6月8日の献立

画像1 画像1
6月8日(木)

 ご飯
 赤魚のみそマヨ焼き
 切り干し大根の炒め煮
 葛飾だんご汁
 牛乳


葛飾だんご汁は葛飾の郷土料理です。
かぼちゃや大根、小松菜が入った白玉汁で暑い夏に汗を流しながら食べていたそうです。

6月7日の献立

画像1 画像1
6月7日(水)

 チンジャオロース丼
 坦々スープ
 おかしな目玉焼き
 牛乳



おかしな目玉焼きは黄身部分があんずの缶詰、白身部分が牛乳寒天で作ったデザートです。

6月6日の献立

画像1 画像1
6月6日(火)

 大豆入りトースト
 フレンチサラダ(いか)
 クラムチャウダー
 オレンジ
 牛乳


大豆入りチーズトーストは大豆をペーストにし、ツナとあえてパンに塗り、チーズを振りかけて焼きました。

6月5日の献立

画像1 画像1
6月5日(月)

 ごまご飯
 鶏肉のコーンフレーク揚げ
 千切りサラダ
 わかめスープ
 牛乳


6月4日から歯と口の健康週間です。
なので本日は歯ごたえのあるカミカミ給食にしました。

6月2日の献立

画像1 画像1
6月2日(金)

 麻婆じゃがいも丼
 枝豆バンサンスー
 中華コーンスープ
 つぶつぶみかんかん
 牛乳


今日は豆腐をじゃがいもに変えて麻婆じゃがいも丼です。
ボリュームもあり食べ応えがありました!

6月1日の献立

画像1 画像1
6月1日(木)

 クリームパン
 鶏ささみサラダ
 レンズ豆のスープ
 フルーツチーズケーキ
 牛乳


クリームパンは給食室でカスタードクリームを作りコッペパンにはさんで提供しました。

5月31日の献立

画像1 画像1
5月31日(水)

 ご飯
 さばのごま醤油焼き
 筑前煮
 あじのつみれ汁
 牛乳


あじは春から夏にかけて旬の魚です。
あじをつみれにすることで骨を気にせず食べやすくカルシウムも摂れます。

5月30日の献立

画像1 画像1
5月30日(火)

 黒糖パン
 シェパーズパイ
 きのこのチャウダー
 冷凍パイン
 牛乳


シェパーズパイはイギリス料理でミートソースの上にマッシュポテトをのせ、オーブンで焼いた料理です。

5月27日 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日土曜日、朝から晴天に恵まれたなか、令和5年度の運動会を実施しました。
保護者の参観も、人数制限を設けずに実施した今年度の運動会は700名を超える方々に見ていただくなかでの実施となり、子ども達も競技に、応援に生き生きと活動する姿が印象的でした。
各学年優勝は1年生と3年生が赤団の1組、2年生が黄団の3組となりました。
また応援の部優勝は赤連合の1組、応援パネルの部優勝は緑連合の4,5組となりました。

5月25日の献立

画像1 画像1
5月25日(木)

 丸パン
 キャベツ入りメンチカツ
 かぼちゃサラダ
 酪農スープ
 牛乳


キャベツ入りメンチカツはひき肉と野菜が一度に食べられるカツです。パンには切れ目が入っているのでバーガーにして食べることもできました。

5月24日の献立

画像1 画像1
5月24日(水)

 ビーフストロガノフ
 卵のココット
 フルーツヨーグルト
 ジョア(マスカット)



ビーフストロガノフは牛こま肉を使用した贅沢な給食になりました。

5月23日の献立

画像1 画像1
5月23日(火)

 ご飯
 アジフライ
 きゅうりとわかめのスタミナ和え
 豚汁
 牛乳


アジは今が旬です。
今週末は運動会ということでスタミナがつく献立にしました。

5月22日の献立

画像1 画像1
5月22日(月)

 チキンライス
 ジャーマンポテトパイ
 ジュリアンスープ
 パイナップル
 牛乳


ジャーマンポテトパイはジャーマンポテトを直径14cmの餃子の皮で包んで揚げました。中はとろーり、外はパリパリでおいしくいただけました。

5月20日 かなえ通りまつりボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(土)に実施されたかなえ通りまつりに、1年生から3年生の生徒39名がボランティアとして参加しました。朝方まで降っていた雨もセレモニーのときには止んで、大勢の方々が参加するなか、生徒は綿あめ作りやジュースの販売、ポップコーン作り、駐輪場の整備や消防団のブースでの風船配り、そして本部の手伝いなど、様々な箇所に分かれてお手伝いを頑張っていました。
今回のボランティアの募集でも、定員を大きく超える希望が集まり、1,2年生は抽選という形になるほどでした。
残念ながら抽選で外れてしまった人たちは、次の機会にまたチャレンジしてほしいと思います。

5月19日の献立

画像1 画像1
5月19日(金)

 ご飯
 アーモンドフィッシュ
 鮭のみそ焼き
 野菜のごまあえ
 すまし汁(玉麩)
 牛乳


アーモンドフィッシュはかえり煮干しとアーモンド、ごまを甘辛たれに絡めた料理でカルシウムが豊富です。

5月18日の献立

画像1 画像1
5月18日(木)

 みそラーメン
 くきわかめのサラダ
 豆花(トウファ)風デザート
 牛乳



豆花(トウファ)は台湾スイーツです。豆乳寒天にフルーツや黒蜜などをかけていただます。

5月17日の献立

画像1 画像1
5月17日(水)

 親子丼
 野沢菜のみそ汁
 ずんだいもっち
 牛乳



野沢菜のみそ汁は野沢菜づけをごま油で炒めてからみそ汁にしています。
いも餅に枝豆で作ったずんだあんを添えてずんだいもっちです。

5月16日の献立

画像1 画像1
5月16日(火)

 ごまきなこ揚げパン
 カレーシチュー
 アスパラフレンチサラダ
 オレンジ
 牛乳


今が旬のアスパラが入ったサラダです。食べなれない子もいたようですがよく食べてくれました!

5月15日の献立

画像1 画像1
5月15日(月)

 タコライス
 豆腐チャンプルー
 もずくスープ
 パイナップルかん
 牛乳


沖縄の郷土料理です。
タコライスはご飯にタコスソースをかけた料理になります。
今回はトマトをトッピングしました。

5月14日 クリーン作戦ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(日)に、柴又自治会主催のクリーン作戦にボランティアとして参加しました。
61名の生徒が高砂駅コース、鎌倉公園コース、柴又駅コースにそれぞれ分かれて、ごみ拾いを行いました。朝の活動でしたが、参加した生徒からは「楽しい」、「もっとやりたい」などの声が聞かれ、生き生きと活動していました。
活動するにあたって、地域応援団、PTAの皆さまにご協力いただきました。どうもありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31