TOP

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
イカのかりんとうがらめ
縄文和え
豆腐の味噌汁
牛乳

久しぶりに全学年そろった日に
純和風
揚げてあるイカのサクサクに
甘辛のたれが絡まって
かりんとうの趣き
くるみ・ゴマ・おかかの和え物
身体によさそう
和風定番のお豆腐味噌汁
ホッとしますね

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
チョコチップパン
ムサカ
エッグレモンスープ
牛乳

今日のご当地はギリシャ
地中海のさわやかさを感じる
エッグレモンスープ
ギリシャといえばオリーブと思いきや
レモンも大切な調味料
実にクリーミーでまろやかなじゃがいもとなすの
ホワイトグラタン的なムサカ
繊細過ぎて…ギリシャ料理とは思えません
でまたウチのパンがボリューミーなんで…
おなか一杯

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ホイコーロー丼
じゃがいもの中華風スープ
プルーン
牛乳

今日は軽く中華
ホイコーローでもチンジャオロースーでも
どんぶりにしちゃうと
なんとなく和に寄るなぁと感じるのは
私だけでしょうか
キャベツのシャキシャキが生きてます
ちょっとトロみの中華風スープ
コーンの甘みが口にやさしい

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食です
メニューは
カレーライス
パリパリ海藻サラダ
桃とリンゴのブルジョワーズ
牛乳

今日は給食試食会
保護者の皆さんにも
ウチの給食を食べていただきました
メニューは学校給食定番のカラーライス
今日は栄養士さんが「カレーができるまで」の
動画を講話会の時に流してくれました
やっぱりウチのカレー手間かかってます
美味しいわけです
ちゃんと玉ねぎ炒めてブラウン化してるし…
保護者の皆さん ありがとうございました!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
卵とじうどん
小松菜と高野豆腐の炒め煮
おはぎ
牛乳

秋先取りが続きます
まさに本日彼岸の入り
お彼岸メニューは
まったりな卵とじうどん
マイルドな口当たり
煮汁が滲みた高野豆腐が
しみじみ感を際立たせ
アンコの上からきな粉をまぶした
贅沢おはぎ…これぞ秋

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
さわらの西京焼き
いそ煮
秋のけんちん汁
牛乳

純和風
暑さは続いていますが
「秋」を先取り
「秋の」けんちん汁は芋煮にも似て
お醤油ベースでもって美味
なにしろ味噌漬好きの身としては
さわら最強!(西京)です
ごはんが旨いので 暑いからって
なにも文句はありません

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
バーベキューチキンバーガー
マッシュポテト
ABCトマトスープ
シャインマスカット
牛乳

試験明けはがっつり
ニンニクの効いた
バーベキューソースにまみれたチキンを
大きなバンズが包み込んで食べ応えあり
今はアルファベットを見たくない人も
ABCを食ってしまえばこっちの勝ち
ポテトとコーンがマッシュされて
やんわり収めてくれました

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
どんどろけメシ
鮭の塩こうじ焼き
野菜のごま醤油和え
豚じゃが味噌汁
牛乳

和風が続く今日この頃
今日のご当地は鳥取
豆腐混ぜ込みメシのどんどろけ
楽しい食感です
なにしろシャケの紅色が美しく
上品な塩気がどんどろけによく合います
ゴマの甘みも上品なところを
豚系のじゃが味噌汁でパワーアップ

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
スパゲティミートソース
アーモンドサラダ
ヨーグルトケーキ
牛乳

さわやか酸味がすっきり味わえる
ミートソースはすでに和の趣き
イタリアとは一味違う出汁文化に
トマト一肌脱いでます
アーモンドのサクサクが
食感に変化を加えるサラダも
ひと手間かかって
ヨーグルトケーキにほっこりです

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
海苔のつくだ煮
ひじき入り卵焼き
五目豆
鶏南蛮汁
ジョア

純和風が続いていますが
今日のおつゆは南蛮汁
鶏の出汁がよく効いてます
ネギたっぷりが「南蛮」らしいです…?
海苔のつくだ煮が有効なごはんに
よく合う卵焼きもじわっと柔らか
お豆さんをつまみながら
お箸の国の人の器用さに
我ながら感心してます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
真鯛タツタ
磯香和え
カボチャの味噌汁
巨峰
牛乳

