4月16日 1年生を迎える会

4月16日(火)、1年生を迎える会が行われました。
5年生が作った花のアーチの下を、
6年生に手を引かれた1年生が入場し、

2年生は、アサガオの種と手紙のプレゼント
3年生は、鍵盤ハーモニカの演奏
4年生は、リコーダーの演奏で歓迎の気持ちを伝えました。

1年生も、言葉と歌で感謝の気持ちを伝え、
どの学年も嬉しい気持ちになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】鼓笛校庭練習

画像1 画像1
鼓笛の練習を校庭で行いました。
朝会での演奏や運動会に向けて一生懸命練習しています。
5月から朝会での演奏が始まります。とても楽しみです。

お花がきれいに咲いています(副校長1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校地域応援団の方々が植えてくださったお花がきれいに咲いています。
学校にお越しの際は是非ご覧になってください。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和6年度の入学式が行われました。

 90名の元気な児童が入学し、式場も和やかな雰囲気の中、式が進みました。

【5年生】始業式

画像1 画像1
 令和6年度が始まりました。気持ちを新たに頑張ろうという思いをもって始業式に臨む姿は、高学年らしさを感じました。

 少し緊張した様子も見られましたが、少しずつ環境に慣れるとよいです。

国語の視写(6年生)

国語の視写では、国語の教科書の詩「いのち」を書き写しました。集中して、一文字一文字書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

100走(6年生)

進級し、早速100m走を測りました。全員協力してスムーズに測れました。運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 始業式

4月8日(月)、始業式が行われました。
進級し、クラスが変わり、
新鮮な気持ちで新しい年度をスタートさせることができました!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30