6/10 小中連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
近隣小中学校の教職員で集まり、小中連絡協議会を実施しました。

まずは、中学生の授業の様子を参観しました。
卒業した子供たちが一生懸命学ぶ姿を見てうれしく思いました。
その後は、情報交換をしました。

今後も情報共有を進め、連携を図っていきます。

6/10 5年生  算数「小数の倍」

画像1 画像1 画像2 画像2
赤のリボンの長さ・・・4m
青のリボンの長さ・・・10m

(問題)赤のリボンの長さは、青のリボンの長さの何倍ですか?

10÷4という式を立ててしまいそうですが、正しい式は4÷10になります。
数直線図を用いたり、もとになる数をたしかめたりしながら問題解決をしていきました。
子供たち同士で説明しあう場面、問題練習に取り組む場面が見られました。
よく頑張っています。

6/10 4年生  社会科「水はどこから」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、浄水場のしくみについて学習しました。

子供たちは教科書をもとに、浄水場で働く人の工夫や努力を調べました。
24時間365日、安全な水を届けるための努力をしていることに驚いていました。

6/10 3年生  外国語「How many?」

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜20の数の言い方について学習しました。
ALTの発音をよく聞いていました。
はっきりと大きな声で発音練習をしていました。

6/10

画像1 画像1
カレーうどん
切り干し大根のごまずあえ
スイートポテト
牛乳

6/8 6年生  租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生で租税教室を実施しました。

税金の使い道や税金の集め方について学びました。
所持金がそれぞれ違う人からどのように税を集めるのかをグループごとに考え、等しい金額で集める方法や等しい割合で集める方法、所持金が多い人から集める方法など、様々な考えが出ました。
公平な負担になるよう様々な種類の税や集め方があることを学びました。

6/8 6月 葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、6月の葛飾教育の日でした。
保護者・地域の皆様には、朝早くからご参観いただき、ありがとうございました。
来月は7/10の平日開催となりますが、ぜひ来校いただけますようお願いいたします。

今朝も代表委員が中心となってユニセフ募金に取り組みました。
募金への協力、ありがとうございました!

6/7 6年生  〇〇な日光

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の掲示板の様子です。
3日間の日光移動教室について、心に残ったことを「〇〇な日光」という形でまとめています。
飯ごう炊さん、ハイキング、友達とのかかわりなど人それぞれに心に残った場面は違うようですが、読んでいるとその時間が充実していたことが分かり、うれしい気持ちになります。

授業公開の際には、ぜひ掲示板にも目を向けてほしいと思っています。

6/7 かかわり合って学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生外国語、3年生音楽の様子です。
5年生は学んだ表現を使って、誕生日やほしいプレゼントについてのやり取りをしています。
3年生は、「茶つみ」の音楽に合わせて、手合わせをしています。

子供たちの顔は笑顔にあふれています。
やはり友達とかかわり合いながら進める学習は楽しそうです。
大切にしたい時間です。

6/7 2年生  国語「名前をみてちょうだい」

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、場面の様子について考えました。
子供たちはとても意欲的に発表していました。
お話の内容をよく理解しています。

その後は、好きな場面についてノートにまとめました。

6/7

画像1 画像1
わかめごはん
いかの鉄板焼き
大豆とかえりにぼしの炒め煮
さつま汁
牛乳

6/6 2年生  ミニトマトの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
育てているミニトマトの観察をしました。
葉が以前より増えています。
さらによく見ると、黄色い花が咲いています。
さらにさらによく見ると、実ができています。
今はまだ小さくて緑色をしていますが、赤色になっていくのが楽しみです。

6/6

画像1 画像1
フレンチトーストオレンジ風味
コールスローサラダ
ポークシチュー
カップdeヤクルト
牛乳

6/6 5年生  体育「走り幅跳び・ハードル走」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
亀有中学校の校庭を借りて、体育の学習をしました。
5年生が2手に分かれて、走り幅跳びとハードル走の学習です。
走り幅跳びの学習では、助走や踏切、着地を意識しました。
友達の跳び方のよさを発見し、学び合いました。

6/6 3年生  算数「10mの長さ」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は外に出て、10mの長さを確かめました。

10mだと思う位置に立ってみたらなんとそこは17m地点。
自分の感覚とは大きくずれていたようです。

このような活動を通して量感を育てていきます。

6/6 1年生  体力向上プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セントラルスポーツの方に来ていただき、体力向上プログラムを実施しました。
いろいろな運動を通してバランスの取り方や身体の使い方を学びました。

6/6 6年生  狂言教室鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、かつしかシンフォニーヒルズにて、小学生狂言教室が開催されました。
午前中に、本校6年生も鑑賞しました。
600年もの間続いている古典芸能である狂言を、途中説明も聞きながら楽しむことができました。自然と笑いの起こる内容で、子供たちにも笑顔があふれていました。

6/5 授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童が下校した後、教員による授業研究会を行いました。

今年度の研究主題は「問題の解決や探究活動に主体的・協働的に取り組む児童の育成」です。今日は、各分科会や全体会で「目指す児童像」について話し合いを行いました。

生活科や総合的な学習の時間の授業をより充実させるための研究を進め、実践を行っていく予定です。

6/5 4年生  道徳「となりの席」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の教材は「となりのせき」でした。
席替えをした主人公は、隣になる児童を知り、「えっ、なんで」と嫌がる気持ちを言葉で表してしまいます。
日常にも起こりうる場面です。

道徳で大切なのは、自分の生活と結びつけ、自分事として考えることです。
今日の学習を通して、子どもたちの心はまた成長したことと思います。

6/5 1年生  アサガオの水やり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はとても天気がよいです。

アサガオは毎日水やりをしているので、元気に育っています。
子供たちもうれしそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30