5/9 何委員会かな?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 委員会活動紹介集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 画像があってわかりやすかったです。 何委員会なのか当ててください。 体育館の集合も静かに素早くできてよかったです。 5/8 ジュースの紙パック片付けチャンピオン![]() ![]() 素晴らしいです。 5/8 内科検診![]() ![]() 中はパーテーションで仕切られていて、一瞬迷路のように見えました。 1,2年生にはどう見えたかな。 体育館2階のミーティングルームで健康診断です。 5/7 卒業アルバム用写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期待しています。 5/7 久しぶりの給食です![]() ![]() ![]() ![]() 食品ロスを減らしたいです。 5/7 久しぶりの登校です![]() ![]() ![]() ![]() 朝の集いはオンラインです。 自分を大切に。 友達を大切に。 という話をしました。 学校でも気をつけますが、大型連休明けのお子さんの様子をよく見てください。 今週の目標は 「廊下や階段は静かに右側を歩きましょう」です。 5/2 持ち帰るのはまだ先のようです![]() ![]() 来週の消防写生会ができなかった場合、廊下の掲示物になります。 5/2 葛飾区の勉強をしています![]() ![]() 遠くに出かけなくても、葛飾区内でいろいろ楽しめるところがあります。 3年生は葛飾区の勉強をしています。 「のびゆく葛飾」には、最後のページの先生方の名前の中に、上千葉小学校の先生のお名前があります。探してみてください。 若手教員の授業を先輩の教員がまめに見にいってくれています。 学年の指導教員以外も協力してくれています。 みんなで支えていこうという教員集団であることを嬉しく思います。 5/2 青空で気持ちがいいです![]() ![]() 5/2 1、2年生 なかよくまわる がっこうたんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が、1年生をやさしくリードしていました。 先日は、3,4年生がありのみアスレチックで異学年交流。 コロナ禍ではできなかったことができるようになりました。 5/2 遊ぶ子を 泳いで見守る こいのぼり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAのお父さん方、こいのぼりを飾ってくださって、ありがとうございます。 ご家庭で飾らなくなったこいのぼりがあれば、PTAに寄贈してください。 お子さんを通じて、担任や職員室の教職員にお渡しください。 来年から上千葉小学校のこいのぼりの仲間に入れさせていただきます。 4/30 朝の集いオンライン![]() ![]() 子供たちのタブレットからも動画が見られるようになりました。 4/26 午後もたくさん遊びました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 迷子や行方不明が出ても、情報が散らばって配置された教員に一斉通知され、素早くグループ復帰や安全確保がされていました。 GW中はとても混雑するそうです。 平日に学校ほぼ貸し切り状態だったので、たくさん遊べました。 往復の電車内のマナーもよくできました。 4/26 お弁当タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしくいただきました。 お箸が入っていなかった子が少なくとも2名。 次からは確認をお願いいたします。 4/26 ありのみアスレチック![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生がリーダーになり、とてもがんばってくれました。 4/26 3,4年生の遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょうどいい天気でした。 森の中は涼しく感じることもありました。 4/24 1年生をむかえる会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上千葉委員会、そして全学年のみなさん、ありがとう。 4/23 給食の準備![]() ![]() |
|