人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

6/11 クラブ活動その5

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ名当ててクイズ超上級問題。

そして、最終問題は
「とても静かだったので撮影し忘れてしまったクラブは何でしょう。」
・・・あああ、ごめんなさい。

6/11 クラブ活動その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ名当ててクイズさらに上級問題

6/11 クラブ活動その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ名当ててクイズ上級問題

6/11 クラブ活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ名当ててクイズ中級問題

6/11 クラブ活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ名当ててクイズ初級問題です。

6/11 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
いい天気で夏の笑顔が撮れそうです。
クラブ活動や個人写真も撮りました。
春の卒業までにぐんぐん成長していることでしょう。

6/11 たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勝手な予想で人気のゲームベスト3
1位 なんでもバスケット
2位 ばくだんゲーム
3位 震源地は誰だ?・・・上千葉では「王様ゲーム」
このグループは何だろう。

6/11 2年生には5年生

画像1 画像1
上体起こしの測定を手伝ってくれていました。
2年生もいつもよりがんばれますね。
低学年の上体起こし、反復横跳び、20mシャトルランは、高学年が手伝ってくれます。

ちなみに体育館のエアコンが3台直っています。
残り1台は水漏れがあるそうで、使用見合わせ。
3台でも十分涼しくなります。

6/11 割り算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・たてる・かける・ひく・おろす
だけでなく、
・小数点を同じ桁だけずらす
・商に1が立たない場合は0を立てる
・割り切れない場合は、0を書き加えて割り進む・・・
今後は・・・余りは元の小数点かな?
よくがんばっています。
やはり反復練習が必要です。

6/11 朝運動 中学年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒や登り棒、ジャングルジムや雲梯も久しぶりにやる子もいるかもしれません。
体育館では、ボール送りとフラフープ送りをしていました。

6/11 朝運動 中学年その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けっこう投げるのが上手ですね。
紅白玉を使っています。
鬼ごっこも3,4年生一緒だと楽しそうです。

6/10 90度・180度・270度・・・・

画像1 画像1
そして、1周は360度。
これを覚えておけば、角度の見当をつけられるので、間違えることは少なくなります。

6/10 50メートル走

画像1 画像1
秋の運動会までにどれくらいタイムが伸びるでしょうね。
おっと3年生は70m走だとするとカーブがありますね。

6/10 アサガオのかんさつ

画像1 画像1
手ざわりも確かめていました。
ぐんぐん生長しています。
2年生のミニトマトも5年生のイネも。

6/10 体力テストのお手伝い

画像1 画像1
6年生が1年生の計測を手伝ってくれます。
ありがたいことです。

6/10 手縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手縫いができると、ボタンが外れた時などに自分で直せます。

6/10 中休み遊べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みは校庭の一部を除いて遊べました。
月曜日は本当によく雨が降ります。

6/10 生きものなかよしだいさくせん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何がいるかな。何がいいかな。
タブレットで付箋に書き込み、グループでジャムボードに貼り付けます。
分類しているグループもいました。

6/10 今日は何の日

画像1 画像1
6月10日は「時の記念日」ということで、時間を大切にしましょうというお話でした。
学校生活で、自分や友達の大切な時間を無駄にしないようにしましょう。
時間泥棒にならないように。

ミヒャエル・エンデの「モモ」は6年生の必読書です。
時間泥棒が出てきます。読んでみてください。

6/6 狂言教室

画像1 画像1
画像2 画像2
葛飾ライオンズクラブ(東京亀有?)のご協力により、葛飾区立小学校の6年生は、かつしかシンフォニーヒルズのモーツァルトホールで、本物の狂言を鑑賞することができます。
日本の伝統文化にふれる貴重な体験学習ができました。
ありがたいことです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

お知らせ