クラブ活動の様子2−2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日、今年度3回目となるクラブ活動を行いました。
写真クラブは、タブレットを使って、「学校らしいところを撮影しよう」をテーマに、校内の様々な場所で構図を工夫して撮影をしました。
卓球クラブは、いろいろな学年の人とラリーをした後、個人戦を楽しみました。
バドミントンクラブは、シャトルをきちんとラケットで打つためにペアで練習を行った後、試合を行いました。

クラブ活動の様子2ー1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日、今年度3回目となるクラブ活動を行いました。
読書クラブは、自分が普段、手に取ることのない本を読もうをテーマに思い思いに本を読書をしました。
工作クラブは、木材をのこぎりや電動糸のこぎりを使って好きなように工作をしました。

4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日、東京都水道局の水道キャラバン隊の方々に来ていただきまして、水道キャラバンを実施しました。

蛇口の水がどこから来るのかや浄水場で水をきれいにする方法などを実験を通して、分かりやすく教えていただきました。

学習の最後のクイズには全員が正解し、水道キャラバンツアーガイドに認定されました。

教えていただいたことを生かして、これからも水を大切にしていきましょう。 

※写真の他への転用はご遠慮ください。

ぐんぐん育て!生活科

生活科の学習では、1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを栽培しています。アサガオはツルが出てきたので支柱を立てました。ミニトマトは青い実ができ始めました。子供たちは毎日水やりをしてお世話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31