人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

6/5 読み聞かせまたよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
静かに聴き入っていました。
ありがとうございました。 

6/5 読み聞かせありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は集中して聞いていました。

6/5 コメの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
バケツ稲も始まり、意欲も高まりますね。
教育実習生が授業をするのを指導教官が厳しくチェックしています。
来週は大学の指導教官が来校して研究授業です。
5年1組のみんなもがんばってくださいね。

6/5 プラネタリウム見学4年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近いので、休日にぜひご家族で。
入館料が大人100円、小中学生50円、幼児無料です。
プラネタリウム観覧料は大人350円、小中学生100円、座席を使う幼児は50円です。
上映プログラムなど詳しくはHPをご覧ください。

https://www.museum.city.katsushika.lg.jp/

6/5 プラネタリウム見学4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歩いて行ける幸せです。
カラッと晴れて、湿度も低く、少し風もあり、さわやかに安全に往復できました。
展示も見学しました。

6/5 ソフトボール投げ

画像1 画像1
新体力テストの計測が始まります。
ソフトボール投げのラインは、先生方が月曜日に描いたのですが、あの豪雨で見事に消えてしまい、昨日改めて描き直しました。

6/5 枝豆のさやもぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生ありがとう。
おいしくいただきました。
大変な量でした。

6/4 委員会活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科クイズ期待しています。」
地域の方と一緒に園芸作業で花壇がきれいになりました。
烏骨鶏の飼育は○○先生が現役の飼育委員の時代から続いているそうです。

6/4 委員会活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化ボランティア活動開始
保健スタンプラリー再開
放送当番グループ決め

6/4 委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の集会が楽しみです
上千葉小学校をよくするプロジェクト期待しています
学習センターの図書の整理ありがとう

6/4 委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぜか青いスズランテープを持っている運動委員会
給食ポスターを描いている給食委員会
来月号の学校新聞にとりかかる広報委員会

6/4 よいしせい と えんぴつのもちかた

画像1 画像1
1年生で学習しました。
2年生から6年生でも、できていない人は、復習してください。

QRコードも活用してみてください。

光村図書のHPに飛ぶようです。

本校HPにもリンクを貼り付けてあります。
トップページの右サイドの一番下です。

6/4 いじめの授業

画像1 画像1
みんな真剣に聞いています。

ふれあい月間で全学級で実施します。
生活指導主任作成のオリジナルのプレゼンテーション資料です。
内容については、7月の保護者会で生活指導主任から全学年の保護者の方に説明します。

6/4 思考ツールを使って整理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合いも上手です。
授業のふりかえりもしっかり行っていました。
日本中に旅行に行きたくなりますね。

6/4 分度器を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形を正確に描きました。

6/4 遠足の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上千葉小学校の子供たちもこうありたいです。
電車に乗るときのマナーを守る責任と自由な過ごし方の両立ができています。
自由と責任について話し合いました。

6/4 おもちや と おもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さな や・ゆ・よ 拗音の読み書きを学びます。

6/3 この6年生の焼き物が・・・

画像1 画像1
3学期の展覧会に展示されるかもしれませんね。
6年生はその頃はもう、卒業がかなり近くなっていますね。

6/3 応援がステキ

画像1 画像1
もちろん一生懸命走るのがステキ

6/3 生き物図かん 完成間近

画像1 画像1
面白そうなリーフレットができそうです。
相手意識、目的意識がしっかりしているので文字も丁寧ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

お知らせ