みんなでがんばろう!

3月21日(木) 今年度最後の給食

画像1 画像1
 今年度最後の給食は「ビーフカレー」。大きなビーフが入ったおいしい給食でした。そして飲みものは、リンゴジュース。さらに3月のおたんじょう日ケーキ「もものケーキ」がついたデラックス版。みんな笑顔でおいしくいただきました。一年間栄養士さん、調理員さんに感謝です。

今年度の「学校日誌」は本日で終了とします。ありがとうございました。

3月19日(火) 入学式にむけて(1年生)

 1年生が入学式にむけて、アトラクションの練習をしています。大きな声で歓迎の言葉をいい、きらきら星の合奏、お兄さん、お姉さんに成長したことを感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月15日(金) お話給食

画像1 画像1
 今年度最後のお話給食は、「ぼくらはうまいもんフライヤーズ」から、エビフライがだされました。今年度もお話と給食のコラボで楽しい給食となりました。

3月14日(木) 室町体験(茶道教室)

 6年生は「茶道教室」を実施しました。柴又居住の茶道の先生から、作法からお茶の点て方まで学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月13日(水) 買い物学習(さくら学級)

 今日は、さくら学級全員で生活単元「買い物学習」を行いました。グループごと、参道のお店で「おせんべい」「どら焼き」「串だんご」を一人一人買いました。学校にもどってから買ったものをおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月12日(火) 今年度最後の「読み聞かせ」

画像1 画像1
 地域応援団の皆さんによる「読み聞かせ」活動も今年度最後の回となりました。たくさんの本の読み聞かせ、ありがとうございました。今日は、私が6年生に読み聞かせをさせていただきました。

3月9日(土) フロリズ花だん植栽

 年3回のフロリズ花だんの植栽活動。今年度最後の植栽が、9日(土)に行われました。休みにもかかわらず、多くの子供たち、お母さん方に集まっていただき、きれいに花を植えました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月7日(木) 社会見学(さくら学級)

 さくら学級全員で神奈川県にある「はまぎんこども宇宙科学館」に行ってきました。プラネタリウムやサイエンスショー「空気とあそぼう」など楽しい見学となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月6日(水) 「プロを知ろう」

 本校にプロレスラーの皆さん(3選手)が来校し、1,2年生,さくら学級とふれあいました。プロレスラーの力の強さにおどろきながら、楽しい活動になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月4日(月) たてわり班活動

 昼休みと清掃時間を使って、今年度最後のたてわり班活動がありました。今日の活動は、下級生から6年生に感謝を伝える活動です。言葉やプレゼント、ゲームで感謝を伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月4日(月) 5年生鼓笛デビュー

画像1 画像1
 本日の朝会から、退場曲の演奏は5年生に引き継がれました。校歌での退場曲、しっかり演奏されていました。

職員室前掲示

 今月の職員室前掲示は、1年生が柴又小の1年間をふり返ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から ★最新・重要★

さくら学級

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

学校から

保健室

給食室

入学のしおり