5月7日(火)授業

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウィークが終わり、学校生活が再開しました。
学校の生活リズムに戻すのにひと苦労という人もいるようです。
1年生の数学は、パソコン室での授業でした。
隣の人と答えを確かめ合いながら問題に取り組んでいました。
同じく1年生の国語。
中学校に入学して新しい友だちと出会った登場人物の思いについて書かれた作品を読みました。
初めて読んだ作品について感じたことを自分の言葉でまとめていました。

1年生 オリエンテーリング表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が4月23日に実施したふれあい学習について、オリエンテーリングの表彰が行われました。
1位 B組1班、2位 C組2班、3位 A組5班と、各クラスから上位入賞の班が出ました。

今日の給食は、中華ちまき

画像1 画像1
5月5日の端午の節句を前に、今日の給食では、中華ちまきが出ました。
子どもの健やかな成長や厄除けを祈願してちまきを食べる習慣が各地で残っています。
調理員さんたちが竹の子の皮で一つ一つ包んでくれた手作りです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31