川端小学校のホームページにようこそ!

PTAも地域も活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29日は、PTAバレーボール大会や、中川に親しむ集いがありました。
PTAバレーボールでは、選手のお母様方が、よつぎ、本田、渋江と熱胃戦いをしていました。明るくチームワークのよさがとても心に残りました。
また、中川に親しむ集いでは、ステージでの発表や、スタンプラリーなど、楽しそうな取り組みでした。地域の方々の思いが伝わる行事でした。来年度は、川端小学校から、合唱や、管弦楽が出られたらよいと感じました。
PTAの皆様、地域の皆様本当にありがとうございました。
保護者、地域に支えられていることを感じる一日でした

1年生出前授業 体力向上プログラム!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、出前授業で、体力向上プログラムを体験しました。
前半はいろいろな動き、体の動かし方、を。後半はマットや跳び箱を使った運動をしました。
全部で4回のプログラムをこれから体験していきます。

10月31日の給食

画像1 画像1
☆わかめごはん
☆かぼちゃのクロケット
☆サラダでげんきの
 「りっちゃんサラダ」
☆ジョア

10月30日の給食

画像1 画像1
☆ルーローハン
☆みそしる
☆さつまいものあげもち
☆牛乳

10月27日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆メルルーサの
  コーンフレークフライ
☆コーンシチュー
☆牛乳

3年生 産業フェアに行って来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、葛飾産業フェアに行きました。
グループごとに会場をまわりながら、葛飾区の様々な産業について、展示を見たり説明を聞いたりしました。葛飾区の他にも、いろいろな地方の産業の紹介もありました。

日光移動教室 第3日目 羽生パーキング

画像1 画像1
日光移動教室第3日目
6年生は、竹内物産でお土産を購入しバスは渋滞なく羽生パーキング到着です。
日光東照宮が、外国人観光客や、修学旅行生が、シーズンだったため、時間遅れで進行しています。
しおりでご案内しました予定より20分遅れで15時50分頃学校到着になりそうです。
メールでもこの後配信します。

出前授業 再生エネルギーの環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、4年生が出前授業で、再生エネルギーの環境学習を受けました。
環境について学習した後に、ペットボタルを作製しました。ペットボタルは、小さな太陽光発電機から蓄電池に電力を貯めて、夜になるとLED電球を光らせます。
展覧会の日の夜を4年生が作った光で照らす予定です。

日光移動教室 第3日目 昼食

画像1 画像1
日光移動教室第3日目
6年生は、日光東照宮の見学を終えて、竹内物産に着いたところです。
日光ならではの雨に最後少しかかりましたが、ご飯を食べながら、お土産の作戦を考えています。
予定よりおくれての出発になりそうです。

日光移動教室 第3日目 閉校式

画像1 画像1
日光移動教室第3日目
6年生は、閉校式を終えて日光東照宮に着いたところです。
今日の日光の天気は晴れ、奥日光とは違い、むしろ暑いくらいの天気です。
閉校式では、学園長より、「帰りまで怪我をしないように」とのお話をいただきました。学園の皆様には、紅葉渋滞による時程の変更、子供たちの部屋の暖房の調整のご示唆など、快適で安全にせいかつできるよう、お心遣いをいただき、ありがとうございました。
世界遺産日光東照宮では、グループで解説をしながら、見学する予定です。

日光移動教室 第3日目 朝会から朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室第3日目
6年生は、朝会をして朝食を食べています。洋食のため、食も進んでいます。
この後、閉校式、そして世界遺産日光東照宮へ行きます。

日光移動教室 第3日目 起床

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室第3日目
6年生は、「もう1回寝たい」「朝の放送で起きました」など、まだまだ寝足りない感じで検温カードを保健係かま持ってきました。このあと片付け、清掃をして朝会です。
今日は最終日。帰るまで思い出を作って学校へ帰ります。

日光移動教室 第2日目 キャンドルサービスから消灯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光移動教室第2日目
6年生は、疲れ知らずで、キャンドルファイヤーでは、チェコリやヤングマンを踊るなど、楽しく1時間みんなで過ごしていました。
今日は疲れたせいか、早めに就寝しました。
いよいよ明日は最終日。いい夢見ておやすみなさい。

日光移動教室 第2日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室第2日目
6年生は、紅葉渋滞でしたが、
風呂を2回転にして15分遅れの夕食となりました。
いつもより食がすすんでいました。よく動いた証拠のようです。

先生たちも勉強しています!

画像1 画像1
今日は、放課後に先生たちの体育実技研修を行いました。前半は教室で、後半は校庭で、子供たちが試行錯誤しながら学習する体育について、先生たちも勉強しました。

日光移動教室 第2日目 華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室第2日目
6年生は、紅葉渋滞で、1時間遅れで華厳の滝を見学しました。
夕方で意外とすいていて、記念写真もすぐに撮れました。

これから学園に戻ります。
お風呂、夕飯、レクが待ってます。明日は筋肉痛だという子達も、元気復活です。

日光移動教室 第2日目 源泉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光移動教室第2日目
6年生は、源泉で10円玉をつけて色が変わるか実験をしました。落としてしまう子もいましたが、色の変化に驚いていました。
これから華厳の滝を見学します。

PTA 主宰による給食試食会がありました。

画像1 画像1
PTA 主宰による給食試食会がありました。
栄養士による川端小学校の給食についての説明を聞きながら、試食会リクエストメニューの揚げパンやパリパリ海藻サラダを食べていただきました。
本日のメニューについては、給食のページをご覧ください。

日光移動教室 第2日目 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光移動教室第2日目
6年生は、戦場が原から、湯ノ湖まで踏破しご飯を食べています。

これから源泉に行きます。

10月26日の給食

画像1 画像1
☆あげパン(ココア)
☆ポトフ
☆パリパリかいそうサラダ
☆牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

保健だより

給食だより

献立表

PTAより

たんぽぽだより

たんぽぽ教室

保護者限定

図書だより