4月15日 全校朝会の様子

画像1 画像1
 今日は体育館が使用できないため、オンラインによる全校朝会がありました。1年生は、初めての全校朝会でしたが、画面を見て、しっかりとお話を聴いていました。

校長先生からは、
「 令和6年度がスタートして、1週間が過ぎました。
 朝、みなさんから元気な挨拶が返ってくると、とても嬉しくなります。
 挨拶は、ぜひ1年間、続けてほしいと思います。

  全校朝会では、校長先生から、みなさんに頑張ってほしいこと、
 みなさんが頑張っていることを伝える時間にしていきたいと思います。

  今日は、『靴をそろえる』というお話をします。
 校長先生は、みなさんが登校した後、下駄箱を見に行きました。
 靴がしっかりそろっていて気持ちの良いクラスがたくさんありました。
 靴をそろえると良いことってなんでしょう。
  校長先生が考える良いことは、
 1、心が落ち着きます。
   靴のかかとをそろえて下駄箱にしまうと、
   一日落ち着いてスタートすることができます。
 2、心が一つになります。
   クラス全員の靴がピタッとそろっていると、
   クラスみんなの心が一つになります。
 3、心が温まります。
   きれいにそろった下駄箱を見ると、
   校長先生は、とても気持ちが良くなります。 
   また、道上小学校にはたくさんのお客様がいらっしゃいます。
   そのお客様も、下駄箱のところを通ります。
   そろった下駄箱を見たら、お客様も気持ちが良くなります。

   ぜひ、明日からもしっかりと靴をそろえて、
  きれいな下駄箱を目指しましょう」

というお話がありました。

 看護当番の先生からは、
今週の目標『廊下・階段は静かに歩こう』についての
お話がありました。

1年生は、給食がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年度が始まり、1年生は、給食もスタートしました。当番の仕事や配膳方法の説明を先生から受けた後、当番の児童は、一生懸命お仕事をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31