久しぶりに和に帰ってきましたが
いきなりの「真鯛」
それも天然モノで長崎からいらっしゃい!
サクサク竜田に味が含まれてはいますが
天然だけに身がしっかり そしてしっとり
ついでに海苔の風味の磯香和えで
今日は海かな…と思いきや
畑のカボチャもいい仕事してます
巨峰…秋近し

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
クファジューシー
鶏の味噌煮
サーターアンダギー
牛乳

今日のご当地は沖縄
豚ベースの炊き込みご飯
炊き込みなのにコクがある
切り昆布が混ざって海の味も
サーターアンダギーは黒糖100%
くどくない甘さが
あぁ おばあの味を思い出す
…ウチのおばあ…
ウチナンチュじゃなかったなぁ…

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ハニートースト
焼き肉サラダ
ガンボ
牛乳

二学期最初のご当地はアメリカン!
甘いパンに
スタミナがっつりの焼き肉サラダ
そして「ガンボ!」
ってアメリカらしいトマトベース
酸味さわやかなシチュー
ガンボ=おくら…らしく
緑の星が赤いスープに鮮やかです

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ぎょうざ丼
ししゃものパリパリ揚げ
冬瓜とたまごの中華スープ

牛乳

このメニューの発想の転換が楽しい
中身をさらけ出された餃子On The Rice
食べるとしっかり餃子です
ふと気がつくとシシャモが紫蘇に巻かれて
揚げ餃子に変身
相変わらずひと手間かかってます
ダイコン以上にスープを吸い込んで
それでもちゃんと冬瓜だぞと自己主張
梨はいつもどおりのなし

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ゴマふりごはん
肉じゃが
春雨のソテー
白ごまプリン
牛乳

二学期の給食開始です
あいにくの雨模様ですが
初日は純和風
ゴマごはんに肉じゃがなんて
落ち着きます
春雨ならチャプチェもいいけど
和風の味もよろしい
ごまプリンはやさしい口当たり
栄養士・調理士の皆さん 
二学期もよろしくお願いいたします!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
冷やし中華
青のりポテトビーンズ
冷凍洋ナシ
牛乳

冷やし中華の味のポイントはやっぱりタレ
ウチの麺は甘味がちの
マイルドなタレに浸っています
それにスナック的ポテトフライ&揚げお豆さんに
軽い塩味を添えて
歯にしみる凍った洋ナシに夏真っ盛りを感じます
栄養士の木村さん 給食室の皆さん
1学期も変わらぬ手間ひま 美味しい給食
ありがとうございました!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ツナたま丼
キムチスープ
すいか
ジョア

今日のポイントは
そびえたつスイカの塔
見た目も涼やか 盛夏です
ツナにたまごが絡んで
ちょっとオイリーな
がっつりどんぶり
ピリ辛のキムチスープって
汗かきながら夏にぴったり

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
さばのピリットジャン
ひじきナムル
ワカメスープ
パインアップル
牛乳

今日はどことなくコリアン風
カリっと揚げられたサバに
おろしショウガのピリッと
ソース醤(ジャン)が絡んで
ナムルをお供にごはんが進みます
ワカメスープで一休み
パインアップルが消化によろしい

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
アーモンドトースト
トマトシチュー
焼き肉サラダ
牛乳

今日は洋風
酸味さわやかなトマトシチュー
がっつりパワーの
焼き肉サラダ
あまーいアーモンドトーストで
今週もあと一日
乗り切るぞ!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
枝豆さけごはん
塩肉じゃが
豆腐の味噌汁
オレンジゼリー
牛乳

今日は「関わり」がキーワード
夏の二大野菜
月曜日のトウモロコシごはんと来て
きょうは枝豆ごはん
いろどりにシャケを関わらせて大成功
塩肉じゃがには
柚子の酸味を関わらせて
夏にぴったりのさわやかさ
お味噌汁には…なんと
ヒマワリが関わっていました

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31