ヤゴの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、プールの水を捨ててしまう前にヤゴを救出する活動に取り組みました。そして、生き物に詳しい地域の方を講師におよびして、ヤゴについて教えてもらいました。楽しいお話に3年生のみんなは、夢中になって聞いたり、進んで質問したりしていました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日(金)に1年生は、交通安全教室がありました。葛飾警察署の方々に交通ルールや道路の歩き方、横断歩道の安全な渡り方を教えてもらいました。1年生のみんなは、真剣にお話を聞いたり、横断歩道を安全に渡る練習に取り組んだりしていました。

4年 歯みがき教室

 6月14日(水)せせらぎ学級の児童は、4年生全員で歯みがき教室の授業をしました。歯みがきの方法を丁寧に教えてもらいました。一人一人、歯や歯茎の様子をタブレット端末のカメラ機能を使って撮影することで、自分の歯茎はどうなっているかを見ることができました。

音楽朝会

画像1 画像1
 6月15日(木)音楽朝会
 全校児童で今月の歌「にじ」を歌いました。1年から4年生は5・6・年生のきれいな歌声を聞きました。最後には、全校児童で2部合唱のきれいな「にじ」の歌を歌うことができました。

読書推進活動

画像1 画像1
 6月13日(火)朝の学習の時間に、あじさい読書週間の取組の一つとして、先生たちが、担当を決めた学級に行き、おすすめの本の読み聞かせを行いました。校長先生や副校長先生、専科の先生や担任の先生以外の先生の読み聞かせに、各学級では嬉しそうな表情をして聞いている児童の姿が見られました。

せせらぎ学級の畑

画像1 画像1 画像2 画像2
 せせらぎ学級の畑では、ホウセンカとジャガイモがすくすくと育っています。3年生の児童は、ホウセンカの成長を観察しています。

学習センターでアプリの活用

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校図書館でどんな本を借りたのかをアプリで記録する取り組みを始めました。タブレット端末のアプリで本のバーコードを読み取ると、借りた本を記録し、また本についての感想を付けることができます。また、読んだ本だけではなく、読みたい本や気になっている本のデータも入れることができ、とても便利です。清和小学校の児童が進んで学校図書館を利用する機会を増やしていきたいと思います。

小学生狂言教室

画像1 画像1
 6月9日(金)に主催:東京亀有ライオンズクラブと葛飾教区委員会、協賛:東京江北ライオンズクラブで、第28回小学生狂言教室がありました。清和小学校の6年生たちは、歩いてかつしかシンフォニーヒルズに行きました。狂言の演目は、「盆山」と「梟山伏」でした。狂言の笑いを中心とした内容に、児童は声を出して笑っている姿が見られました。600年以上も続く古典芸能に触れて、児童一人一人何かを感じる時間になったと思います。

低学年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2年生で遠足に行ってきました。
3度目の正直で、素晴らしい天候に恵まれました。
ミッションゲーム、もぐもぐタイム、クラス遊びを満喫しているようでした。

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
学校たんけんをして、1年生に清和小のことを紹介しました。
紹介用ポスターをつくり、わかりやすく紹介できました。

6年生家庭科

画像1 画像1
 6月6日(火)6年生は、通常学級の6年1組と一緒に家庭科の学習で調理実習をしました。包丁を使って、キュウリを切りました。キュウリを洗って、包丁で切って、塩もみをしました。盛り付けをして、鰹節をのせて完成です。「上手にできました。楽しかったです」と笑顔で感想を話していました。

あじさい読書週間

画像1 画像1
 6月2日(金)から6月16日(金)までの間、清和小学校ではあじさい読書週間を実施しています。図書委員の児童たちがポスターを作成して校内に掲示したり、給食放送でPRをしたりと活発に呼びかけをしています。

図画工作の学習

画像1 画像1
 せせらぎ学級の図画工作の学習で、「紫陽花」を作りました。お花と折り紙の色を自分で選んで、丁寧に作りました。せせらぎ学級の廊下の壁面に、かわいい紫陽花の花が咲いています。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日(木)は、児童集会がありました。集会委員の子供たちが考えて、全校児童で「じゃんけん」を行いました。じゃんけん大王が登場し、全校でじゃんけんを楽しみました。

令和5年度 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日(土)に清和小学校の運動会がありました。子供たちが決めた「最後まで楽しく頑張ろう」のめあてのもと、全員が、競技や演技、係活動などのたくさんの活動をしっかりと、友だちと協力して全力で取り組むことができました。運動会当日は、晴天の中、練習の成果を発揮し、元気いっぱいの姿を保護者や地域の皆様に披露していました。

金管クラブの朝練

画像1 画像1
 いよいよ運動会が近づいてきました。5月24日(水)には、金管クラブが朝の練習を校庭で行っていました。運動会の当日は、金管クラブの生演奏で入場をします。とても迫力があり、運動会が盛り上がりそうです。

せせらぎ学級の畑

画像1 画像1
 5月下旬、せせらぎ学級の畑にじゃがいもの芽がでました。すくすくと育って、大きくなっています。青々とした緑がとてもきれいです。6年生は、理科の学習につかってみようと話しています。

あさがお 芽が出たよ。

画像1 画像1
1年生が、5月9日(火)に種まきをした「あさがお」の芽が出てきました。
早く大きくな〜れ。1年生は、毎日水やりをして、大切に育てています。
西門入ってすぐのところにプランターが並べられていますので、ご覧ください。

6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日から19日までの2泊3日間、日光移動教室に行きました。
 1日目は、足尾銅山に到着して、歴史を学びました。近くの公園でお弁当を食べました。
午後には、日光彫を体験しました。日光林間学園に到着して、グループで飯盒炊爨を体験したました。おいしいカレーライスができました。
 2日目は、男体山を眺めながら、ハイキングをしました。ハイキングのゴール後は、楽しみにしていたソフトクリームを竜頭の滝を観ながら食べました。午後には、中禅寺湖遊覧船も楽しみました。夜には、キャンプファイヤーを楽しみ、盛沢山の1日でした。
 3日目は、予定通りグループごとに東照宮の見学をしました。お小遣いと相談しながら悩んで選んだお土産を大切にもちながら日光から学校に帰ってきました。
 とても充実した、学びある3日間になりました。

6年生 こころの劇場

画像1 画像1
 5月16日(火)6年生はこころの劇場がありました。劇団四季ファミリーミュージカル「ジョン万次郎の夢」を観るために江戸川区総合文化センターに行きました。劇場では、迫力ある公演を観て、児童から自然と拍手や歓声があがっていました。実際に社会科の歴史で学習する人物の内容に興味を惹かれる様子も見られました。帰りの時には、児童たちから口々に「楽しかった」という声が出ていました。とてもよい時間を過ごせたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31