6/20 教室が水浸しになりませんように。
【お知らせ】 2024-06-25 19:04 up!
6/20 デジタルドリル
タブレットを活用して基礎的な学力の向上を図ります。
上千葉小学校はICT支援員が週4日配置されています。
大規模校なので1日だけ多いのです。
【お知らせ】 2024-06-25 19:01 up!
6/20 七夕かざりに使えそうです
折り紙は日本の伝統文化ですね。
切るのも工夫です。
【お知らせ】 2024-06-25 18:55 up!
6/20 ボランティアの皆さんありがとうございました。
2年生の校外学習の引率補助に大勢の方にご協力いただき、とても助かりました。
暑い中ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-06-25 18:52 up!
6/20 町たんけん
【お知らせ】 2024-06-25 18:50 up!
6/20 元気に外遊び
午前中から気温が上がります。
帽子をかぶっています。
遊ぶ前に水も先に飲んでおきます。
【お知らせ】 2024-06-25 18:47 up!
6/18 クラスのオリジナルお仕事図鑑を作ろう
子供たちのタブレットを使いこなす力に目を見張りました。
スクショしたり、コピペしたりして、デジタルのワークシートに貼り付けていました。
最後は手書きできれいに書いてみんなで見せ合うそうです。
校内研究授業のトップバッターでクリーンヒットでした。
【お知らせ】 2024-06-18 20:21 up!
6/17 今年もぜひ応募してください
葛飾区の法人会の方に頼まれました。
昨年度上千葉小学校の6年生が入賞しています。
【お知らせ】 2024-06-18 20:03 up!
6/17 5時間目は5年生がプール
昼休みから移動して準備していました。
5年生はさすがに入って水泳の学習をしています。
雲が怪しいです。
【お知らせ】 2024-06-18 20:01 up!
6/17 昼休み
【お知らせ】 2024-06-18 19:59 up!
6/17 租税教室
しっかり働いて税金を納める立派な大人になってくださいね。
【お知らせ】 2024-06-18 19:56 up!
6/17 アサガオが伸びたので
支柱を取り付けました。
バケツ稲も伸びました。
何かするのかな?
スズメよけのネットはまだかな?
【お知らせ】 2024-06-18 19:46 up!
6/17 プールスタート
1年生は、まずは着替えてシャワーのみ。
一連の動きの練習です。
それだけでも大変です。
【お知らせ】 2024-06-18 19:42 up!
6/17 校庭遊びには帽子をかぶって
熱中症対策としては、予めの水分補給も大事です。
無理しないことも。
先生の麦わら帽子がかっこいいですね。
【お知らせ】 2024-06-18 19:40 up!
6/17 クリーン作戦
学校の外も行きます。
ボランティア活動ありがとうございます。
人数が多すぎるかもしれません。
【お知らせ】 2024-06-18 19:31 up!
6/16 PTA学年対抗ソフトボール大会
特別ゲストのイチローと金色男が開会式に登場。
好プレー、珍プレー続出で、父の日に楽しい一日になりました。
選手のお父さんお母さん、先生方、実行委員やボランティアの皆様、審判を務めてくださったソフトボール部OBの皆様、応援のご家族や子どもたち、先生方、本当にありがとうございました。
6年生チームはA,Bの2チーム作れましたが、1,4年生は2つの学年の合同チーム、2,3,5年生は3学年の合同チームになりました。来年度に向けて選手大募集です。
卓球やバレーボールの体験会にも数名の参加があり、ありがとうございました。これからも募集中です。
【お知らせ】 2024-06-16 17:42 up!
6/14 インターネットの投稿を読み比べよう。
タブレットを使って、全員でコメントを書き込んでみます。
気をつけなければいけないことに、気をつけたらいいことに気がつきますね。
昨年度の国語科の校内研究の成果が表れています。
【お知らせ】 2024-06-16 17:30 up!
6/14 植物のつくり
この野菜は、葉?くき?根?どれでしょう。くきか根で迷うかも。
【お知らせ】 2024-06-16 17:28 up!
6/14 走れ
2年生のけんじ、そしてお姉ちゃんののぶよ、お母さんの気持ち、しっかり読み取ってくださいね。
【お知らせ】 2024-06-16 17:19 up!