TOP

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは

ハヤシライス
ゆかり和え
パインアップル

大道のハヤシライス
調理員さんが、朝から時間をかけて
作っている【ブラウンルー】と
隠し味に、【カラメル】が
入っています。
いつもおいしいので、
何も考えず、バクバク食べてしまうのですが
眼を閉じて、ゆっくり味わうと
小麦粉をバターで炒めた香ばしさと
カラメルのほろ苦い味わい。
五感を研ぎ澄ますと
普段感じられない、味や香りを体感することができます。
おいしいからと、慌ててはいけませんね。
皆さんも、ぜひ試してみてください。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは

ごはん
豚肉のしょうが焼き
野菜の梅風味和え
さつま汁

今日のしょうが焼きは玉ねぎ入り
新玉ねぎの甘みと
甘じょっぱいたれが絡まったお肉
ご飯にかけて豚丼に早変わり。
味は・・・サイコーです!
こってりおいしいご飯を頂いたら
さっぱり梅風味の和え物
ほんのりゴマの風味で
野菜に合います。
「さつま」汁 は、
「さつま芋」ではなく
鹿児島の【薩摩地鶏】の「さつま」
鶏肉のうまみがたっぷり!
あっという間に、食べてしまいました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは

五目おこわ
ししゃも
たけのこのすまし汁
草団子

こどもの日の給食です。
関東では、おこわを笹で巻き蒸したものを
【ちまき】と呼ひ、疫病から身を守り
家族の健康を守るものとして
食べられてきたそう。
今日は、包んではいませんが
もち米の香りを残しつつ
鶏肉や干しいたけからのダシが染みていて
おいしい。
すまし汁は、わかめとの愛称が
ばっちりで、かつおだしの汁に
たけのこの風味と食感がたまりません。
草団子は、ヨモギ入りできな粉との相性ばっちり。
連休明けの給食は、安定のおいしさでした。
大道中学校の生徒たちが
【たけのこ】のようにぐんぐんと
心も体も健やかに成長しますように☆

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは

こまふりごはん
生揚げと鶏肉のうま煮
すまし汁
抹茶ケーキ

安定のごまふりごはんに
うま煮の煮汁が厚揚げにジュワーッと
しみて間違いないおいしさ。
かまぼこの汁を飲んだら、
お待たせしました
焼いている時からいい香りの
抹茶ケーキ!
初夏を感じます。
お茶は、抗菌・殺菌・抗ウイルス作用があって
健康を維持する効果が注目されていて
お茶を飲む習慣のある人は
「がん」になりにくいそう。
自然の恵に感謝です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31