7月1日(月)学校公開週間始
今週は、学校公開週間となっています。
今日は、朝から雨が降っています。 3年生の学級活動では、修学旅行に向けて、グループごとに班活動での行先を考えていました。 【今日の給食】7月1日(月)〜半夏生の献立〜
7月1日(月)の給食〜半夏生の献立〜
・たこめし ・すき焼き煮 ・野菜のごま酢みそかけ ・牛乳 【今日の給食】6月28日(金)
6月28日(金)の給食
・ごはん(こしひかり) ・おかかふりかけ ・高野豆腐の中国風 ・小松菜のみぞれ和え ・牛乳 6月28日(金)授業の様子
本日は朝から雨が降っています。
写真は本日の授業の様子です。 期末考査のテストを返却し、全員で解答の確認を行っている教科もありました。 本校では、ほとんどの授業でテレビにデジタル教科書やスライドを映して授業を進めています。 【今日の給食】6月27日(木)〜世界の給食「タイ」〜
6月27日(木)の給食〜世界の給食「タイ」〜
・ガパオライス ・フォー入り五目スープ ・バナナのフリッター ・牛乳 【今日の給食】6月26日(水)
6月26日(水)
・照り焼きツナドッグ ・インディアンサラダ ・トマトとたまごのスープ ・オレンジ ・牛乳 【今日の給食】6月25日(火)
6月25日(火)の給食
・ごはん(こしひかり) ・あじフライ ・ジャコ和え ・呉汁 ・牛乳 【今日の給食】6月24日(月)
6月24日(月)の給食
・和風おろしスパゲティ ・じゃがいものハニーサラダ ・メロン ・牛乳 6月21日(金)期末考査3日目
3日間続いた1学期の期末考査が本日で終了となりました。
今日は朝から雨が降っています。 そのような天気の中でも、今日も生徒は真剣にテストに取り組んでいました。 今後、テストが返却された後、テストをよく見直して、間違えたところを復習することに加えて、学習計画の立て方がうまくいったのか、次の定期考査に向けてどのように計画を立てればよいかも振り返るようにしましょう。 3日間の期末考査、お疲れ様でした。 【今日の給食】6月21日(金)
6月21日(金)の給食
・韓国風すき焼き丼 ・トックスープ ・すいか ・牛乳 6月20日(木)期末考査2日目
期末考査2日目に突入しました。
今日も生徒は真剣にテストに取り組んでいました。 写真は英語のリスニングに取り組んでいる様子です。 双葉中では、放送を使って、各学年一斉にリスニングのテストを実施しています。 明日は最終日です。悔いの残らないように全力を出し切りましょう。 【期末考査2日目】 ・理科 ・英語 ・技術・家庭 6月19日(水)期末考査1日目
本日から期末考査が始まりました。
初日の今日はどの学年も真剣にテストに取り組んでいました。 1年生にとっては初めて9教科の定期考査になります。 生徒の皆さん、最後まであきらめず取り組みましょう。 【期末考査1日目】 ・数学 ・保健体育 ・美術 【今日の給食】6月18日(火)
6月18日(火)の給食
・ごまふりごはん ・豚肉の柳川風 ・ひじきと枝豆のサラダ ・冷凍みかん ・牛乳 【今日の給食】6月17日(月)〜旬を味わおう!「さくらんぼ」〜
6月17日(月)の給食〜旬を味わおう!「さくらんぼ」〜
・にんじんごはん ・焼きししゃも ・こんにゃくサラダ ・石狩汁 ・さくらんぼ ・牛乳 6月17日(月)全校朝礼
本日、全校朝礼が行われました。
校長先生のお話の後、卓球部の表彰を行いました。 表彰された卓球部の皆さん、おめでとうございます。 さて、今週は、期末考査があります。準備をしっかり進めていきましょう。 【今日の給食】6月14日(金)
6月14日(金)の給食
・きんぴらトースト ・レンズ豆のサラダ ・ミネストラスープ ・バナナ ・牛乳 【今日の給食】6月13日(木)
6月13日(木)の給食
・ごはん(こしひかり) ・さばのごまだれ焼き ・みそドレッシングサラダ ・しらすのかきたま汁 ・牛乳 【今日の給食】6月12日(水)
6月12日(水)の給食
・ピザトースト ・にんじんサラダ ・じゃがいものポタージュ ・牛乳 6月11日(火)スポーツテスト
本日、スポーツテストを実施しました。
【目的】 ・自己の体力、運動能力の状態を把握し、1年間の体力、学習や健康の保持増進を役立てるとともに、スポーツテストの実施方法や計測方法を知る。 【テスト項目】 ・握力 ・上体起こし ・長座体前屈 ・ハンドボール投げ ・反復横跳び ・立ち幅跳び ・50m走 6月7日(金)小中連絡協議会
本日、上千葉小学校の先生方が来校し、小中連絡協議会が開催されました。
今回は、本校の授業を上千葉小学校の先生方にご参観いただき、その後、全体会、グループ協議会という流れでした。 グループ協議会では、ICT活動、生活指導、学習、特別支援の4つのグループに分かれて、授業の感想だけではなく、それぞれの学校での取組状況などの情報交換を行いました。 小中連携を意識した有意義な会になったと思います。 |
|