人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

4/20 水やりありがとう

画像1 画像1
園芸委員会かな。

プランターは水やりが大事です。

葛の葉門を「葛の葉の門」にするのは難しそうです。かなり厄介な植物だそうです。

4/18 必ずご確認ください。

画像1 画像1
そして、目立つところに掲示してください。

上千葉小学校の子供の朝ごはんメニュー(優秀賞)が4つも掲載されています。
さっそく4月からです。うさぎ年に「元気いっぱいうさぎトースト」です。

掲載される寸前だった入賞も4名。すごいです。

4/18 保護者会ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご多用のところ、ご出席いただきありがとうございました。

「笑顔あふれる・楽しい・安全安心な・愛される学校」を目指します。
70周年もどうかご協力よろしくお願いいたします。


4/18 校庭が広いので

画像1 画像1
外の体育は工夫して2学級、いや3学級でもできそうですね。

4/18 もう5の合成

画像1 画像1
5の合成と10の合成をしっかり身につけることが大事です。

くり上がり・くり下がりに役に立ちます。

4/18 ラザニア

画像1 画像1
おいしかったです。

ずらっと並んでいます。
数のものは大変です。

4/18 1年生校庭デビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からデビューしています。
黄色い帽子でわかりやすいです。

うれしそうです。

4/18 今日は風がありません

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Googleマップで見ると、この文字が読めるかも。

屋上からだと校庭がとても広く見えます。

4/18 屋上デビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の屋上から見える東西南北です。

スカイツリーはほぼ南西でした。

ここでもタブレットを使っています。

4/17 朝の集い

画像1 画像1
今週も、チャイムの前にしっかい静かに整列できる上千葉小学校の子供たちです。

「約束を守ります。」のお話をしました。
先日のブログの話もしました。

ご家庭でもよろしくお願いいたします。



4/14 危険予測・事故防止

画像1 画像1
学級でも指導いたしたしますが、ご家庭でもお子さんにご指導ください。

マンションなどの屋上や非常階段では遊びません。
死角になっているところで重大な事故や犯罪に合う危険があります。

交通ルールを守ります。
自転車での事故は自分も相手も重大なケガをする危険があります。

公園の遊び方のルールを守ります。
小さな子もお年寄りも使うみんなの公園です。

4/14 鬼ごっこに誘われました

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生もなかなか速いです。
1年生がまだ校庭にいないので、空いていて、走り回りやすいです。

1年生が出てきたら、ぶつからないように、気をつけてあげてください。

4/14 ダンゴムシの飼育委員も活動

画像1 画像1
画像2 画像2
おお!

違うグループでクワガタムシのメス?発見!?

4/14 烏骨鶏が2羽いますね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人気者です。飼育委員会に混ざって、触りたい子供たちがたくさんです。

優しくしてくださいね。烏骨鶏にとっては結構なストレスかもしれません。

4/14 短距離走・かけっこ

画像1 画像1
4月の初めの体育は、どの学年も走る種目が多いですね。  

4/14 風の強い日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
子供は風の子、元気な子です。 

若い男の先生の足の速いこと。風のようです。

4/13 3階給食ワゴン

画像1 画像1
12台ありました。

普通の小学校の全学級分がここにあります。

4/13 上千葉小学校創立70周年実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日の記念式典・記念祝賀会に向けて、様々な準備があります。
ご協力よろしくお願いいたします。

子供たちが考えてくれたキャラクター「くずのん」大好評でした。
学校HPのトップページに満を持してデビューです。
学校だよりにも登場します。
校内いたるところにも登場します。

4/13 バスケットが盛んです

画像1 画像1
画像2 画像2
混ざりたい気もしますが、子供たちで楽しくやっているのだから、邪魔はしません。

4/13 昼休み前半は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は掃除
低学年は昼休み
図書室、いや、学習センターにもいました。

707人いますので、分けて安全に過ごせるように工夫しています。

1年生の休み時間校庭デビューはいつからかな。お天気の日だといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