川端小学校のホームページにようこそ!

日光移動教室 第2日目 いろは坂

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光移動教室第2日目
6年生は、いろは坂の紅葉見ながら上がっています

自然を満喫できそうな1日になりそうです。

日光移動教室 第2日目 朝会から朝食へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光移動教室第2日目
6年生は、元気に運動をして朝食準備中です。

外は涼しい、紅葉が綺麗など、自然を満喫する2日目になりそうです。

日光移動教室 第1日目 就寝準備からの消灯

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
日光は、最低気温が8度でしたが、館内は暖房で暖かく寝られました。
日光移動教室第2日目。6年生は、起床の時刻となりました。

子供たちは、挨拶回りをする子、一番に寝ましたという子、紅葉が綺麗という子など、さまざまです。
今日は、日光の大自然に触れてきます。

日光移動教室 第1日目 就寝準備からの消灯

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室第1日目の6年生は、お部屋から出られない時刻となりました。ちなみによつぎ小学校は、就寝が9時です。

子供たちは、カードゲームをしたりしていますが、明日に備えて9時半の消灯となります。今日のホームページ更新はここまでです。
今日1日ありがとうございました。おやすみなさい。

日光移動教室 第1日目 ナイトウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室第1日目の6年生はナイトウォークが終了しました。

子供たちは、楽しむ子、怖がる子などいましたが、無事
ナイトウォークが出来ました。
これから班長会議をして、就寝準備です

日光移動教室 第1日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室第1日目の6年生は午後6時に夕食を食べ始めました。

子供たちは、「お腹空いた」「めっちゃ美味しい」と話していました。
この後は、雨がチラついているので、館内でナイトウォークをします。

日光移動教室 第1日目 日光木彫り体験終了

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室第1日目の6年生は午後3時45分日光木彫りの里を出発しました。

終わった子供たちは、「上手くできた」「楽しかった」と話していました。
これから日光林間学園へ向います。

日光移動教室 第1日目 植林体験終了

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室第1日目の6年生は午後1時35分植林会場を出発しました。
軍手をして1人1本、こならを植林をしました。貴重な体験になりました。
終わった子供たちは、「20センチ掘るのが大変だった」「鉱山のせいか、土が硬かった」と話していました。楽しかったのは間違いありません。
音楽を聴きながら、木彫りの里へ向います。

10月25日の給食

画像1 画像1
☆ほいこうろうどん
☆きすのからあげ
☆とうふとわかめのみそしる
☆バナナ
☆牛乳

オンライン英会話 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、外国語の授業で、5年生が海外のネイティブスピーカーとオンライン英会話に挑戦しました。
タブレットにイヤフォンを繋いで順番に会話します。
初挑戦でしたが、楽しそうにやり取りをしていました。

日光移動教室 第1日目 昼食

画像1 画像1
日光移動教室第1日目の6年生はごせ11時50分昼食会場に到着しました。
1組も2組もみんな元気です。クラス写真を撮り終わって、昼食を食べてます。

日光移動教室 第1日目 足尾銅山到着

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室第1日目の6年生を乗せたバスは、午前10時50分足尾銅山に到着しました。
1組も2組も、バス酔いはゼロで進んでいます。

これから行動班でトロッコに乗ってから、昼食になります。

日光移動教室 第1日目 佐野サービスエリア出発

画像1 画像1
日光移動教室第1日目の6年生を乗せたバスは、午前9時34分佐野サービスエリアを出発しました。

1組も2組も、杉谷先生編集のイントロクイズや、カラオケ大会のため、バス酔いはゼロで進んでいます。

トイレ休憩では、子供たちはワクワクしながら友達と過ごしていました。

日光移動教室 第1日目 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日、秋晴れの天気のもと、日光移動教室第1日目の出発式が行われました。児童代表の子が「日光東照宮が楽しみです。沢山調べてきたいです。」と話しました。校長先生からは「自立と共生をテーマに思い出を沢山作ってきましょう。」と話がありました。
6年生の子供たちの楽しみな様子が伝わってくる出発式でした。

現地、奥日光は朝零度、紅葉が来週ピークとの報道です。
7時48分バスは、6年生を乗せて出発しました。

保護者の皆様におかれましては、時間通りの出発にお力添えをいただき、ありがとうございました。これからホームページで随時ご報告しますのでご覧下さい。

研究授業では明日からの授業改善に生かせるヒントを

画像1 画像1 画像2 画像2
25日は、5年2組で、星野先生が国語の研究授業を行いました。昨日は国語の中でも、指導が難しいとされる「書くこと」の授業でした。国語では、どの学年でも文の構成を考えて作文を書く単元がありますが、構想を考え、推敲しながら文章にまとめるのは、バソコン時代となり、経験が少なくなっています。
授業では、反対意見を考えるためにグループで情報を収集しました。子供たちは、必要な情報を聞き取ってワークシートにまとめていました。星野学級では、日頃から、学級会を沢山行い、話す力を高めていましたので、4、5人のグループで話し合いが上手にされていました。
講師でお越しいただいた細川先生からは、反対意見を納得させる対応策を具体的に相手を想定させると、対話的な授業になることなど、たくさんのご示唆をいただきました。
武蔵野教育研究所の細川大輔所長には、ご多用なところ、お越しいただきありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。

子供たちも先生も楽しむ教育実習生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
24日は、今週で終わりとなる実習生の佐藤先生が、道徳で研究授業を2年1組で行いました。
佐藤先生は、川端小学校の卒業生で、60周年では在校生として写真にも写っている先生です。また、佐藤先生は、朝から校門に自ら立って子供たちに挨拶をするなど、子供たちと1番年齢も近いため、子供たちから慕われる2週間を過ごしました。
指導教員である菊池先生から、「先生が楽しく授業やらないと、子供たちは楽しくならないです」という指導を受け、佐藤先生自身がこれまで野球で培ってきた、善悪の判断について、「おれたものさし」という教材で授業をしました。
子供たちは、おってないと嘘をつく主人公にどのように接するか、役割演技で考えました。「きちんと言う」子、「周りにおってないよ」と言われ言えない子、それぞれの心情を考えながら、よりよいあり方を考えられました。
佐藤先生は、授業後、「授業は楽しかったけど、緊張しました。」と話されていました。その顔にはやり切った満足感が見られました。
2年1組の子供たちの頑張りにも感謝しています。ありがとう。
佐藤先生は、2年後の教員採用試験に向けて頑張っていきます。

ようやく再開した体育館での集会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
24日は、今年度初めて、全校が一堂に介して集会を実施しました。
司会の5年生は、「手が震えました」と話していましたが、集会委員会の子供たちが上手に進行していました。
全学年が「あー」とか、歓声をあげながら、和やかな時間になりました。
コロナ禍の活動制限がまた、ひとつ解除されました。
集会委員会の子供たち、それに先生方、次も楽しみにしています。

10月24日の給食

画像1 画像1
☆しょうゆラーメン
☆てづくりぎょうざ
☆フルーツヨーグルト
☆牛乳

10月23日の給食

画像1 画像1
☆さんまのかばやきどん
☆やさいいため
☆たまごスープ
☆牛乳

10月20日の給食

画像1 画像1
☆メルルーサのフライ
☆タルタルソースサンド
☆きゃべつのスープ
☆みかん
☆牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

保健だより

給食だより

献立表

PTAより

たんぽぽだより

たんぽぽ教室

保護者限定

図書だより