今日の給食★ごはん ★いかと大豆のかりんとうがらめ ★じゃこサラダ ★にらたま汁 ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ かみかみ給食です。 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。健康な歯をつくるためには、よく噛んで食べることが大切です。クイズです。ひとくち、何回噛むと良いでしょうか? (1)5回 (2)10回 (3)30回 ★答えは、(3)の”30回”です。 よく噛むと、だ液がたくさん出るので、むし歯を予防してくれます。今日の給食には、噛みごたえのある「いか」や「大豆」を使いました。ひとくち30回を目標に、しっかり噛んで残さず食べましょう。 ・・・写真の様子・・・ 「いかと大豆のかりんとうがらめ」の調理 「にらたま汁」の配缶 今日の給食★うずまきパン ★魚の香草焼き ★スパイシーポテト ★イタリアンスープ ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ スープに入っている「トマト」についてのクイズです。 トマトは栄養自慢の野菜です。「トマトが赤くなると○○が青くなる」ということわざがあります。○○に入る言葉は何でしょうか? (1)農家さん (2)お医者さん (3)調理員さん ★答えは、(2)の”お医者さん”です。 栄養いっぱいのトマトを食べると健康になり、お医者さんが暇になることからいわれたことわざです。 ・・・写真の様子・・・ 「魚(さわら)の香草焼き」の調理 「イタリアンスープ」の調理 5.25「みんなで協力した体育学習発表会」(広報委員会発信)6.6「狂言教室」(6年生 国語)狂言教室では、日本の伝統芸能「狂言」の歴史や言葉やしぐさ、滑稽さや笑いについて説明がありました。 今日の演目は「盆山」と「梟山伏」でした。言葉やしぐさの滑稽な場面では大きな笑いが起こりました。 6.5 今日の給食★ひじきのふりかけごはん ★みそバター肉じゃが ★小松菜と人参の甘辛和え ★冷凍みかん ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ 和え物に使っている「小松菜」についてのクイズです。 小松菜に多く含まれている「カルシウム」という栄養には、どのような働きがあるでしょうか? (1)目を良くする (2)骨や歯を丈夫にする (3)髪の毛をサラサラにする ★答えは、(2)の”骨や歯を丈夫にする”です。 カルシウムは、骨や歯を丈夫にするので、怪我の予防につながります。 ・・・写真の様子・・・ 「みそバター肉じゃが」の仕上げ 「小松菜と人参の甘辛和え」の配缶 今日の給食★ポンポンのパエリア ★スパニッシュオムレツ ★ABCスープ ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ おはなし給食です。 皆さんは「パンダのポンポン」という本を知っていますか? ポンポンの仕事についてのクイズです。ポンポンの仕事は次のうちどれでしょうか? (1)ウエイトレス (2)車のセールスマン (3)コック ★答えは、(3)の”コック ”です。 ポンポンは、レストランきら星亭のコックさんです。ちなみに(1)のウエイトレスは、ねこのチビコちゃん、(2)の車のセールスマンは、キツネのツネ吉の仕事です。学習センターにこの本があります。ぜひ、読んでみてくださいね。 ・・・写真の様子・・・ 「ポンポンのパエリア」の調理 「スパニッシュオムレツ」の仕上げ 6.4「植物の育ち方」(3年生 理科)前に蒔いたヒマワリとホウセンカ成長してきたので3年生の花壇に移し替えていました。 「ヒマワリは大きくなったからやっとのびのびできる」とつぶやいていた子がいました。 今日の給食★ごはん ★ほっけの塩焼き ★清水さんの小松菜パリポリ和え ★じゃがいもと玉葱のみそ汁 ★牛乳 ・・・ぱくぱく通信・・・ 「ほっけ」の成長によって呼び名が変わる魚です。子供の頃は、体の色が青みがかっていて「アオボッケ」、やや大きくなったものは「ロウソクボッケ」、大人になり卵を産めるようになったものを「ハルボッケ」と呼びます。このように成長とともに名前が変わる魚を何と呼ぶでしょうか? (1)成長魚 (2)出世魚 (3)すくすく魚 ★答えは、(2)の”出世魚”です。 他にも「ぶり」「すずき」「ぼら」が出世魚です。 ・・・写真の様子・・・ 「ほっけの塩焼き」の調理 「清水さんの小松菜パリポリ和え」の配缶 6.3「2024 桜」(6年生 図工)消しゴムを彫刻刀で彫り、自分の落款をつくりました。(最近、消しゴム版画も流行っていますね。)絵画に、落款を自分が決めた位置に押して作品が完成しました。 5.31「体育学習発表会を終えて」(4年生)そして、一人一人が最後まで全力で走りぬいた「短距離走」です。「勝ち負けではなく全力で走る」が合言葉でした。みなさんの応援に力をいただきました。ありがとうございました。 |
|