏ミッションを持って取り組み始めました。そのため、5、6年生担任がグーパーで、チームわけをするなど、工夫して始めました。楽しみながら、ねらいに迫る取組は、とても見ごたえがありました。 5、6年生で、五騎ずつ馬ができますが、土台は5、6年生で組むやり方で、当日を迎えるそうです。 団体戦か個人戦かまだ聞いていませんが、今から楽しみです。 |
|