家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 せせらぎ学級の5年生は、5年1組と一緒に家庭科の学習をしています。20日(月)は、お茶を入れる学習をしました。手順表を見ながら担当を決めて、安全に気を付けながら協力してお茶を入れました。自分で淹れたお茶を飲んでみて「お茶の香りがする」とうれしそうでした。

ボランティア清掃

画像1 画像1
 せせらぎ学級の5年生たちは、通常学級の5年生と一緒にボランティア清掃に参加しました。日ごろから交流及び共同学習をしている5年生のみんなと校外に出て、ごみ拾いに励みました。

ボランティア清掃

画像1 画像1
 5月17日(金)ボランティア清掃を5年生が行いました。子供たちは、進んでごみを探し、拾っている姿が見られました。大きなごみから小さなものまで見つけて、地域をきれいにしたことに満足気なようすの子供たちがたくさんいました。

特色ある教育活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特色ある教育活動の1つとして、5年生は環境学習講師の田口先生に稲の授業をしてもらっています。「農家になったつもりで稲作を行おう」をテーマに良いお米を作るためにはどうすることが大切なのかを実験を通して、楽しく学んでいます。

音楽朝会

画像1 画像1
 9日(木)音楽朝会がありました。全校児童で清和小学校の校歌を歌いました。4〜6年生のお兄さん、お姉さんがきれいな歌声を披露して、1〜3年生の手本になりました。最後には、みんなでとてもきれいな歌声で校歌を歌うことができました。

せせらぎ学級紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(木)にせせらぎ学級紹介集会をしました。せせらぎ学級の一人一人がタブレット端末のアプリを使って、せせらぎ学級を紹介する動画を作り、発表をしました。自分たちが頑張って作った動画を見て、せせらぎ学級のことを知ってもらえたこと、またすごいと褒めてもらったことが、とても嬉しかったようで笑顔が見られました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月30日(火)に葛飾警察署の方に来ていただき、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教わりました。DVDを見てから横断歩道の渡り方を練習しました。右・左・右を見て手を挙げてしっかりと渡ることができました。交通安全テストにも合格し、認定証もいただきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31