2023年12月5日の給食

画像1 画像1
・ほうとう
・青のりポテトビーンズ
・フルーツ白玉
・牛乳


郷土料理〜山梨県〜
山梨県は山が多く、米作りが難しかったため麦が栽培されていました。
収穫された麦を麺にして、季節の野菜と一緒にみそで煮込んで食べたものが「ほうとう」の始まりだそうです。


2023年12月4日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ししゃもの磯辺揚げ
・わかめのぽん酢あえ
・冬野菜のごま炒め煮
・牛乳


今日は冬が旬の野菜を使って、煮物をつくりました。
大根、白菜、ねぎなどが入っています。
どの野菜も1年中出回っていますが、旬の今の時期が一番おいしいです。
また、旬の食べものは、旬でない時と比べて、栄養価も高いです。


2023年12月1日の給食

画像1 画像1
・ターメリックライス
・チリコンカン
・海藻と大根のサラダ
・バナナ
・牛乳


12月の栄養目標は「好き嫌いしないで、なんでも食べましょう」です。
食べ物には、それぞれに違う栄養があります。
好きなものだけを食べていると、栄養が偏り、体の調子が悪くなってしまいます。


2023年11月30日の給食

画像1 画像1
・豚肉と旬野菜のうどん
・いかの天ぷら
・ほうれん草のおひたし
・みかん
・牛乳

今日の給食は健康委員会のみなさんが考えた献立です。
旬の野菜や果物を使って、体の温まる献立を考えました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

移行>ホーム

PTA