6/25 今日が初プールの学年は?
これで全学年が入りました。 プールのルールもしっかり守っています。 強制退水になってしまう子はいません。 6/25 スーパーマーケットのひみつ
おお、素晴らしい。 木曜日に実際に見学に行ってたくさん発見しましょう。 6/25 リコーダーの練習
1学期の学習の成果です。 6/24 5年生 校庭貸し切り 昼休み
まさかの校庭貸し切り。 4年生はミュージカル。 6年生は今日も午後に水泳。 6/24 劇団四季のミュージカル鑑賞
本物を見ることは素晴らしい体験学習になります。 6/20 学習センター
電子黒板も無事表示できました。 6/20 ポテトおかわりじゃんけん
小玉スイカはとても甘かった。 メインの冷やしゴマだれうどんも今日にぴったりでした。 6/20 グリーンロード
お手伝いありがとう。なんて素敵な子供たち。とても助かりました。 6/20 後半は高学年
6年生は午後の水泳に備えます。 6/20 昼休み前半1,2,3年生
6/20 夏祭りまでに間に合わせてくださいね。
屋台が楽しみです。やってみたくなります。 6/20 さすがに高学年の蹴伸びは上手です。
蹴伸び何回で行けるかな? 6/20 教室が水浸しになりませんように。
6/20 デジタルドリル
上千葉小学校はICT支援員が週4日配置されています。 大規模校なので1日だけ多いのです。 6/20 七夕かざりに使えそうです
切るのも工夫です。 6/20 ボランティアの皆さんありがとうございました。
暑い中ありがとうございました。 6/20 町たんけん
6/20 元気に外遊び
帽子をかぶっています。 遊ぶ前に水も先に飲んでおきます。 6/18 クラスのオリジナルお仕事図鑑を作ろう
スクショしたり、コピペしたりして、デジタルのワークシートに貼り付けていました。 最後は手書きできれいに書いてみんなで見せ合うそうです。 校内研究授業のトップバッターでクリーンヒットでした。 6/17 今年もぜひ応募してください
昨年度上千葉小学校の6年生が入賞しています。 |
|